コメント一覧 (6)
-
- 2014年09月07日 19:17
- 昔の犬印のマークは上品で格調高かったですね。
-
- 2014年09月07日 21:51
- taboomさん
んー・・つーかー・・ダルマ自転車のトップチューブ長過ぎ~w
-
- 2014年09月08日 09:39
-
ミヤタもジルベも犬も
縦長ですね!縁石に当たりそう・・・
オルトリーブを偶に使っていますが
その縁石に擦って穴が空きました
パッチゴムを貼って修理です
穴があいたままですと
完全防水の意味がないので^^;
-
- 2014年09月08日 15:09
-
追記です
ベルト通しみたいなものの使い方は
荷が少ないときの
横縛りではないでしょうか
犬印サイドバッグにもあった編み上げ紐のようもの
キスリングザックにもついていましたね、赤い紐などが
ヤンキー御用達
学生カバンの煎餅ルックと同じです
私は登山とは無縁でしたが
むかしはよく見たキスリングですね^^;
-
- 2014年09月08日 17:39
- かわむらさん
ミヤタ ジルベルソー 共に本来はサイドバッグでは無くセパレートタイプのパニアバッグですね
サイドバッグの車幅感覚が慣れないと危ないですね
-
- 2014年09月08日 17:43
- かわむらさん
私は荷物が多い時に締め上げるのかと思ってました
適当な紐を探す事にします
キスリングの旅人はカニ族と呼ばれましたね 輪行袋を斜めに背負って歩く姿はヤドカリに似ている様な・・・w
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ