続「ひねくれもの」です
子囃子さん大正解!
どうもストリップはきらいで(w)
トレッドが見えるという事は靴の底を見せながら歩いている様なもんですもん。
ベニア板で泥除けを作ろうとしています。
おフランスな自転車が多いなかで、あえて和風の雰囲気が出したいと思います。(抹茶色自転車などと言われていますので)
ベニアにはニスを塗ろうと思います。もちろんシェラックニスです。

ホントはベニアじゃなくって曲げワッパとか経木で作りたいんですけどね。
キョウギ用自転車なんつってね(w)
子囃子さん大正解!
どうもストリップはきらいで(w)
トレッドが見えるという事は靴の底を見せながら歩いている様なもんですもん。
ベニア板で泥除けを作ろうとしています。
おフランスな自転車が多いなかで、あえて和風の雰囲気が出したいと思います。(抹茶色自転車などと言われていますので)
ベニアにはニスを塗ろうと思います。もちろんシェラックニスです。


キョウギ用自転車なんつってね(w)
いえいえ80%以上の機能があると思います。
以前ロンシャンで平板ガードを使用していましたが結構OKでした。
また平板ガードは丸ガードよりウイップがありませんね
泥詰まりもありませんのでコジマさんもMTBでお試しください{にっこり}