庭いじり

寒肥


ホームセンターに行ったついでに 肥料を買ってきました
寒肥と言ってこの時季に肥料を与えておくと花の付き具合が良いみたいです

KIMG0779

 続きを読む

芝刈り機修理


すずめのクリスマスツリー(笑)
仏壇に上げた前日のゴハンを毎朝庭に撒いているので雨戸を開けるとみんなで待ってます
今日は砕いたピーナッツもあげちゃうよーメリークリスマス!
DSC06325

 続きを読む

クリスマツツリー


 寒い朝 気温5度 小屋でマッタリ  
まんべん無く暖かい部屋じゃなくて 寒い所のストーブの暖かさは身に染みるねぇ
KIMG0395
続きを読む

クリスマスカラー


アイビーが伸びてきたので鉢に植え替えました
KIMG0331
 続きを読む

リホーム③


朝10時に作業開始  コンクリートミキサーを運転してきたのは長髪の若い女性なのでビックリ

KIMG0231

 続きを読む

富士山!


先日来 Dr.K工房でなにやら怪しい動きが・・・
DSC05881


続きを読む

工事魔多し


自転車小屋を作っていた時 ふらっと入って来て「保険で雨どいを直しましょう」と勧誘されたんだけど怪しいので断ったのですが 
ヨメさんの友人がそのやり方で直したというのでまんざらでもないかと思い 次に勧誘に来た時OKを出して保険金が下りました
契約時に半金を収めましたが よくよく見積書を見たら ヒビの入った瓦交換一枚4万円 ベランダで出来る作業なのに危険手当15万円 雨どい交換2本で・・・万円 オイオイちょっと待て 
保険金を他の工事に使っても良いという話だったので ガレージのゲート設置工事に変更 
ところが待てど暮らせど中々工事が始まらない 職人の手配が出来ない 職人がコロナ 毎月電話する度に「ホントすいません」これを繰り返す事1年! 
もう解約だ!半金から保険請求手数料を差し引いた金額を返金せよ!と言ったら もうゲートは仕入れちゃったというので じゃ自分でやるからいいわい!と現物を引き取って来ました

結局 代理請求した保険金を使って簡単な雨どい工事をして儲けるという会社だったのですね

KIMG6512

 続きを読む

芝刈りじじい


台風のフェーン現象の暑い日 夕方少し涼しくなったので久し振りに叔父の家の庭の芝刈りに
 
KIMG6353
続きを読む

防水どうでしょう



この100均のソーラーライト グルーガンで防水対策したのですがこれまで何個もダメにしてきました
そこでセブンのアイスコーヒーのカップを有効利用してみましたw
ちょっと いい気分

KIMG6221

 

芝刈り機メンテ


朝5時に起きて お盆前に叔父の庭の芝刈りにGO! 朝のうちなら結構涼しい
乗用芝刈り機が入れない所は持参した電動芝刈り機で刈りました
刈り終わってから洗車しました
クルマもミニカーもみんなHONDAですね
 
KIMG6157
続きを読む

カートで


いとこの所へ不要になったBOSEのスピーカーを 届けに行ったら 先日届けたカートが植木台になっていました グリーンに赤が映えてイイカンジ
このラジオフライヤーっぽいカートは昔 BE-PALのサマーミーティングのフリマで買ったモノ
こうして生かして使ってくれるとうれしい
395829a0-s

芝目


夏の設え すだれを下げました このすだれもう何年も使いまわしてます
KIMG6089

続きを読む

張ったり刈ったり



朝7時半 祖父の命日なので 叔母を乗せてお墓参り

ドウダンツツジが枯れて土のままだった所に人工芝を敷き詰めました
以前 リュウノヒゲとかマンネンソウとかも植えてみたのですが 土が乾燥して結局根付きませんでした
これならメンテナンスフリー w
bce14376-s

続きを読む

マンネンソウ


モッコクが伸びて隣家のガレージまではみ出してたので 出勤前にバリバリシュラスコカット
KIMG5873


 続きを読む

招き猫


ポタが中止になったので一旦帰宅し(玉G宅往復だけでもポタでしたけどねw)
クルマに乗りかえて叔父の庭の芝刈りへ
芝生の緑が濃い所は猫爆弾の跡です

ぐるぐる刈っていたら雷鳴が響きポツリと来たのでそこそこにして撤収

以前の話ですが 叔父がガレージに居た時  遠雷が聞こえたので息子が「オトーサンお家に入りなよ」と言って 叔父が家に入った直後にガレージの横のヒマラヤ杉にドッカンと雷が落ちた事がありました
まさに豪徳寺の招き猫状態   雷鳴が聞こえたらすぐに避難!

KIMG5857

続きを読む

角刈り丸刈り


梅雨寒の朝 雨は降って無かったのでサツキの刈り込みを決行!

KIMG5846
 続きを読む

月命日


7時出発 祖父母の月命日のお墓参り 祖父と祖母同じ日なのでまとめて便利w
クルマで行くと 朝の渋滞にハマるので自転車でGO!
ついでに芝刈り 

DSC04508

続きを読む

裏庭


家の裏の楓が伸びたので高枝バサミでカット
KIMG5722


続きを読む

青空と人生と


良い天気だなぁ  
朝8時から庭の伽羅の刈り込み開始
見上げた空は五月晴れ        青空と人生と

GWとは縁が無く 今日もガッツリワーキング・・・・というかグテグテワーキング

残り少ない人生  こんな生活いつまで続けるのか

KIMG5648

続きを読む

日曜ぶらぶら


GWとは関係無いけど 日曜なので休み 天気がパッとしないので今日も叔父の庭の芝刈り
ツツジがきれい
KIMG5642
 続きを読む

GW初日


GW初日 どこへ行く訳でも無いのに気分だけウキウキ?
朝6時前に起きちゃったので 叔父の家の芝刈りに出掛けました
手に負えなくなる前に雑草ごと刈り込みます

持って行ったバッテリーをブースターケーブルでつないで何とかエンジン始動に成功!

KIMG5635

続きを読む

この広い野原いっぱい・・


SLTMの後 祖父母の月命日なので 叔母を乗せてお墓参り
叔父の家の庭はしばらく行かないうちにタンポポだらけになっていました
どーすんだろコレ この広い野原いっぱい咲く花を♪・・なんて歌ってる場合じゃ無いね 
 
KIMG5600
続きを読む

ハレルヤ



日曜日 晴れるや晴れないや の天気
ツンツン伸びた松の芽摘みでもしますか・・・
KIMG5557

続きを読む

That's so good!


春に備えて  こんなモノ作ってみました  我ながら傑作かもしれない

KIMG5158

続きを読む

多忙な休日


立春は過ぎたけど寒い朝 気温マイナス5℃
縁側の方が温かいから たまにはラナイで朝食 ちょっとアウトドア?気分

さて今日は何しよう?
KIMG5035

続きを読む

松の手入れ


フリードを奥まで詰めて その前方にBUBUを移動して 準備完了
KIMG4737

続きを読む

アフターフリマ


荒サイフリマのあとイトコのBASEに届け物に寄ったら留守・・・と思ったら黄色いバスがブォーンと戻って来ました
バスからカワイイ女の子が飛び出して来ました  今日は母子家庭の子供を預かって面倒を見るそうです  本当にマメなイトコです

軍手を渡されてその子と一緒に 鉢ごと埋けてあったハイビスカスの冬支度の掘り出しを手伝う羽目にw おいおいヒルメシまだなんすけどー
DSC03139

続きを読む

枯葉よ


夏椿の枯葉が庭に散らかっていたので芝刈り機で芝刈りを兼ねて回収 
徐々に低く刈り込んでついに刈高1センチまで達成! グリーン並み?

KIMG4232


続きを読む

暑さ寒さも


敬老の日
おばあさんは洗面所で洗濯に おじいさんは庭へ芝刈りに・・

芝は刈り込んだ方が根が張って雑草も生えにくくなるらしい
伸びた芝を一気に刈ると茎を刈ってしまって枯れてしまうので小まめに刈ってます

KIMG4153

続きを読む

緊急出動要請


叔父の家の庭にあった 大型犬用のサークル 犬はもう居ないので撤去して欲しいとの事

先日 入り口の門柱を抜いたんだけれど 基礎のコンクリートが地中50cm位あって30分掛かってどうにか掘り出したら 翌日 足 腰 背中 腕 オール筋肉痛

そこでDr.Kさんに緊急出動の要請  黄色いパトカーでブーーンと登場w

cbf72c32-s

続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ