通船堀からダートを走って桜橋に向かいます
DSC05185
 


DSC05186 (2)


木造の橋がリニューアルされました 
ナットの一つ一つにクランクキャップみたいなのが付けてありました
DSC05190


玉Gさん レニヤーノ
DSC05193


HΛLさん ビアンキ
DSC05194


玄さん TOEIデモンタ
DSC05195



RHさん カロッツェリアオミノ
DSC05196


私 ペガサスデモンタ  向こうに見えるのは武蔵野線
DSC05197


橋は渡らずに土手の道を行きます    良いカンジの小路です
DSC05199


芝川第一調整地
DSC05204



DSC05206


クリックすると広大になります
DSC05207


浦和くらしの博物館民家園で休憩
DSC05209


みなさん興味なしw 左の建物は中山道のクラブハウスの並びにあったものを移築
DSC05210


芝川沿いに北上するルート
DSC05214


ローディ0の快適な道
DSC05220


安全で快適ですが 道路と交差する度に土手を降りてくぐらなければならないのが難点
DSC05223



DSC05227


良い天気 良い雲
DSC05233


玄さんパンク 笑顔でチューブ交換
DSC05241

パンク修理が丁度良い時間調整になりました

DSC05244


11時開店と同時に入店  お気に入りのアットホームなカフェでブランチ
DSC05245


デザートはRHさんの自作TAキャップ外し工具 シートピラー改造したそうです
DSC05247


同じ工具のビフォーアフター 
分かる人が作ったレンチは六角穴が15度斜めになっているのですと
DSC05249



DSC05251


さわやかな秋の一日でした
DSC05258
 

追記
RHさんが参考資料を送って下さいました
以下原文のまま

添付写真の下の二本(城東輪業&的場)が『工具作りのセオリーを知らない人が作った物』です。

どちらも、MAFAC製の工具に触発されて、作られた物で、たぶん製造したのは自転車関係の部品を製造しているプレス工場だと思います。

 

上から二番目のBS製は、担当者は『工具作りのセオリーを知らない人』だったと思いますが、製造を請け負った会社が当時ホンダの車載工具を作っていた会社だったので結果として『工具作りのセオリー』に基づいた工具が出来たのだと思います。

InkedDSCN9288★_LI



image002