taboomさんのオフ会にドタ参させていただきました
1時解散という事なのでこれなら行ける! でもその分朝の集合が早い・・
16号新4号と走って筑波山を目指します
まだ暗い朝5時に家を出て6時半過ぎに現着
すでにtaboomさんのんびり親父さんは到着されてました
さぁ行ってみよー
小野小町なんとかで休憩
さっそく登り始めます
きついきつい!

登れば 絶景のご褒美 taboomさん坂本竜馬のポーズ
taboomさん撮影↓ 私の雄姿
パラグライダーのスタート台
朝日峠の展望台で食事
taboomさんからいつものモミジ饅頭の差し入れ ごちそうさま

駐車場にエスプリとヨーロッパ!
MR-2 フェレディ アルファロメオ
この道路はスポーツカーのドライブのメッカ?
二輪走行禁止の道路なので走り易いのかも (眞さんが警察に確認したところ自転車はOK!)
登ったり下ったり登ったり
東側の展望 お!斜面にポツンと一軒家!
X30とデジタルズームで寄ってみました
筑波山頂が良く見えています
風返し峠で大休止 そこへoryza・・オリザさん登場 初めまして!
筑波山神社に到着
つくば道の石段を担ぎ降ろして
筑波山頂郵便局 年に2回だけの限定公開だそうです
FUJIのエンブレムが付いてる郵便自転車
可愛い女性一日郵便局長がいろいろなモノを販売しています
会話の中で「チャリ」と言ったのですかさずtaboomさんがかくかくかくかくしかじかで・・とやさしく説明 我々の様なオジサンには使わない方が良いですよー
知りませんでした勉強になりましたと素直に返答
懐かしい昭和の雰囲気 平成ももう終わりですね
大バカなおみちとしげこバカは相合傘なのかー なるほど 二人の仲を妬んでの犯行だなw
別の古民家 学生さんが運営する限定カフェ
オリーブ茶を頂きました
ジャンプしそうな激坂を一気に下って
雰囲気の良い小路を快走
酒造に寄っておかいもの
大榎に寄って
山麓祭りの集落を目指します
見上げれば 先ほど窓から見下ろしていた古民家カフェが見えます
いろいろ農産物を買い込んでバッグはパンパン
小さいミカンは福来ミカンと言います
両側の民家 お屋敷が解放されて色々なイベントが開催されていました
13時にスタート地点に戻って解散 順調に走って15時に帰宅 洗濯物取り込んでから16時に出勤
朝早いと早く戻れて別のこと出来るというメリットがありますが、私は自宅に着いた途端車の中で寝こけてしまいました(笑)しかし、あの一軒家がそこまで拡大できるとは X30+デジタルズームは凄いもんだなと再認識しました。また機会がありましたらよろしくお願いします。