2019年01月

電球交換


久し振りの雨中走行で帰宅 良いお湿りですね カラッカラでしたからね
こういう時に限ってLEDライトの電池切れで暗い
ダイナパワーを回すも6V3Wの豆電球では点いてるかどうか分からない程度
DSC03529

続きを読む

ベルチューン


先日のSLTM朝ランで 信号待ちの際 スタートの合図をするために鳴らしたベルの音があまりにも小さな音だったので先日作ったアドホックもどきに取り替えました
DSC03518

続きを読む

初めてのおつかい


ヨメさんがインフルで寝込んでいるので 帰宅してからスーパーへ
メモを見ながら店内をウロチョロ
言われたモノ以外に目に付いたカップヌードルとホットケーキも買っちゃいましたw

無着色の明太子と生たらこを間違えた以外は完璧でした

DSC03517

FDのいただきもの


先日のSLTMでフロントディレーラーを頂きました メッキがキレイ! ありがとうございました♪

DSC03513


続きを読む

SLTM2019 1月参加車



DSC03427




続きを読む

SLTM2019 1月



北風吹き抜く寒い朝も~♪  みなさんお元気  20名のサイクリストが集合  
DSC03447

続きを読む

カイガラムシ


風邪が治ったと思ったら 薬が切れたとたんにぶり返して 再び薬を出してもらって ここ数日は夜8時には就寝という生活を送ってました 睡眠が一番ですからね
ようやく平熱にもどり 咳も収まりました

あれっ!ハイビスカスの一鉢だけ元気が無いっ!

DSC03421

続きを読む

巣立ち



ウチの孫 4歳の誕生日に買ってもらった自転車に 二日で乗れる様になったそうだ

00DFE912-E5EB-4CE1-8BE5-6F1FB7608B7A

続きを読む

理想的トランポ


コレいいなぁ  NV200
気合の入ったフロントデザイン 後ろ半分は気合の抜けたブルテリアみたいなデザイン
結局自分は箱に徹した商業車っぽいのが好きなんだね

DSC03401

続きを読む

デモンタ備忘録


久しぶりにデモンタを輪行状態にしてみました  あれ?どうやってやるんだっけ??
ホイールジョイント部分の平行が上手く出ません
(ホイールジョイントはエンドやシャフトに無理が掛からない様に あえて強度の無いイレクタージョイントにしてあるのでジョイントだけでは平行が出ないのです)
DSC03331

続きを読む

ハワイの休日は・・


アロハ~!
DSC03390

続きを読む

鉄の日


ナイトミュージアムとかいうチケットを貰ったので仕事終わりに鉄道博物館へ 大混雑 タダだもの
DSC03346



続きを読む

ナイトラン2



昨晩はドクターKがいらっしゃったのでまたナイトランに発進!
DSC03335


続きを読む

ナイトラン


エンジンスタート!
ライトオン!
DSC03332

続きを読む

物置完成


新しい物置が完成しました! 
ここにヨメさんのいろいろなモノを移して 古い方の物置にキャンプ用品を押し込む事になりました

DSC03325

続きを読む

ブロアーで

 
家の裏に物置を作るので ヨメさんがせっせと掃き掃除
えーいじれってぇ どいてろ!
ブロアーを持ち出して砂ホコリと葉っぱを一気に吹き飛ばしてやりました

あ!そうだ ついでにギターのホールの中のホコリが気になっていたのでブロアーを突っ込んで吹き飛ばしました
弦を緩めて掃除機で吸おうかと思っていましたが面倒くさいのでそのままになっていたのでした

DSC03323

ルンバが隈なく掃除しても所詮床だけ  窓を開けてブロアーで吹き飛ばせば気分爽快~

UCCポタ参加車


DSC03312

続きを読む

UCCポタ


一月のクラブランは房総半島だったのですが 行けなかった人の為に?御大と一緒に一回り走りましょうという事で集まりました
DSC03264

続きを読む

防寒ドア


軟質ビニールにハトメを付けて ドアを張ってみました
ボディに吸盤で留めます これで大分風除けになるでしょう
問題はどうやって乗り降りするか・・・w

DSC03259

続きを読む

あのころ僕も若かった


御大と一緒に一回り走りましょう!という話があるので整備を始めました
コレに乗るのは久し振り
やっぱルックスはいいねぇ
DSC03250



続きを読む

イパネマの娘


数日遅れで買ってもらったケーキ 今更誕生日つったってあんまり嬉しくないけど 
まあよくここまで生きて来られたもんだ と感謝
 
DSC03245

続きを読む

給油


クリニックへ行って薬をもらって来たので風邪は大分良くなりました
まだ咳は出るけど熱は下がったので ミニカーに乗ってみました
エンジン一発始動 ライトは超明るい
DSC03246

続きを読む

フラッシャー自転車


昨晩の世田谷ベースにフラッシャー付きの自転車が出てましたね
私はもう少し前の世代なのですが サンヨーの自転車用ウインカーセットを買って付けたりしてましたから時代が合えば当然この道に踏み込んでいたと思います
近所の自転車屋が店じまいする時 一台だけフラッシャー自転車が残っていて シャレで買おうかと一瞬思いましたが38Kという価格と あの重い車体を二階の自転車部屋に担ぎ上げる事を考えて断念しました
フロントダブルライトがワイヤーでパカパカとリトラクタブルになっていて閉じた時はフォグになるというオモシロイ自転車でした

DSC03238



続きを読む

レストア完成&ホイールキャップ制作


ドクターKから「BUBUライムのレストアが完了した」と連絡をいただきましたが 風邪気味なので届けていただきました
ピッカピカで新車みたいです エンジン一発始動 でも乗るのは風邪が治ってからにします
DSC03231

続きを読む

Spitt新春走行会


Spittさんの新春走行会に参加させていただきました

DSC03181


続きを読む

ライム試走


ドクターKがライムでご来訪 寒いので重ね着のダルマファッションw
私もひと回り試乗しましたがかなり仕上がって来ました
以前とは まるで別のクルマです 力強いエンジン音 明るいライト 明るいウインカー
更にクラッチスプリングを交換してみるそうです
DSC03177

続きを読む

初日の入


元旦の夕暮れ 息子家族が公園に遊びに行っている隙にミニカー発進
ドクターKからライムの試乗をしているという連絡があったのです
DSC03115

続きを読む

狭山湖初日の出参加車



DSC03059



続きを読む

初日の出ラン


4時半に起きて5時スタート 日本一長いケヤキ道 凍る街路樹抜けて走ります
DSC03005



続きを読む

明けましておめでとうございます。


明けましておめでとうございます  本年もよろしくお付き合いの程 お願い致します
DSC03043

続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ