コメント一覧 (4)
-
- 2006年08月05日 16:20
- ご自愛下さいませ。
我らの仲間内では、今頃風邪をひくのは「大うましか野郎」なのですが、お互い寄る年波には勝てませ?ん。
今日は久々の休み、4時30に起床し、5時出発、二子橋から多摩川CRを永田橋、滿地トンネル、吉野街道、古里、小河内ダム、奥多摩周遊道、風張峠、五日市、睦橋、多摩川CR、へろへろ帰宅13時でした。
途中に、蕎麦屋が古里、五日市、立川、に有るのですが全部パスして自宅蕎麦昼酒となりました。すぐに横になれるんで・・・。それにしても風張峠の下りで気持ちが良く睡魔に襲われるのには参りました。歳のせいでしょうか?
ところで、パジャマさん宅付近に「椋庵」という蕎麦屋があるのですが行かれましたぁ?
http://www2.odn.ne.jp/?cfo38190/
お大事にしてくださいませ。
では。
-
- 2006年08月05日 06:55
- ぱじゃまさん、おはようございます。
あまりご機嫌麗しくないようで、夏の風邪は長引くと言いますから十分養生してください。
こういう時にあの注射針が効くのです。医者の出す小さめの点眼容器の先端を削って、特製自転車OILを入れて針セットしたら、舌の上にでも垂らしてください。真のサイクリストなら効果てき面ですよ、きっと・・・。
私は紛い者ですからやったことございません。是非お試しください。\(^o^)/
-
- 2006年08月05日 06:44
- 毎日更新していたのに、金曜日無かったので心配していました。{ドキドキ大}
この季節クーラーの風のあたる所に寝ていると風邪を引きやすいですからね。{風邪}
朝書き込みをされたと言う事は、薬が効いて快方に向っているわけですね。{注射}
お大事にしてください。{ひまわり}
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
今朝は平熱以下に下がり、やっぱり普段の鍛え方が違うモンね・・と薬も飲まずにいたら、午後になってまた7.5℃!あわてて解熱剤を飲みました。
いまきさんち様、注射器はそういう風に使うのですか、なるほど。
私はイレクターというDIYパイプの接着剤の注入器を使っています。
やしまさん、やっぱ、リミッター切れてるのでは?脳外科で診てもらったほうがよろしいかと・・{救急車}
椋庵は鯨が出るのではと思い行ってません、火をつけられたドンキの向かいだよね