ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
音楽♪
次の30件 >
2023年11月06日
22:08
カテゴリ
50ccミニカー
音楽♪
張り替え
朝イチでホムセンに行ってアルミアングルを購入
以前の様にアクリル板を重ね張りにして強度を出そうかと思ってたけれど予定変更
L断面のアングルに金ノコで刻みを入れてドアのカーブに合わせて曲げて張り付けて強度を出すプラン
続きを読む
2023年08月18日
21:13
カテゴリ
庭いじり
音楽♪
残暑
自宅の外周りの塗装も大体終わったので 6月頃買っておいたすだれを吊り下げました
夏の内に間に合って良かったーw
友人が来るのにも間に合って良かった 見た目がいくらか涼しそうでしょ
続きを読む
2022年09月29日
23:00
カテゴリ
音楽♪
ギブソンとタカミネ
友 遠方より来たる
おみやげとお昼のお弁当とギブソンのギターを持って
お弁当にも秋の気配
いつ買ったのか忘れたけどギブソンのギター型時計があったので友人にプレゼントしました(右上)
続きを読む
2022年08月07日
20:47
カテゴリ
音楽♪
弦高調整
先日 腰が痛いので友人の接骨院へ行ったら おー久しぶりだねーお互いw えーっとギターあげた時以来かな って
もらったのは良いけど全然弾いてなくて 帰宅してからギターケースを開けてみたらピックガードが反って剥がれていました
ガス台で炙ってから水で急冷して修正してから張り付けました
続きを読む
2022年04月28日
20:16
カテゴリ
音楽♪
DIY
サウンドポート追加
朝のルーティン
出勤前にギターを弾いてたら
(弦の振動が便通促進になるww)
ちょっと思い付いて
工房へ
先日
YouTubeで見たのをやってみます
サウンドホールから出る音は 聴いてる人向けで 弾いてる本人にはイマイチ良く聞こえません
そこでちょっと改造します
このギターはステッカーだらけのボロボロのケースに入って捨てられていたモノ
かなり乱暴に使われたのか 本体にも穴が開いていました それをパテで修復して使っています
そんなギターなので気兼ねなく改造できます
続きを読む
2021年11月25日
17:29
カテゴリ
音楽♪
三阪咲
先日行った時
スタッフが来てロケハンしてたのはコレかぁ
イトコのBASEでミュージックビデオの撮影があったそうです
どこからか聞き付けてロケに使わせて欲しいと依頼があったという事です
当日の撮影は一日掛かり 夜を待ってスモークを焚いて照明を付けて電気を使いすぎてブレーカーが落ちたとかw
若い子の歌はよく分かんないけど売れると良いですね
2020年11月06日
22:21
カテゴリ
音楽♪
キャンプで♪
自転車部屋をガサゴソやっていたら ピックアップマイクが出て来ました 数十年ぶりw
ギタレレに付けてエフェクター経由でアンプで弾いてみたら やわらかいホンワカした音
これはこれで面白い
キャンプで使える!
続きを読む
2019年01月11日
21:10
カテゴリ
音楽♪
イパネマの娘
数日遅れで買ってもらったケーキ 今更誕生日つったってあんまり嬉しくないけど
まあよくここまで生きて来られたもんだ と感謝
続きを読む
2018年04月05日
22:10
カテゴリ
音楽♪
自転車いじり
ナッシュビルチューニング
3台持ってるオベーションのうち エリートとウルトラ
ウルトラの方をナッシュビルチューニングにしてみます
続きを読む
2018年01月18日
10:39
カテゴリ
音楽♪
ギターカバー
12弦ギターのカバー作り 現物合わせで下書き
続きを読む
2017年10月16日
17:42
カテゴリ
音楽♪
節弦
スズメも雨の中大変だねぇ 仏壇に上げてあったご飯を毎朝あげてます
続きを読む
2017年08月20日
22:31
カテゴリ
音楽♪
夏よお前は
長雨でヒマワリがっくし夏休み (季語多すぎw)
夏よ浮気な夏よお前だけは知っているだろう
続きを読む
2017年07月22日
04:30
カテゴリ
音楽♪
むかしばなし
お宅訪問
友遠方より来たる
というか近所のパン屋(銀座の有名パン屋の暖簾分けの店デビュー前のアイジョージが職人として働いていた)の社長さんの葬儀で見かけたので「帰りに寄りなよ!」とメール
彼はその親戚として参列 ダメかと思ったけど寄ってくれました
なんだかアニソンやゲーム音楽のギョーカイではえらく有名らしいが
そんなの良く知りませんが
私にとっては幼なじみの遊び友だち
ほら!コレ昔一緒に遊んだレーシングカーだぜ 50年動態保存だぜい
オー懐かしい
これで遊んで帰ろうとしたら君んちのバールって犬に半ズボンのケツに噛みつかれたんだ
バールじゃなくってパールね 白いスピッツだったからね
あそっかw
ロボット集めてんだろー今度見せてよ うん来て来て 近くへ来たら電話して!
続きを読む
2017年07月10日
18:33
カテゴリ
音楽♪
エアーチェック
AIWAブランドが復活とか・・・
続きを読む
2017年06月20日
18:53
カテゴリ
花
音楽♪
峠さん
メキシコマンネングサが黄色い花を付けました
続きを読む
2017年03月05日
13:00
カテゴリ
音楽♪
青春挽歌
ムッシュかまやつ逝去 残念
気取らず驕らず自然体がカッコ良かった ミニカントリーマンが一番似合う人だった
メジャーになった曲も良いけど
私はこの曲が好き
親友の家の二階に上がり込んでよくギターの練習をした
三軒長屋の真ん中 彼の家は家主で片側を下駄屋もう片側はノコギリの目立て屋に貸していた
ベランダじゃなくて木の物干しに座ってポロポロ弾いてた このジャケットみたいな遠い昔の昭和のシーン
続きを読む
2016年07月14日
17:00
カテゴリ
音楽♪
白いギター
♪ひどいギターに変えたのは何か訳でもあるのでしょうか
♪
白いギターを拾ったけどあまり音が良くなかったので黒いラッカーでブチを描いて「もーりす」にしちゃったのですぅw
このタカミネのエレアコも丸拾百貨店でゲット これは良い音します
結構ギターって捨ててありますね 弾けなかったり弾かなくなったり
続きを読む
2014年12月17日
18:16
カテゴリ
音楽♪
微調整
上が15年くらい前に買ったYAMAHAのギタレレ
下は5年くらい前に買ったギタレレ
微妙~な違いが・・・
続きを読む
2014年07月15日
16:22
カテゴリ
ドライブお出かけ
音楽♪
初恋さがし
法事を済ませた後の会食
コレにもう一品とお鮨とお吸い物とデザートのメロンが付いてオドロキの安さ 田舎は良いなぁ 魚は新鮮だし・・
続きを読む
2014年06月25日
17:07
カテゴリ
音楽♪
グッド?アイデア
張り替え
ギタレレの弦が切れかかっていましたので張り替えました
ハイポジションはあまり使わないので4弦の2フレットあたりがいつも切れてしまいます
続きを読む
2014年05月29日
18:49
カテゴリ
クルマの事
音楽♪
時代おくれ
ワゴンを車検に出すので朝からお掃除~
ダブルベッドサイズのフラットシート こういうクルマって今どきのクルマには無いのよねー
親を乗せる必要も無くなって通勤も自転車ですので
ヨメさんも運転出来る小さいワゴン一台にしようかともチラッと思いましたが
そうすると候補としてはフリードスパイクくらいしかない訳で
それも近々フルモデルチェンジらしいし・・・とグズグズしているうちに時間切れ
続きを読む
2014年03月03日
18:35
カテゴリ
音楽♪
YAMAHA
今朝は親友に貰った音叉が三つのヤマハマークのギターのネック調整
続きを読む
2014年03月01日
13:15
カテゴリ
音楽♪
ギター修理
以前 ゴミを捨てに行ったら捨ててあったので救出して来たタカミネのエレアコです
けっこう良い音がするので愛用していますが
前オーナーの扱いが乱暴だったのかキズだらけ・・・
続きを読む
2014年02月24日
17:07
カテゴリ
音楽♪
あの日に帰りた
サタデーナイトの同窓会幹事会打ち上げ
他のお客さんが居なくなった頃合を見計らってS君とおもむろにギターを取り出してセッション
たちまち歌声喫茶状態w
弁護士お茶のお師匠さん百貨店勤務会社社長太極拳先生司法書士etc・・
それぞれ仕事肩書きは違えどもそんなの関係ねぇ
みんなで歌えば♪若かったあの頃にタイムスリップ
やっぱ昔の歌はイイねぇ 終電間際まで大盛り上がりでした
あの日に帰るのはムリだけれど ちょっとあの日に帰れた夜でした
2014年02月21日
12:27
カテゴリ
音楽♪
メジロ
ちょっと重い物を移動した拍子に肩というか背中のスジを痛めてしまいました
冬は体が硬くなっているので気を付けないといけませんね
早速親友の接骨院へ
クルマをバックさせる時も首が回らないので何度もクルマから降りて切り返し
こりゃしばらく自転車はムリかもね
治療が終わってから コレあげようと思ってたんだ と出してきたのが・・
続きを読む
2014年02月19日
17:45
カテゴリ
音楽♪
一万時間の法則
昨夜は同窓会の幹事会で一緒だったS君とギターの弾き合わせというか練習
同じ写真部だったのですがクラスが違ったので在学中はあまり付き合いが無く
今回の幹事会で初めて意気投合
ポロポロ弾いている内に お互いけっこうイケるねぇと自画自賛 目くそ鼻くそを褒めるw
ヘタでも続けていればある時ふっと目覚める時が来るのよねー
そこで校長先生をやっていた彼が口にしたのが
一万時間の法則
←
もうひとつ
←なるほどね
自転車でもそうですね
ホイチョイの理屈だけの人と 走り込んでる人長年やってる人では何かが違うんだよなぁ
しかし仕事の方は一万時間以上やってるんだけどイマイチだなぁ
この人
は一体何万時間練習したんだろう?
2013年12月27日
17:56
カテゴリ
音楽♪
秒速555センチメートル
私の場合ランドナーで時速20キロくらいで流しているのが一番快適
力まず弛まず風のようにフラフラと
秒速に直すと555センチ
秒速5センチメートル
叙情あふれる動画ですねぇ
同じく山崎まさよし ピアノ
この動画
に出て来る雪に埋もれた自転車は何でしょうねぇ?
2013年12月26日
17:32
カテゴリ
音楽♪
真冬の帰り道
昨日は仕事帰りにちょっと寄り道
何気なく店内を歩いていたら・・・おお!モズライト!しかもミニ w
加山雄三や
ランチャーズ
寺内タケシ ああその前にベンチャーズ
あこがれのギターです
しかもちょっとパロディっぽいミニギターというところが 私に最適!
サンタからはまるっきし音沙汰無かったし・・・ 一瞬「自分へのご褒美」などという言葉が頭をよぎりましたが その時すかさずヨメさんの顔が浮かんでそんな言葉は木っ端微塵に吹き飛ばされてしまいましたw
続きを読む
2013年12月20日
18:01
カテゴリ
音楽♪
どうにかなるさ
5弦が切れちゃったけど6弦の糸巻きに入れ替えれば長さが届くのでこんな事になっていますぅw
うしろのルマンはブレーキの振り分けワイヤーが切れちゃったけどスポークを逆Vの字に曲げて代用しています
どうにかなるさ
の精神です
2013年11月21日
23:15
カテゴリ
音楽♪
季節限定
ユーミンの曲ってホント季節限定シチュエーション限定ですよね
あんまりヒットしなかった曲だけど
イイ曲だと思う
晩秋か初冬のこの時季にピッタリでした
結婚式の一週間前だったし・・
あーあれから何十年・・w
次の30件 >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
続メタセコイア
メタセコイアの候
SLTM2023 11月参加車
SLTM2023 11月
3代目
ちょっとHAWAII
レインボーブリッジを走った
4サイドピクニック
100均ポタ
紅葉ポタ
荒サイフリマ2023秋
ガーン!ショック
雨上がり
公園めぐり
朝回り
雰囲気次第
ドック入り
まぁ色々あらーな
上野からだんだん
ドアテスト
ガルウイング完成(一応)
張り替え
作ってみた
研究集会2日目
東京へ
秋桜
森の奥深く
Aピラーでいこう!
SLTM2023 10月
新横浜にて
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (197)
自転車いじり (732)
自転車ポタ(半日以下) (268)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (20)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (165)
ハワイ (102)
グッド?アイデア (176)
応用技術開発研究所(w) (64)
SLTM (216)
浦和CC (129)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (23)
その他のオフ会 (85)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (11)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (12)
クルマの事 (179)
50ccミニカー (380)
懐中電灯いろいろ (90)
キャンプ (98)
カメラ (11)
DIY (167)
カヌー (9)
リフォーム (27)
庭いじり (255)
自転車小屋 (84)
花 (232)
音楽♪ (59)
たべもの (213)
わんこ (73)
まちづくり (75)
おもちゃ箱 (50)
孫 (92)
健康 (42)
むかしばなし (53)
どうでも良い事とか (276)
その他いろいろ (532)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (32)
TOEI 42B (78)
TOEIキャンピング (68)
TOEIビンテージキャンピング (51)
ReneHERSE (51)
Alex SiNGER (58)
ペガサスデモンタ (113)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (101)
Haraスポルティフ (22)
バルボア (63)
ミヤタルマン (283)
ワンピク (107)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (12)
グランテック (18)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
kottamanさん
akutaさん
east_bredさん
aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
奥武蔵の熊さん
ぴぃすけさん
なす子さん
のんびり親父さん
makoさん
jamさん
minatocyclo港町さん
デモ鳥さん
マ・ハロさん
ユンカーさん
rikoパパさん
Tedさん
まえださん
GAMIさん
mayさん
トモジ~さん
komayatabeさん
エムピーさん
あじこぼさん
4Catsさん
六浦っ子さん
kitanoさん
bs_dc15さん
アルファさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
くぼさん
yasuさん
銀輪庵さん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
Baoyenさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
INTER8さん
つっちーさん
greenalps545さん
kemuさん
地下さん
ティオさん
なつさん
ちょこぎさん
ランドナー補完計画
ぱぱぽんさん
赤鬼亭さん
kimkazさん
眞さん
gustimotoさん
さだぼんさん
あきぼーさん
ジタンさん
みっきーさん
KAOさん
kokoさん
極楽さん
再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
oryzasativaさん
butobosoさん
斎藤電鉄さん
バッグ屋バコーズさん
ausutintexasさん
グランボアさん
オオマエジムショさん
CAMBIO工房じゃんさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
月別アーカイブ
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo