長男夫婦が正月休みにドバイに旅行して来て お土産を持って来てくれました
ラクダのボールペン ナッツみたいの チョコみたいの

ハリファなんとか
エレベーター代はネット予約だと安いそうですが 現地払いで一人12000円くらい@@;
その代わりネット予約の長蛇の列を横目に優先的に乗れたそうです
中東ってこういうイメージしか無かったのですが

オイルマネーでとんでもない施設だらけだったそうです ショッピングセンター内の巨大水槽
こんな車が普通に停めてあるそうです
クルマはランクルを始めとするトヨタ車が多かったそうです ハイブリッドは一切無しw ガソリンが安いですからね
フェラーリワールドですと
240kmも出るコースターがあるとか
これはちょっと貧弱ね もっとバッチリ豪華に作りましょう!
日本の自動車メーカーもこういう施設にお金を掛ければ若者のクルマ離れを止められるかもしれません
そう言えば私は多摩テック世代
初めてエンジン付きのゴーカートを運転した時の感激は忘れません
それでホンダ車に乗っているのかも・・と思い当たる次第w
エレベーター代はネット予約だと安いそうですが 現地払いで一人12000円くらい@@;
その代わりネット予約の長蛇の列を横目に優先的に乗れたそうです
中東ってこういうイメージしか無かったのですが

オイルマネーでとんでもない施設だらけだったそうです ショッピングセンター内の巨大水槽
こんな車が普通に停めてあるそうです
クルマはランクルを始めとするトヨタ車が多かったそうです ハイブリッドは一切無しw ガソリンが安いですからね
フェラーリワールドですと
240kmも出るコースターがあるとか
これはちょっと貧弱ね もっとバッチリ豪華に作りましょう!
日本の自動車メーカーもこういう施設にお金を掛ければ若者のクルマ離れを止められるかもしれません
そう言えば私は多摩テック世代
初めてエンジン付きのゴーカートを運転した時の感激は忘れません
それでホンダ車に乗っているのかも・・と思い当たる次第w