インドアネタが続いていましたが
本日は晴れ間一つ無いドン曇りの空の下SLTM朝ランに参加させていただきました
オオッ!注目の的の青レンガさんのイタ車
ロッド式ブレーキハンドル内蔵!(後ピン御免)
後ろブレーキはロッドがダウンチューブ沿いにハンガーまで行って 折り返してシートチューブを上に向かって そこでまた折り返してシートブリッジまで・・・!
電装はフレーム内蔵!リアエンドからはガードスティにぐるぐる巻き! これがイタリア流ねw

しかし話題をかっさらったのは超マニアO場氏のクランク特殊工作(残念ながら公開できません)
しばらく走ったところでRHさんの超軽量デモンタにトラブル発生!
純チタンのシートピンが破断!さあどうする?

T-bikesさんがガードのボルトを抜き始めます
GENさんがヘッドパーツからボルトを抜き始めます
で・・結局超軽量カーボンオフローロバイクのアヘッドのフタのボルトを外してシートピンに代用して一件落着~
やっぱプロのやる事はスゴイねぇ
トラブルがあっても何の心配も無いのでみんなニコニコ楽しんじゃってるカンジ
後ろブレーキはロッドがダウンチューブ沿いにハンガーまで行って 折り返してシートチューブを上に向かって そこでまた折り返してシートブリッジまで・・・!
電装はフレーム内蔵!リアエンドからはガードスティにぐるぐる巻き! これがイタリア流ねw

しかし話題をかっさらったのは超マニアO場氏のクランク特殊工作(残念ながら公開できません)

しばらく走ったところでRHさんの超軽量デモンタにトラブル発生!
純チタンのシートピンが破断!さあどうする?

T-bikesさんがガードのボルトを抜き始めます
GENさんがヘッドパーツからボルトを抜き始めます
で・・結局超軽量カーボンオフローロバイクのアヘッドのフタのボルトを外してシートピンに代用して一件落着~
やっぱプロのやる事はスゴイねぇ
トラブルがあっても何の心配も無いのでみんなニコニコ楽しんじゃってるカンジ
モザイクに興奮する悲しい性の日本人です(笑)