コバさんが撮ってくれた私の写真です
先に行って前から撮り、また追いかけて・・その繰り返し
ホントあの人ってタフですねぇ

ところで最近開眼したのですが・・
肘を曲げて腕に力を入れて漕ぐのでは無く、腕を伸ばして力を入れず、腕と背中の皮がUの字型に突っ張る様にして漕ぐと脚力が生かせて楽に走れる様な気がするのですが、どうでしょう?
先に行って前から撮り、また追いかけて・・その繰り返し
ホントあの人ってタフですねぇ


ところで最近開眼したのですが・・
肘を曲げて腕に力を入れて漕ぐのでは無く、腕を伸ばして力を入れず、腕と背中の皮がUの字型に突っ張る様にして漕ぐと脚力が生かせて楽に走れる様な気がするのですが、どうでしょう?
サイクリングロードを行く私です(これもパパラッチコバさんの画像です)
発泡ウレタン入りヘルメット風キャップ、
反射材付き手袋(サインを出した時、水平に光る様になっています)
ビョーンと伸びるデジカメバンジーネックストラップ
その他さりげなくアイデアコテコテなのです
ぱぴよん君が足がつったというのでサドルを押します
最悪の場合引っ張ろうかと伴走車から登山用補助ロープを取り出しましたがそこまでは必要ありませんでした
休憩ポイントに着いたら
「いやーパジャマさんの介護でおそくなりましたぁ?」だって!
減らず口だけは健在です

翌日は朝から台風の様な暴風雨でした




ゴアテックスの上下雨具で完全装備したら皆さんに「新聞屋さーん」などと言われてしまいました
積雪で東名渋滞→一般道も大渋滞・・を連想し、そそくさと静岡を後にしましたが、ぱぴよん君はお魚市場でのんびりとおみやげを買い大崩を見物してから帰ったそうです。
いつもの、先を急がず御殿場温泉会館でのんびり富士山を見ながら入浴・・という旅のスタイルをすっかり忘れてしまいました

反射材付き手袋(サインを出した時、水平に光る様になっています)
ビョーンと伸びるデジカメバンジーネックストラップ
その他さりげなくアイデアコテコテなのです
ぱぴよん君が足がつったというのでサドルを押します
最悪の場合引っ張ろうかと伴走車から登山用補助ロープを取り出しましたがそこまでは必要ありませんでした
休憩ポイントに着いたら
「いやーパジャマさんの介護でおそくなりましたぁ?」だって!
減らず口だけは健在です

翌日は朝から台風の様な暴風雨でした





ゴアテックスの上下雨具で完全装備したら皆さんに「新聞屋さーん」などと言われてしまいました
積雪で東名渋滞→一般道も大渋滞・・を連想し、そそくさと静岡を後にしましたが、ぱぴよん君はお魚市場でのんびりとおみやげを買い大崩を見物してから帰ったそうです。
いつもの、先を急がず御殿場温泉会館でのんびり富士山を見ながら入浴・・という旅のスタイルをすっかり忘れてしまいました
あっそぉ。サドルに押し付ける様にね・・やってみます
銀猫さん
お久し振り!{にっこり}
研究してみますぅ
でもその前に基礎体力かも・・