あー感度ありますか?ドーゾ はい良く聞こえますドーゾ
手袋落としたみたいなので捜索中ですドーゾ 了解!ドーゾ
あシートの下にありましたドーゾ
スマホで世界中と映像付きで話せる時代にオッサン二人で田んぼで無線ゴッコですw
ナポレオンソロが「オープンチャンネルD 衛星通信」なんてイリヤクリヤキンとやってた頃を遥かに凌ぐ技術の進化 あの頃の未来に僕らは生きているのかな
ちょっと前輪で異音がしますドーゾ 了解
止まって調べてもらったらメーターのケーブルが暴れていたのでした
第一回セーブジアースコンテストの賞品でもらったケンウッドの特定小電力無線機です(この他に書院というワープロもゲット)
小学生のころ お年玉全額はたいてバンダイのトランシーバーを買ったのですが 80m位しか飛ばなかったし006-Pの電池が高価で子供には維持出来なかった そもそも使う場面が無かった
何故買ったのかと思い返せば たぶんコンバットの影響だね
ケーリー右へ迂回しろ カーター左へ迂回 リトルジョン援護しろ
アメリカーナ アメリカーナ バリバリバリ

コンバットは鷲のマークの大正製薬がスポンサーだったね 大宮に工場があるのです
まだケータイが無い時代にTDLに連絡用にこのケンウッドを持って行ったら シンデレラ城のスタッフの会話が入って面白かったなぁ
集団サイクリングの場合 先頭と最後尾が持っていると便利かも・・いちいち電話してられないしね


























