ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
バルボア
次の30件 >
2023年03月29日
20:55
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
バルボア
花見ポタ アゲイン
ヨメさんのバス旅行の写真見せられて まあそれはそれで天気が良くて良かったね って思うけど
あまりにも嬉しそうに言うのでなんだかちょっと悔しいカンジもする訳で・・w
負けるもんか!と何人か電話で誘ってみたけれど年度末だし皆さん忙しそう そりゃ無理だよね
二日連続じゃ・・と思ったけど玉Gさんに電話してみたら いいっすねー と二つ返事
見沼通船堀で待ち合わせという事にして走り出します
続きを読む
2022年10月03日
23:25
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ドミノ交換
後輪タイヤがすり減ったので交換します
続きを読む
2022年02月14日
21:43
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ワイヤー交換
あじこぼさんのブログ
のアウターワイヤーの取り回しについての記事を見て
そーだ!ワイヤー交換しよう!
スノボみたいに空中一回転反ひねり(笑)
こんなんで行ったらウケるぅ~っていうか呆れられるでしょうね
続きを読む
2021年08月25日
23:03
カテゴリ
グランテック
バルボア
グランテックのガード
アルミのアングルを買って来ました 297円
続きを読む
2020年11月08日
16:54
カテゴリ
荒サイフリマ
バルボア
GOTO荒サイフリマ
今日は久し振りの荒サイフリマ ウキウキしながら土手を登って
続きを読む
2020年10月22日
10:58
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
メイクアップ
通勤で酷使しているのでタイヤはこんな状態 コルデラビ38A
メラミンスポンジ クレンザー もう何をやってもキレイにはならないのでいつもの最終手段
続きを読む
2020年07月17日
18:11
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
安いサドルを
クラブの御大のお店で値段に釣られて買ったサドル 800円! 別に特価でもないらしい
へぇーこんなに安いサドルもあるのですね
続きを読む
2020年02月15日
18:31
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
簡易チェンレスト
バードサンクチュアリの横を通って出勤
続きを読む
2020年02月11日
21:25
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ブレーキシュー交換
通勤で酷使したのでブレーキシューが減ってしまいましたので交換しました
以前伊佐沼フリマでmakoさんに譲っていただいたモノです
マウンテンバイク用の長いクールストップです 利きそう!
ところで
451のミニベロのmakoさん
ってお元気なのでしょうか? どなたか御存知ないでしょうか?
続きを読む
2020年01月12日
21:11
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
シリコンマッドフラップ
部屋に上げて 目の前にあるといろいろ目に付く訳でして
通勤で酷使しているバルボアのマッドフラップが切れ始めていましたので作り直し
軟質ビニールから 青レンガさんに頂いたシリコンシートに変更します
続きを読む
2020年01月06日
21:12
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ヘッドライト装着
バルボアに付けてみました かわいい形状です
続きを読む
2019年01月30日
21:18
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ベルチューン
先日のSLTM朝ランで 信号待ちの際 スタートの合図をするために鳴らしたベルの音があまりにも小さな音だったので先日作ったアドホックもどきに取り替えました
続きを読む
2018年04月29日
21:01
カテゴリ
その他のオフ会
バルボア
北多摩の水辺を走ろうじゃん2018
taboomさんの「北多摩の水辺を走ろうじゃん2018」
ランに参加させていただきました
集合場所には色々なトランポでいろいろな方が集まって来ます
続きを読む
2018年04月26日
21:35
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
化粧直し
バルボアのタイヤサイドがボロボロなので帰宅してから水性ペイントで化粧直し
トレッド面にはみ出した部分はあとでワイヤーブラシで落とします
タイヤを外して塗ればよさそうなもんですが 面倒くさいので・・w
2018年04月15日
22:46
カテゴリ
自転車ポタ(半日以下)
バルボア
ふらふら
午前中 近所の方の葬儀に参列 享年96
天気はパッとしないし 時間も中途半端になっちゃったので仕事を休みにしました
続きを読む
2018年04月13日
21:28
カテゴリ
バルボア
花
通勤仕様
通勤用にバルボアを出して来ました
前後倍力ブレーキでフラットバー ブレーキ利き過ぎw ペダルも街乗り用に交換
何かと便利なスタンドを付けてみました
気を付けてゆっくり走ります
続きを読む
2017年10月10日
17:38
カテゴリ
キャンプ
バルボア
ポールリペア&タイヤリペア
テントの前室のポールが折れちゃいました
自転車を立てかけた私がアホでした
続きを読む
2017年03月03日
15:00
カテゴリ
バルボア
自転車通勤
バルボアで
いつもパターソンズハウスのミニで通勤していますが たまには違う自転車で・・という事でバルボアを出しました
続きを読む
2016年06月26日
12:53
カテゴリ
SLTM
バルボア
SLTM2016 6月
梅雨の晴れ間の日曜日 埼玉ランチタイムミーティング(SLTM)開催日
朝からオッサン・・いや ナイスミドルがワイワイ
続きを読む
2016年06月14日
12:00
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ワイヤー張り
ハンドルに付けてあるチェンジレバーから如何にワイヤーを引くか・・・ですが
ダウンチューブのレバー台座にアウターストッパー的な金具を作って付けるか・・と考えていたのですが
あひゃ!ココで良いんじゃね? と思い付きましたw
続きを読む
2016年06月11日
16:57
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
手元シフト
ドロップバーの場合はそうでも無いんだけれど オールランダーバーの場合はRDをチェンジする時に体勢が不安定になりやすい様に感じます
アウターワイヤーが三本になるのは見た目があまり良くないのですが使い易さと安全性を優先させると手元シフトレバーの方が良いかも知れませんね
余ったダウンチューブのRD用レバーはダイナパワーの起倒レバーにしたら面白いかも・・
2016年06月08日
12:00
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
バルマン改良
ちょっと乗ってみて不具合を感じた所があったので改良します
まずクイルペダルをやめてラットトラップ型に交換
パスハンターというイメージにしてますからトークリップは使わない予定
続きを読む
2016年06月03日
17:29
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
フリー交換
今日はバルボアに乗って帰ろうかと思ってチェックしたら・・・
フリーのトップギアが減っているらしく時々ガクガク歯飛びする (゚ロ゚;)エェッ!?
続きを読む
2016年05月10日
17:59
カテゴリ
バルボア
バルマン完成!
丸石バルボアと宮田ルマンのハイブリッド(ニコイチ)パスハンター バルマンようやく完成しました
続きを読む
2016年05月07日
17:40
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ワイヤー張り
チドリのイモネジが錆びて固着しちゃってたのでCRC浸けにしておいたのですが
ん?待てよ・・ローラーチドリを逆さまに使うのだから固着してても関係無いじゃん!と今頃気付く アホか<自分
続きを読む
2016年04月24日
17:57
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ライト取付け
細め(3/8用)のガードには小型ライトが似合うかと思いまして・・・ソービッツの小型の出番
このライトはガードにビタッと張り付いていた方がカッコ良いと思うのですが
あいにく在庫にあるのは 直付けタイプではなくて金具を使うタイプばかり
そこで・・
続きを読む
2016年04月22日
17:36
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
見栄内蔵
今となってはどうでも良くなっちゃってますけど 昔はワイヤー内蔵って憧れましたねぇ
少しでもスッキリ見せたい・・・
続きを読む
2016年04月14日
16:09
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ジコジコ
ジコジコ ヘッドパイプを削ってます
続きを読む
2016年04月13日
17:40
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
寸足らず
昔 輪行車に付けて 散々あちこち旅をしたリフレクターです
続きを読む
2016年04月11日
17:49
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
串カツグリップ
バルマンのオールランダーバーのグリップはこんなカンジのアメリカ製のモノが付けてありましたが いつも通勤で使っているお気に入りのスポンジグリップに交換します
続きを読む
次の30件 >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
走らないで柱磨き
SLTM2023 9月参加車
SLTM2023 9月
カーボン飛ばし
今は無き
男のルマン
砂利’S
格子曰く
栗取りうむ・・
メンテなんす
アイデア倒れ
刃が命
熟考
ヘルメット購入
どんなもんじゃ
フェンス入荷
フェンス撤去
車検
ボーッとしてたら
ラティス塗装
板金ing
補助輪改造
朝ポタ
ヤシの木
SLTN2023 8月参加車
SLTM2023 8月
雨どい修理
夕涼み
カナダでキャンプ
怪しい雲行き
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (195)
自転車いじり (730)
自転車ポタ(半日以下) (266)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (20)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (159)
ハワイ (101)
グッド?アイデア (173)
応用技術開発研究所(w) (64)
SLTM (213)
浦和CC (129)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (23)
その他のオフ会 (85)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (11)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (10)
クルマの事 (177)
50ccミニカー (364)
懐中電灯いろいろ (90)
キャンプ (98)
カメラ (11)
DIY (162)
カヌー (9)
リフォーム (27)
庭いじり (255)
自転車小屋 (84)
花 (230)
音楽♪ (58)
たべもの (211)
わんこ (72)
まちづくり (73)
おもちゃ箱 (50)
孫 (92)
健康 (42)
むかしばなし (51)
どうでも良い事とか (274)
その他いろいろ (530)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (32)
TOEI 42B (77)
TOEIキャンピング (68)
TOEIビンテージキャンピング (51)
ReneHERSE (50)
Alex SiNGER (58)
ペガサスデモンタ (113)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (100)
Haraスポルティフ (20)
バルボア (61)
ミヤタルマン (283)
ワンピク (106)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (12)
グランテック (18)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
akutaさん
east_bredさん
aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
奥武蔵の熊さん
ぴぃすけさん
なす子さん
のんびり親父さん
makoさん
jamさん
minatocyclo港町さん
デモ鳥さん
マ・ハロさん
ユンカーさん
rikoパパさん
Tedさん
まえださん
GAMIさん
mayさん
トモジ~さん
komayatabeさん
エムピーさん
あじこぼさん
4Catsさん
六浦っ子さん
kitanoさん
bs_dc15さん
アルファさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
くぼさん
yasuさん
銀輪庵さん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
Baoyenさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
INTER8さん
つっちーさん
greenalps545さん
kemuさん
地下さん
ティオさん
なつさん
ちょこぎさん
ランドナー補完計画
ぱぱぽんさん
赤鬼亭さん
kimkazさん
眞さん
gustimotoさん
さだぼんさん
あきぼーさん
ジタンさん
みっきーさん
KAOさん
kokoさん
極楽さん
再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
バッグ屋バコーズさん
oryzasativaさん
butobosoさん
斎藤電鉄さん
ausutintexasさん
グランボアさん
オオマエジムショさん
CAMBIO工房じゃんさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
kottamanさん
月別アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo