2012年11月
ダルマといえば・・・
のんべぇは サントリーオールド
政治家は 選挙
サイクリストは 泥除けを留めるダルマネジ
もうひとつ BSのテールランプ これもその形状からダルマの愛称で呼ばれていました
ワイキキを歩けばやたら目に付くABCストア 売ってるモノはほとんどおみやげ屋といったカンジ
食品も少し扱っているのですが 日本食恋しさに購入したおにぎりのマズイ事と言ったら・・・固めに炊いたカリフォルニア米みたいのを冷蔵庫で2,3日冷蔵したカンジ
けっして安くは無かったので捨てるのは悔しい
そこでホテルの部屋のコーヒーメーカーでお湯を沸かしてグリンティーのパックでお茶漬けにして成敗してやりました スプーンも無かったので持って行ったワイシャツの襟の芯の塩ビ板で自作 やる事がいちいちビンボッチィねぇー
翌日ふと目に入った見慣れた看板 おお!ローソンじゃん← しかも「手作りおにぎり」なんて書いてあるしぃー という訳で早速購入
ついでにバドも・・と思ったらパスポートを見せてください と
あのぅ~この私 どこの誰が見ても21歳以下には見えないでしょー
NO! お売り出来ません
スタコラとホテルに戻ってエレベーターで24階まで上がってまた降りて道路渡って ハイーパスポート!
オネェサンが言うにはちゃんと年齢チェックしていない場面をケーサツに見つけられると営業停止になるそうです
けっこういろいろ厳しいのよねー 公共の場での飲酒や喫煙も罰金
ビーチで缶ビールプハーは出来ないのです
ローソンのおにぎり美味しかったですよ
まぁ外国に行って日本食や日本のサービスを求めるのはナンセンスかも知れませんが
あれば助かりますね お値段は全般にかなり高めですけど・・
店内入ってすぐ右にあった小さなコインロッカーみたいの あれってビーチで遊ぶ人の為の貴重品用金庫かと思ってさすがー!と思ったんだけど違ったのかなぁ?聞き損ないました
朝の通勤途中
おおっ!UFOか?? なぁんだ飛行船かぁ
おおっ!アルファスパイダー
アレレひょっとしてK君では??
人違いだとマズイのでクラクション鳴らしたりしませんでしたけど
あとで調べたらやっぱりそうでした
こういう天気の良い日はオープンエアが良いですね

白石峠をけっこう軽快に登れるのですね
延び延びになっていた地下さんの巾着田キャンプが開催されるというので 仕事を早めに切り上げて現場へ急行しました
土曜の夕方のせいか大安吉日七五三のせいかメチャ混み渋滞で30km行くのに二時間もかかってやっと到着
すでにみなさん盛り上がっていました
続きを読む
憧れのライフスタイル キャンプの友人のhoze-campさんがいつもやってらっしゃる「ラナイでの朝食」ってのを一度やってみたかったんですぅ
メニューが大分違いますけど まあそこは雰囲気だけでも という事で・・
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ