この間の晩の作業の報酬としてうなぎを奢ってくれるというので 最近リニューアルしたうなぎ屋さんへGO!
味はまあまあ
箸が細い塗り箸で 重箱の隅を突っつくのには都合が良いがタレのついたごはんが食べ難い
箸が細い塗り箸で 重箱の隅を突っつくのには都合が良いがタレのついたごはんが食べ難い
その氷川参道の走行シーン
ここはちゃんと車道を左側通行
この参道ギリギリ2車線相互通行だったものをうなぎ屋の先代が尽力し一方通行にして片側に歩道を付けた
しかし車道の幅がかなり狭いため法律通り車道の左側を走行すると後ろからクルマに追い立てられて危険この上ない
その点を参道交番に聞いてみたら
「自転車歩道通行可の標識が無い場合は自転車は車道を走行する事になります」
でもこの状態じゃ危ないじゃないですか
「うーんですから・・・歩道の車道寄りを気を付けて走っていだだく様ですかねー」
でも標識のない歩道を走って もしも歩行者と接触したら自転車の過失になりますよね
「うーーーん・・・・・」
結局結論は出ず
参道にある友人のビルの現場写真
この古い配管が邪魔なのでぶった切る というミッション
その報酬がうなぎなのでした いわゆる廃菅料ねw
30分程かかって切断完了
友人が中古で買ったこのビル
前のオーナーは全財産売り飛ばしてハワイへ移住したそうな
どっちが良いんでしょうねぇ
マウナケア火山が噴火して、前オーナーが被災したら、前オーナーの負け。
と言うところでどうでしょう?
物騒すぎますかね