ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
応用技術開発研究所(w)
次の30件 >
2023年05月04日
10:18
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
ある晴れた日に
あまりにも良い天気なので ちょっと実験
アルミのキッチンテープを貼ったBSアンテナで太陽光を集めてお湯を沸かそうという算段
これなら火器使用禁止の公園でも調理が出来ますね
結果 じれったいのでダメw
続きを読む
2023年04月20日
16:00
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
半田コテタイマー
フューエルセーフ(安全策)を考えて 要らなくなったトースターから外しておいたタイマーを半田ゴテの電源の途中に組み込みます 万が一消し忘れても大丈夫な様に
続きを読む
2022年02月02日
22:35
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
キャンプ
冬キャンヒーター
以前作ったテント用スチームヒーターを久し振りに使ってみました
コレ 月刊ガルヴィ キャンプ用品アイデアコンテストでグランプリを獲った作品です
本命の作品は携帯屋台だったのですが ついでに提出したコチラがグランプリになって アヘーってカンジw
続きを読む
2021年10月08日
22:24
カテゴリ
DIY
応用技術開発研究所(w)
地震対策とか
けっこう大きな地震でしたが 対策をしておいたので被害無し
食器戸棚はツッパリ棒とベルトでガッチリ固定してあります
その他の家具もすべてベルトで固定してあります
続きを読む
2021年02月20日
15:46
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
マスク再利用
会社で使ってる掃除機はティッシュをフィルター代わりに使う様になっています
専用紙パック式は結構コストがかかりましたし トルネード型は結局フィルターの掃除が必要でした
この掃除機はランニングコストがかからないので気に入って2台購入しました
しかしティッシュを通り抜けた細かいホコリが蛇腹のフィルターに付くので時々落とす必要がありました
続きを読む
2021年01月22日
19:51
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
ソーラーパネルで
この寒い時季でも陽が差せば縁側はポカポカ
続きを読む
2021年01月08日
15:36
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
グッド?アイデア
風よけ&ブースター
taboomさんのブログで話題になってた風除けの話
初日の出を見に行ってれば役立った筈でした
フロントバッグの横に芯を兼ねていつも入れてあります
続きを読む
2020年12月28日
11:31
カテゴリ
クルマの事
応用技術開発研究所(w)
捨てる前に
捨てる前にコレ何かに使えるんじゃないか?と思うのが悪い癖!とヨメさんは言うけれど・・
大き目の段ボール 捨てる前にカッターで切り出しまして
続きを読む
2020年01月18日
13:29
カテゴリ
グッド?アイデア
応用技術開発研究所(w)
シャワーヘッド
ペットボトルでシャワー
お風呂のお湯をすくって使うのです キャンプなんかでも使えますね
節水にもなるし・・
続きを読む
2019年10月16日
21:55
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
紙ヒコーキ
保育園の帰りに おじちゃーん!と駆け込んで来るハル君 べつに孫でもなんでもない近所に住んでる子供なのだけれどそれが日課になっちゃってるみたいで 実にかわいいもんです 第4の孫みたいなモンです
いつも来ては紙を切ってセロテープを張り付けてへたっぴーなヒコーキを作ってるので
おじちゃんが要らない箱を使ってヒコーキを作ってあげました
続きを読む
2019年06月18日
16:30
カテゴリ
自転車通勤
応用技術開発研究所(w)
2L4Tスタンド
出勤前に遠回りしてDIYセンターへ
帰りは走った事の無い道にハンドルを向けます すると思わぬ発見が・・
続きを読む
2019年06月10日
16:24
カテゴリ
グッド?アイデア
応用技術開発研究所(w)
風呂釜掃除
梅雨の季節はジメジメしてカビの季節
拙ブログをご覧いただいている方にパジャマ流の風呂釜掃除テクお教えしますねw
用意するもの 不要になったバケツ 不要になった掃除機のホース 輪ゴム(チューブの輪切りの方が良い)
バケツに穴を空けホースを突っ込み 抜けるのを防止するために輪ゴム等を巻く
ホースの反対側も抜け防止の輪ゴムを巻く
続きを読む
2018年12月26日
16:52
カテゴリ
グッド?アイデア
応用技術開発研究所(w)
テントの暖房
大掃除たけなわ こんなモノが出て来ました
テント用の暖房器具です
キャンプ用品アイデアコンテストに屋台を作って応募した時 意外にも ついでに出したコレがグランプリ作品に選ばれちゃったのです
ピーピーケトルにゴム栓をして ホースで蒸気を送り ラジエターから放熱する仕組みです
テント内で火は使わないので安全 という具合
湯沸し器が捨ててあったら拾い集めて作ってみてください
2018年10月13日
21:29
カテゴリ
グッド?アイデア
応用技術開発研究所(w)
ネット風呂
何に使ったか忘れたけれど倉庫にあった樹脂製のネットを出して来ました
続きを読む
2018年07月02日
20:40
カテゴリ
庭いじり
応用技術開発研究所(w)
マリンランプ
裏庭の蔦の中にライトが点く様になっていて 毎晩風呂に入りながら坪庭を眺めています
続きを読む
2018年03月16日
22:48
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
自作用
もぐもぐタイムは自作オムライス
「玄関開けたらゴハン」を温めてフライパンに玉子を流してゴハンを入れてお皿を被せてエイッ!
続きを読む
2017年11月08日
18:37
カテゴリ
キャンプ
応用技術開発研究所(w)
合板ですよ
化粧合板を買って来ました
この屋台すべて廃材で作ったのですが 今回リフォームに850円も掛けましたw
続きを読む
2017年10月21日
21:30
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
新規オーブン
仏のお返しの荷物が届きました フツーは包装紙グレーの薔薇じゃね?
まあどうでも良いけど
続きを読む
2017年02月16日
16:11
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
パイロンで
パイロンをカッターで切りまして・・
続きを読む
2017年02月12日
11:40
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
駄作リヤカーw
応用技術開発研究所の所長が「傑作が出来たから見に来いよ!」と言うので出勤前に ピンポーン♪・・ (ちなみに私は主任研究員wつー事になってます)
お!玄関にこんなモノが! どこで手に入れたんだよ? 当然!街角ショッピングよぉ(ゴミ捨て場)
続きを読む
2016年03月19日
11:19
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
まちづくり
ヒマだったので家を30件ほど作りました それだけ
2016年03月09日
18:09
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
オーブン
ブドウパンをちょっと焼くと美味しいんだよねぇ チーン
続きを読む
2016年03月05日
17:41
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
ヒコーキ
これちょうだい!って エアコンの吹き出し口でクルクル回っていた空き缶ヒコーキ持って行かれちゃいましたw まあ同級生だから仕方ないけどね
続きを読む
2015年07月11日
12:25
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
ソウメン
暑いので扇風機を出して来ましたが クリップの部分が折れたままになっているのでした
素麺の箱を取って置いたのでギコギコ始めました
素麺の箱って桐みたいな軽い木なのでいろいろ使えます
野外でクッキングする時 地べたじゃなくて小さいテーブルなんかあると雰囲気が全然違いますね
続きを読む
2014年10月13日
16:51
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
DIY
床張り
仕事が終わって帰宅して食事をしてからもう一仕事
友人のビルの空室にテナントが入るので床の張り替えの手伝い
続きを読む
2014年08月07日
16:53
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
おもちゃ箱
暑いので
暑いので・・・
続きを読む
2014年08月06日
15:51
カテゴリ
グッド?アイデア
応用技術開発研究所(w)
潮騒マシン
息子のBB弾が出てきましたので コレを箱にジャラジャラっと入れまして
続きを読む
2014年03月06日
16:27
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
火の車
ずっと前に作りかけた消防自動車が出て来ました
スチームの振り子エンジンをボンネットに納める予定でした
駆動輪に直結ですとたぶんエンストするのでトルクコンバーター代わりに糸ゴムを使おうかと考えていたところまでで休止中でした
後ろの荷台に積んだタンクを固形燃料で炙って文字通りファイアーエンジン!
火を燃やしながら火事場に駆け付けるというパロディマシンですぅw
しかし こんな事やってる場合じゃ無いね・・・確定申告しなきゃ 自転車操業&火の車ですぅ
2013年01月19日
18:16
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
燃え~
つづきです
昼休みにちょっと実験です
万力で咥えて薪を(割り箸)
続きを読む
2013年01月18日
17:47
カテゴリ
応用技術開発研究所(w)
パイプイスで
要らなくなったパイプイスですが 何かに使えるのではないかと思い取って置きました
何しろシロートがパイプを曲げるのって超大変ですからね
以前自転車のサイドカーを作ったときに曲げたのですが
大きいベンダーなんかありませんから
砂を焼いて乾かしてパイプに詰めてバーナーで炙って・・・ふぅ
だからコレ 勿体無くてポイとは捨てられなかったのです
続きを読む
次の30件 >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
続メタセコイア
メタセコイアの候
SLTM2023 11月参加車
SLTM2023 11月
3代目
ちょっとHAWAII
レインボーブリッジを走った
4サイドピクニック
100均ポタ
紅葉ポタ
荒サイフリマ2023秋
ガーン!ショック
雨上がり
公園めぐり
朝回り
雰囲気次第
ドック入り
まぁ色々あらーな
上野からだんだん
ドアテスト
ガルウイング完成(一応)
張り替え
作ってみた
研究集会2日目
東京へ
秋桜
森の奥深く
Aピラーでいこう!
SLTM2023 10月
新横浜にて
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (197)
自転車いじり (732)
自転車ポタ(半日以下) (268)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (20)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (165)
ハワイ (102)
グッド?アイデア (176)
応用技術開発研究所(w) (64)
SLTM (216)
浦和CC (129)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (23)
その他のオフ会 (85)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (11)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (12)
クルマの事 (179)
50ccミニカー (380)
懐中電灯いろいろ (90)
キャンプ (98)
カメラ (11)
DIY (167)
カヌー (9)
リフォーム (27)
庭いじり (255)
自転車小屋 (84)
花 (232)
音楽♪ (59)
たべもの (213)
わんこ (73)
まちづくり (75)
おもちゃ箱 (50)
孫 (92)
健康 (42)
むかしばなし (53)
どうでも良い事とか (276)
その他いろいろ (532)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (32)
TOEI 42B (78)
TOEIキャンピング (68)
TOEIビンテージキャンピング (51)
ReneHERSE (51)
Alex SiNGER (58)
ペガサスデモンタ (113)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (101)
Haraスポルティフ (22)
バルボア (63)
ミヤタルマン (283)
ワンピク (107)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (12)
グランテック (18)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
kottamanさん
akutaさん
east_bredさん
aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
奥武蔵の熊さん
ぴぃすけさん
なす子さん
のんびり親父さん
makoさん
jamさん
minatocyclo港町さん
デモ鳥さん
マ・ハロさん
ユンカーさん
rikoパパさん
Tedさん
まえださん
GAMIさん
mayさん
トモジ~さん
komayatabeさん
エムピーさん
あじこぼさん
4Catsさん
六浦っ子さん
kitanoさん
bs_dc15さん
アルファさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
くぼさん
yasuさん
銀輪庵さん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
Baoyenさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
INTER8さん
つっちーさん
greenalps545さん
kemuさん
地下さん
ティオさん
なつさん
ちょこぎさん
ランドナー補完計画
ぱぱぽんさん
赤鬼亭さん
kimkazさん
眞さん
gustimotoさん
さだぼんさん
あきぼーさん
ジタンさん
みっきーさん
KAOさん
kokoさん
極楽さん
再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
oryzasativaさん
butobosoさん
斎藤電鉄さん
バッグ屋バコーズさん
ausutintexasさん
グランボアさん
オオマエジムショさん
CAMBIO工房じゃんさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
月別アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo