ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
2007年11月
2007年11月30日
23:26
カテゴリ
自転車いじり
ミヤタルマン
イルミネーション
この時期だけ100均で売っているクリスマスイルミネーションです
15LEDを単三2本で点滅させます
続きを読む
2007年11月29日
21:44
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
ミヤタルマン
赤と緑
朝ポタの公園で・・
なんじゃこりゃ?赤い実がいっぱい!
続きを読む
2007年11月26日
23:53
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
ReneHERSE
御礼参り
結婚記念日という事で神社に御礼参り・・みたいな朝ポタ
七五三は子供がその年齢まで無事育ったお礼参りの意味合いがある訳ですが、成人式にお参りする人が少ないのはどうしてなのでしょう。
同窓会状態&ねるとん状態でそれどころでは無いからですか・・
続きを読む
2007年11月25日
22:06
カテゴリ
SLTM
ReneHERSE
SLTM 11月
今朝はSLTMの朝ランに参加させていただきました
桜は花も良いけど紅葉も良いですねぇ
続きを読む
2007年11月24日
23:10
カテゴリ
どうでも良い事とか
ReneHERSE
そろそろ・・
もうすぐクリスマスですねぇ
街角にはクリスマスソング
サンタクロース色の赤い自転車を出して来ました
続きを読む
2007年11月22日
20:35
カテゴリ
その他いろいろ
渋柿
ヨメさんが友達から渋柿をもらいました。
私は柿はあまり好きではないのですが、この渋柿は最高に美味かったですぅ
手前3切れが渋柿、向こう側が甘柿で、食べ比べましたが渋柿の方がはるかに美味しかったです。
これです
←クリック!
続きを読む
2007年11月21日
21:32
カテゴリ
自転車
未亡人
今日はちょっととなりの町に用があって自転車で・・
最近はガソリンも高いし、もっぱら自転車です。
クルマがムキになって私を抜いて行きますがそんな事してもムダですよー!
信号がある度に抜き返します。
ほらね結局、自転車の方がはやいでしょ!
・・
・・
おーっと以前寄った事がある未亡人自転車屋だぁ!キキキーッ
また歓迎してくれました。
どーぞ かき回してみてちょうだい。スキッターもあるわよ
(外装変速機の事はすべてスキッターと言うらしい)
御主人亡き後、パンクや簡単な修理で店を守っている様です。
以前も豊○市で友人の家を捜している時、ふと聞き込みに入ったガラス戸の店が時間の止まった未亡人自転車屋で、T爺とガサガサしちゃった事がありました。
マファックドライバーの付いたホコリだらけのランドナーもありましたが
あれには手を出しちゃいかんねぇ・・と
主亡きその車のガードにはJCAのプレートが・・・
続きを読む
2007年11月19日
22:52
カテゴリ
私の自転車
ワンピク
ワンタッチピクニカ
これは初期モデルです。
ハンドル、ステム、サドル、ペダル、ガードあちこち改造しちゃってます
このピクニカは水陸両用車にしたり、カヌートレーラーやカーゴトレーラーを作ったり、雪上車にしたり、ずいぶん活躍しました。
TVに出た時、西川きよしさんや山根基代さんもこれに乗った事があるのです
チェンモデルの後期モデル
サドル幅やリムサイドなどが改良されています。
マドガード以外は完全オリジナルです
先日ゲットしたベルトモデルです
シートピンやハンドル形状が変更されています。
続きを読む
2007年11月18日
22:38
カテゴリ
その他いろいろ
ミヤタルマン
初霜
今朝は冷え込みましたねぇ
畑に霜が降りています。自宅の近所は大地主が多いのでまだ畑や雑木林が残っています
今日は先週から順延になったクラブラン
。
みんなもう走り出しているんだろうなぁ。良い天気で良かったぁ
続きを読む
2007年11月17日
21:56
カテゴリ
どうでも良い事とか
安いっ!
同級生がまた店を出したのでちょっと行って来ました。
一番乗りですぅ。
へぇ?ボジョレヌーボーも置いてあるんだぁ。
寿司に
ワインってどうなんでしょ?
続きを読む
2007年11月16日
21:03
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
ミヤタルマン
健全なる精神
今朝は友人のクリニックにお届け物を・・
帰り道ケヤキ並木を走っていたら「
おーい!
」と友人に呼び止められました。
カレは枯れ葉をブロアーで吹き飛ばしている最中でした。
面白そうなのでちょっとやらしてもらいました。 ブワァー
ふと枯れ葉の吹き飛ぶ先を見れば・・我が母校の校門の前でした。おお懐かしい?
続きを読む
2007年11月15日
21:26
カテゴリ
自転車
ドーナッツ
今日はケーサツへ出頭・・じゃなくって
続きを読む
2007年11月14日
21:41
カテゴリ
わんこ
実りの秋
今日も良い天気?
朝の斜光でなにもかもきれいに見えます
カラスウリです。食べられるのかなぁ?カラスが食べるのかなぁ?
続きを読む
2007年11月13日
23:15
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
ミヤタルマン
小春日和
こんな小春日和の穏やかな日は?♪いつものコースへ朝ポタ
続きを読む
2007年11月12日
22:18
カテゴリ
クルマの事
朝メシ前
今朝は朝飯前に、クルマのミラーにバイザーを付けてみました。
以前、ミラーに水滴が付かなくなるスプレーとかも試しましたが耐久性が無くてダメでした。
続きを読む
2007年11月11日
21:13
カテゴリ
花
胡蝶ランな日
今朝、イトコと旦那が開設する
クリニック
の内覧会だというのでちょっと行って来ました。
玄関ロビーには胡蝶ランがいっぱーい!
続きを読む
2007年11月10日
20:16
カテゴリ
自転車いじり
懐中電灯いろいろ
デコサイ
いやー風邪ひいちゃいましたぁ?
鼻が詰まったのでこの時ぞ!とばかりユーミンの歌を録音してUPしようとしたら「ファイル形式が違います」・・って
PCも調子悪いし・・
それで2日も更新し損ないました
今日、オヤツのビスケットを買いに行ったら、またまたヒカリモノに目がくらんで・・
続きを読む
2007年11月07日
21:51
カテゴリ
どうでも良い事とか
たべもの
生たまご
晩御飯は生たまご・・
おおビンボっちぃ??
とんでもありません
なんとデパートで1個1300円もするウコッケイのたまごです。
風邪をひいちゃったのでヨメさんが買って来てくれました。
知り合いから買いましたので安く買いましたが、それでも普通の10倍!
初めて食べましたがニワトリのたまごと違って味が付いている感じでした。
以前、鬼怒川温泉の宴会でコンパニオンのオネェチャンに「こういう所に恐い方達も来るんでしょ?」と聞いたら「ええ良く来ますよーあの人達って変なんですよ、宴会の時、必ずお膳に生たまごを一ツづつ付けるんですよ」ということでした。
そういえば遠州森町の森の石松のお墓にも生たまごが供えてありましたねぇ
なんなんでしょね?
2007年11月06日
21:12
カテゴリ
グッド?アイデア
灯火親しむべき候
昼休みの工作です。
先日、屋台の照明に使ったので、ガスボンベがカラになってしまいました。
この小さいボンベは携帯に便利なのですが、当然、直ぐにガスが無くなります。
たった60gのガスの為にいちいちボンベを捨てるのも勿体無いので・・・
「つめかえ君」を自作しました。
続きを読む
2007年11月05日
21:50
カテゴリ
自転車
小さい秋
私の盆栽にも小さな秋が・・
中学の卒業記念に貰ったケヤキの苗木で作った盆栽です
続きを読む
2007年11月04日
22:07
カテゴリ
浦和CC
NICE MEET UCC
昨晩はクラブのミーティングでした。
集会室は満席!反省会も大盛り上がり
高校1年の時に入会しましたので、もう40年近くもこのクラブに在籍していますが、ずっとこんな状態だった訳では無く、クラブ員の就職や結婚等の環境の変化で一時は低迷期もあったのです。
集会室の座布団で笑点ごっこをする位出席が少ない事もありました。
堅苦しい組織運営では無く、楽しさの追求に運営方針を変えた事で会員が急激に増え、驚く程活動も活性化されました。
要するに、まちづくりでも何でも、兎に角自分たちが楽しいと思う事をやっていれば、それが一番良いのではないでしょうか。
2007年11月02日
20:55
カテゴリ
浦和CC
Alex SiNGER
クラブラリー その9 ALWAYS山頂での夕日
帰り道、塩尻の交差点で信号2回待ち。
M君に運転させて助手席で踏ん反り返っていた私の目に入った正面の山、
あれひょっとして
高ボッチ山
では?
地図を確認するとやはり間違いありません。
道の駅、小坂田公園に車を停めてから、登り始めました。
8kmの山道を登った先で見たものは・・
思わず叫びたくなるほどの絶景!
続きを読む
2007年11月01日
20:55
カテゴリ
浦和CC
Alex SiNGER
クラブラリー その8 それから・・
解散したあと、皆さんそれぞれ思い思いのコースへ走り出して行きました。
私は後輩のM君と開田高原を目指しました。
昔訪れた時の素晴らしい印象が焼き付いているのです。
地蔵峠を越えそこなってトンネルをくぐってしまいました。
昔はトンネルはありませんでした。
峠からの御岳山の眺望に感激したものです。
水生植物園にクルマを停めて開田高原散策です。
M君今回はPHの超軽量車。チタンスポーク使用です。
続きを読む
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
晩夏初秋
曼珠沙華ポタ
宮ケ瀬湖・津久井湖②
宮ケ瀬湖・津久井湖①
運動会
中銀
悲しくてやりきれない
巣箱作り
走らないで柱磨き
SLTM2023 9月参加車
SLTM2023 9月
カーボン飛ばし
今は無き
男のルマン
砂利’S
格子曰く
栗取りうむ・・
メンテなんす
アイデア倒れ
刃が命
熟考
ヘルメット購入
どんなもんじゃ
フェンス入荷
フェンス撤去
車検
ボーッとしてたら
ラティス塗装
板金ing
補助輪改造
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (195)
自転車いじり (731)
自転車ポタ(半日以下) (266)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (20)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (159)
ハワイ (101)
グッド?アイデア (173)
応用技術開発研究所(w) (64)
SLTM (213)
浦和CC (129)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (23)
その他のオフ会 (85)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (11)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (10)
クルマの事 (177)
50ccミニカー (367)
懐中電灯いろいろ (90)
キャンプ (98)
カメラ (11)
DIY (164)
カヌー (9)
リフォーム (27)
庭いじり (255)
自転車小屋 (84)
花 (230)
音楽♪ (58)
たべもの (211)
わんこ (72)
まちづくり (73)
おもちゃ箱 (50)
孫 (92)
健康 (42)
むかしばなし (52)
どうでも良い事とか (274)
その他いろいろ (530)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (32)
TOEI 42B (77)
TOEIキャンピング (68)
TOEIビンテージキャンピング (51)
ReneHERSE (51)
Alex SiNGER (58)
ペガサスデモンタ (113)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (100)
Haraスポルティフ (20)
バルボア (61)
ミヤタルマン (283)
ワンピク (106)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (12)
グランテック (18)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
kottamanさん
akutaさん
east_bredさん
aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
奥武蔵の熊さん
ぴぃすけさん
なす子さん
のんびり親父さん
makoさん
jamさん
minatocyclo港町さん
デモ鳥さん
マ・ハロさん
ユンカーさん
rikoパパさん
Tedさん
まえださん
GAMIさん
mayさん
トモジ~さん
komayatabeさん
エムピーさん
あじこぼさん
4Catsさん
六浦っ子さん
kitanoさん
bs_dc15さん
アルファさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
くぼさん
yasuさん
銀輪庵さん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
Baoyenさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
INTER8さん
つっちーさん
greenalps545さん
kemuさん
地下さん
ティオさん
なつさん
ちょこぎさん
ランドナー補完計画
ぱぱぽんさん
赤鬼亭さん
kimkazさん
眞さん
gustimotoさん
さだぼんさん
あきぼーさん
ジタンさん
みっきーさん
KAOさん
kokoさん
極楽さん
再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
oryzasativaさん
butobosoさん
斎藤電鉄さん
バッグ屋バコーズさん
ausutintexasさん
グランボアさん
オオマエジムショさん
CAMBIO工房じゃんさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
月別アーカイブ
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo