BBのグリスアップをspittさんにお願いしました。
えっ?何で自分でやらないのか?って?
私には妙なこだわりがあって「BBはいじらない&ホイールも自分で組まない」のです

何から何まで自分でやっちゃうと生態系が崩れるからなのです。
えっ?何で自分でやらないのか?って?
私には妙なこだわりがあって「BBはいじらない&ホイールも自分で組まない」のです

規制緩和により商業生態系が崩れ始めてから久しいですが
地方都市に行くと唖然とするほどひどいものがあります。
ウォルマートシンドロームという現象がありますが、大規模商業施設が出来ると地域の商業は壊滅状態になり店を畳み、従業員としてその大規模店に勤務する事になる訳ですが、その大規模店も思い通りの収益が上がらないとあっさり撤退。残るのは・・すさんだ不便な町と失業者
ですからBBは自転車屋さんに任せるのです・・・ホントは面倒臭いのですぅ
ところでこの鉄DEROSA買わない?って私ゃこんなの乗りませんけどどなたかいかが?
良く解らないけどかなり安いと思うよー
お問い合わせはコチラ
地方都市に行くと唖然とするほどひどいものがあります。
ウォルマートシンドロームという現象がありますが、大規模商業施設が出来ると地域の商業は壊滅状態になり店を畳み、従業員としてその大規模店に勤務する事になる訳ですが、その大規模店も思い通りの収益が上がらないとあっさり撤退。残るのは・・すさんだ不便な町と失業者


ところでこの鉄DEROSA買わない?って私ゃこんなの乗りませんけどどなたかいかが?
良く解らないけどかなり安いと思うよー
お問い合わせはコチラ
ホイールの組み方は、その自転車屋の個性が出て面白いですねぇ
奥にあるのはアルプスですね。
たぶん売るのでは?と思います。