ミヤタルマン
この間のSLTM朝ランの時 青レンガさんにシリコンのシートを戴いちゃいました
マッドフラップ制作用です
帰り道 フロントバスケットに収まりにくかったのでバスケットとハンドルの間に挟んで走りました
バイクの風防みたいです
見た目は変なオジサン おかしな風貌ですw
エアロヘルメットとか車輪とかいろいろあるけど 結局のところ一番前面抵抗を受けているのはヘソ腰の辺りではないでしょうか
ここの空気をいかにスムーズに流すかが肝心ですね
先日クルマの後部座席にある荷物を取ろうとしてギクッとなってしまったのですが膏薬を貼っておいたら大分良くなりました
オールランダーのミニばかり乗っていたせいか腕も痛くなったてしまい 塗り薬を買って来て塗ったらそれで腕がかぶれて・・・等々 ここのところ散々でした
そんな訳で 久し振りに自転車に乗って朝ポタ
先月はSLTMに行けなかったので久し振りの自然公園
続きを読む
以前エンドが割れてしまった宮田ルマン550mmです
まだ捨てずに取ってあります
先日T-Ysilkさんのルマン530mmも同じ箇所が折れてしまったそうです←クリック
こうなると欠陥品の疑いも出てきますね 元々薄目のエンドですが製造過程で職人さんが火を入れ過ぎたとか・・
そんな事を想像してしまいます
石油ファンヒーターや加湿器のリコールでメーカーには回収の為の莫大な広告費の負担が発生しています
ミヤタもそんな事にならなければ良いのですが・・
ビアンキのサスの事故では高額の賠償金支払いの判決が出ましたね
続きを読む
今年も旭日桜が咲きました
コレは3.11の時に 翌日が娘の受験だからどうしても帰りたいという従妹を都内までクルマで送ってあげたお礼にもらった思い出深い桜です
あの時は往きはよいよいでしたが帰りは大塚から大宮まで6時間くらい掛かりましたねぇ
時速5km以下ですね 叔父叔母が同乗していなければコインパにクルマを捨てて積んでいたランドナーで帰って来ちゃったのですけどね

鉢カバー小さっ!
日曜の朝 DIYセンターまでミニカーのエンジンオイルを買いに自転車で・・
良い天気 チェンもキレイにしたので何となく軽やか
途中の小さな公園で一枚パチリ
ブログを見返すと昨年は桜とチューリップの競演だったのに今年は桜が早すぎましたね
続きを読む
日曜日の朝 花冷えなんてもんじゃない超花冷え これじゃ寒桜w 気温は10℃以下 寒ぅ~
ヨメさんに一回り桜を見せてやろうかと思いクルマで出かけました
桜のトンネルを走っていたら こういう所はやっぱ自転車で走った方が良いよねー というヨメさんの思いがけぬ発言
あ、そうだ!クルマにはピクニカとルマンが載せてあるんだ!
という訳でクルマを停めて自転車を降ろして走り始めました
続きを読む
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ