2015年09月

第五世代LED


こんなの買ってみました
RIMG0112
続きを読む

クリップ不要


高校生の頃から自転車にはクリップ&ストラップは付けていましたが 
引き足を使う訳でも無く高回転で回す訳でも無く まあ考えてみればカッコつけてただけなのかな
踏み位置が固定出来るのは良いけれど この間走ってみてキャンピングの場合はメリットが無いと気付いて・・・・

RIMG0110
続きを読む

でなー


他人の食べたものなんか見たって腹の虫が鳴くぐらいで面白くも無いでしょうけど・・・

姉が来たので久し振りに近くのイタメシ屋で2Kのコース パスタ ピザ 色々選べます
RIMG0105
続きを読む

TOM2015帝国ホテルでティータイム


一回り小梨平キャンプ場の散策を終えて 河童橋の雑踏を抜けて駐輪場からスーッと下って今回のお目当ての帝国ホテルへ

TOMの宴会場でUGの兄♭♭♭さんが「帝国ホテルでお茶した・・」とお洒落な事をおっしゃっていたので我々も負けじ!とばかり突撃~!

建物左側がレストラン 右側が和食レストラン 
いずれもメニューのお値段に一瞬たじろぐも正面玄関突破で突入!w
中央がロビーでその奥がカフェなのでした

RIMG2546
続きを読む

TOM2015上高地へ


9時だよ全員集合!で記念写真を撮影しまして
RIMG2485
続きを読む

TOM2015愛車拝見


展示会場で私なりに目に付いた自転車をご紹介します
RIMG2459
続きを読む

TOM2015 宿にて


宿に着いたら自転車を室内に並べて見学会です
RIMG2433
続きを読む

TOM2015小熊黒沢林道


4時起床 4時半出発 関越道 朝焼け雲がキレイ  ラッキー!今日は晴れだね

RIMG2575
続きを読む

出撃準備


明日の出撃に備えて準備中
昨年は親戚に重病人が出てドタキャンでした 
天気も良さそうですし楽しみです
RIMG2319
続きを読む

憲法窮状


君が泣きたい気持ちは良く分かる
          RIMG2315
大恐慌に対する経済政策はニューディール政策では無く 実際は第二次世界大戦だ
真珠湾だって事前に通信を傍受していたのにあえてやらせて国民の戦意を高揚させた
9.11だってアメリカの謀略だったという話もある いちゃもん付けて戦闘開始
今回の件もすべて軍需産業に依る経済対策が目的 

世界のケーサツもここのところちょっと懐が寂しいのでガードマンに業務委託して武器を売り付けてドンパチ始まったら始まったでプリンターのインクみたいに大儲けしようって算段ね

軍鶏や闘牛じゃあるまいし憎くも無い相手と戦い殺し合うはめになるのは政治家ではなく庶民

戦後に生まれ幸いな事に戦争を知らずに平和な良い時代を楽しく過ごして来たがもはやこれまでか・・

戦争に巻き込まれたらアルミもクロモリもモリブテンもチタンもみんな供出かも・・

531 !


ひどい事をするものだ・・・
外国人が増えて今までの様に呑気には暮らせなくなるのかもしれない

お会いした事はありませんでしたが
伝え聞く所によるとポリーにも参加された事がある方だそうで相当の自転車マニアだった様です
         RIMG2317
ニュースを見てたら
犯人が逃走しようとして被害者宅から盗み近くに乗り捨てたエスクァイアのナンバーが531でした
ご冥福をお祈り致します 合掌

さとうきび畑の唄


こんなことをするために生まれて来たんや無いんです ←



ゲー戦


某オフにて
昔はこういうアナログなゲームをクリスマスとかに買ってもらって兄弟や友だちとワイワイ遊んだよねー

今は電子ゲーム(←古っ)全盛でどいつもこいつもピコピコ 電車の中で 歩きながらピコピコ
ホラ!今!運命の人とすれ違っちゃったよオネーサン!
    RIMG2311
続きを読む

ファミリーラン


今日はクラブラン♪

BlogPaint


続きを読む

目が覚めたら


いやー久し振りにスゴイ地震でした 震度4 ああシンド

6時に目が覚めちゃったので雨戸を開けて縁側の椅子に寝転がって あー芝生がハゲちょろだなぁーとぼんやり庭を見ていたら軽いエンジン音 
新聞屋さんにしては遅いし ひょっとして・・・
RIMG2220
続きを読む

家を建てるなら


ようやく晴れましたね
洪水の被害に遭われた方は本当にお気の毒です 家が押し流される映像には津波の画像を思い起こされました 
ドローン画像
RIMG2227

続きを読む

事故!神対応


線状降水帯というのだそうで コレが一日中南から北にこの位置に流れっぱなし
断続的にドシャ降りが繰り返されました

ヨメさんが「クルマで迎えに行こうか?」と電話してくれたけど大渋滞するのは目に見えてるし 水たまりを突っ切って走るのはけっこう楽しいので丁重にお断りして
少し小降りになった頃を見計らって退社&スタート
RIMG2210
続きを読む

シートテール


100均で買って来たライトに赤いアクリルを被せたテールライトです
シートピラーに巻き付けてあったのですがど-もカッコ悪い そこで・・
RIMG2200
続きを読む

雨の人月曜日は


毎朝毎晩水上通勤w これはこれで楽し でもスリップ注意 

お盆の時 お墓参りに行く途中ローディが二人雨宿り 泥除け付いていないから大変だねぇーと思いながら通過 
帰り道に同じ所を通ったら救急車が来てました ありゃま コケて怪我してうずくまっていたのね 何とかしてあげれば良かった・・・
         RIMG2206
自転車通行帯の青い舗装も滑りそうで怖いですね

雨の日と月曜日は♪

サイドが


うーんやっぱりこの色のバーテープじゃ変かなぁ・・
RIMG2190
続きを読む

消しからん!


近くの工事現場の塀に落書きが・・  
今時の若者のいじけた自己表現か はたまたマーキングか

RIMG2184
続きを読む

マンリョウとマンネングサ


植えた訳でもないのに鳥が運んで来たのかいつの間にか生えたマンリョウ(?)です
赤い実が生ってカワイイのでそのままにしておいたら周りのサツキが弱って来ちゃったので引っこ抜いちゃいました
RIMG2164
続きを読む

無いスプレー


物置の棚には父親の盆栽いじりの鹿沼土や赤玉土肥料などが詰まっていましたが それらを出しまして
RIMG2167
続きを読む

カキ食えば・・


友人とファミレスJ・・・で食事  お!松茸ごはん! 行ってみよー!
     RIMG2175
カキフライとカキのくるみ焼きの味が強過ぎたのか 松茸の香りがぜーんぜん分かりませーん
続きを読む

雨なのに


雨がちょっと止んだ隙に垣根刈り 雨なのにばかじゃなかろか と思われるかもしれないけど
    RIMG2160
先日垣根刈りをしたらどこかにチャドクガがいたらしく腕が100ヶ所位えらい事になったので 雨で濡れていればトゲも飛びにくいと思い雨天決行したのです

ついでに伸びちゃった芝も刈り込みました いつもはバサッとタライ一杯刈れるのですが濡れた葉っぱがペースト状になってドテッと出ました

ミニカーのカバーが劣化したのでUVシートを新調しました もう一か月以上動かしていません
猛暑&長雨の夏でしたねぇ
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ