ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
自転車いじり
次の30件 >
2023年08月07日
21:01
カテゴリ
自転車いじり
懐中電灯いろいろ
ヘッデンをテールライトに
赤いアクリル板が見つかったので アクリルカッターで切りまして 先日仕入れたヘッドライトに透明のゴリラテープで貼り付けました
続きを読む
2023年08月06日
21:56
カテゴリ
自転車いじり
グランテック
グランテック改
暑さが少し和らいだので工房で自転車いじり
グランテックにキャスターを付けたいのですが パイプの内側に3ヵ所の出っ張りがあるのでコレを削ります(溶接時の位置決めのためにあるらしい)
続きを読む
2023年07月19日
20:44
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
タイヤ交換
最近はミニばかり乗っていたので 後輪がスリック寸前
続きを読む
2023年06月15日
21:12
カテゴリ
自転車いじり
エルスみたいに
ブレーキを倍力にしているとブレーキブロックとリムの間がシビアなのでアーチワイヤーが外しにくい
そこでちょっとカットします
続きを読む
2023年03月18日
22:54
カテゴリ
自転車いじり
レバーシース
レバーシースって指に優しくて良いけれど 最近はあまり使ってる人見ないですね
続きを読む
2023年03月09日
19:35
カテゴリ
自転車いじり
ペガサスデモンタ
軽合ベース反射鏡
100均のCOBライトに赤いアクリル板とスポンジを付けて・・
続きを読む
2023年02月09日
19:55
カテゴリ
自転車いじり
ハブ毛
昔はみんな付けていた? これTTさんにもらったけれどちょっと恥ずかしいw
ヨメさんの自転車には付けちゃったけどw
何かのテレビ番組でやってたけど今の若い人はその存在すら知らないみたい
続きを読む
2023年01月13日
22:01
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
プーリー取り付け
先日作った倍力プーリーを取り付けます
ワイヤーをブツッと切って
続きを読む
2022年12月30日
22:37
カテゴリ
自転車いじり
DIY
大晦日イブ
大掃除に明け暮れています
雨具を着て風呂場をケルヒャーで掃除 目地の汚れも吹き飛びます
家族が多い時は寒いとは思わなかったんだけれど 二人になるといささか寒い
来年はリフォームする予定
続きを読む
2022年11月05日
21:56
カテゴリ
自転車いじり
タイヤ交換
ヨメさんの友人が自転車のタイヤが減ったので交換したい という話なので 持ってくればやってあげるよー と安請負
ゲゲッ内装3段だっ まあいいか ヨメの電動アシストに比べればチョロイもんだ
続きを読む
2022年10月22日
18:14
カテゴリ
自転車いじり
お色直し
ペイントが付いたワークマンシューズは シンナーで塗料を取ろうとすると表皮を傷めてしまうので
黒いスプレーをするという荒業でキレイになりました (右)
スペアは買ってあるのですがまだしばらくは履けそうです
続きを読む
2022年10月06日
19:51
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
ステム交換
パターソンズハウスのミニはヨメさんが乗る事もあるかもしれないので突き出しの短いステムに交換します
その前にステムを磨きついでにベルを磨きました
ベルのコバも磨いておきます チェンリングのコバはみなさん結構磨きますがココを磨く人は少ないかも・・
続きを読む
2022年10月03日
23:25
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ドミノ交換
後輪タイヤがすり減ったので交換します
続きを読む
2022年09月22日
20:35
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
あると便利
滅多に使わないけれどあると便利な工具 ブレーキハサミ
続きを読む
2022年06月04日
19:45
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
テンションだだ下がり
パターソンズハウスミニのRDの調子が悪いので見てみたら テンションスプリングが弱い
続きを読む
2022年05月05日
20:54
カテゴリ
自転車いじり
パターソンズミニ
ブロックダイナモ
部品の整理をしていたら LEDのブロックダイナモが出て来ました
通勤に使っていたパターソンズハウスのミニは LEDバッテリーランプを使っていましたが これに交換して見ます
続きを読む
2022年04月21日
23:42
カテゴリ
自転車いじり
金属みがきで
RH氏より 次のSLTMはシクロランドナー付きで来てね と連絡アリ
聞くところによると シモシモさんがシクロで一台作ったらしい
それじゃちょっと磨いておこうかな
そうだっ! 先日east_bredさんが記事にしてた金属みがきがどこかにあったはず・・
ゴム手袋をしてシコシコ ホントに良く光ります ピカールの比ではないカンジ
続きを読む
2022年03月22日
16:17
カテゴリ
自転車いじり
50ccミニカー
サドルカバー
ミニカーのビニールドアが歪んでいてサイドミラーが見にくいので 前三角部分を塩ビ板にしました
全面塩ビ板にしてガルウイング風に開くようにしようかと思いますが 夏は暑いかも
続きを読む
2022年02月24日
22:05
カテゴリ
自転車いじり
パンツのゴムで
MAFACの工具ケースのゴムがへろへろなので修理しました
続きを読む
2022年02月23日
21:28
カテゴリ
自転車いじり
MAFACの携帯工具
rikoパパさんがブログに載せていた
ので探してみたらハッケン!
ミヤタのマファック工具です 未使用新品(旧品)
続きを読む
2022年02月18日
21:34
カテゴリ
自転車いじり
フェイルセーフ
イレクターの在庫をかき回して えーと・・・
続きを読む
2022年02月15日
21:40
カテゴリ
その他いろいろ
自転車いじり
チョコっと
おじちゃん はーい♡ バレンタイン
時々寄ってくれる みきちゃん(小1)にかわいいチョコもらっちゃいました
後ろの箱はヨメさんが買って来たかわいくないチョコw
続きを読む
2022年02月14日
21:43
カテゴリ
自転車いじり
バルボア
ワイヤー交換
あじこぼさんのブログ
のアウターワイヤーの取り回しについての記事を見て
そーだ!ワイヤー交換しよう!
スノボみたいに空中一回転反ひねり(笑)
こんなんで行ったらウケるぅ~っていうか呆れられるでしょうね
続きを読む
2022年02月13日
22:43
カテゴリ
グランテック
自転車いじり
グランテック改良
冷たい雨降る日曜日 仕事は休み
息子のUS土産のビールの空き缶 珍しい柄なので取って置きましたが
続きを読む
2022年02月09日
17:43
カテゴリ
どうでも良い事とか
自転車いじり
雪が降る前に
雪が降る!って言われるとちょっと身構えて 尚且つ少なからずウキウキしちゃうのが埼玉県民の県民性?・・って私だけか?
さいたまスーパーアリーナのある辺りは昔は国鉄の操車場だった
(扇状に広がった線路を緩い斜面を利用してブレーキを掛けながら貨車の方面別編成換えをする場所)
冬になると上越方面から来る貨物列車の屋根の上にうず高く積もった真っ白な雪を 触りてぇー と思いながら跨線橋の上から眺めていた
そんな訳で私は 雪に憧れ 海に憧れる埼玉人なのです
続きを読む
2022年02月01日
16:48
カテゴリ
DIY
自転車いじり
変成シリコーンで
スチームエンジン直しておこうっと
ボイラーの缶のフタとホースの接合部を直します
自転車のバルブを付けようかと思いましたが・・・適材適所! ここはシリコンで塞いちゃえー
小屋作りの残りの変成シリコーンをフタの裏に塗り付けました
これで蒸気が漏れないと良いのですが・・
続きを読む
2022年01月16日
22:27
カテゴリ
自転車いじり
TOEIビンテージキャンピング
フリー交換に
今日は仕事は休み
破断したままになっていたパターソンズハウス
(太宰さんの愛車)
の自作マドガードを直します
続きを読む
2022年01月05日
19:38
カテゴリ
自転車いじり
初いじりはサドル
もうかれこれ50年も使っているB-17です 一番使ったサドルだと思います
さすがに柔らかくヘタって来ましたので補強しようと始めました
古くなった革ベルトを使います
続きを読む
2021年11月19日
17:40
カテゴリ
ワンピク
自転車いじり
ピクニカトレーラー
倉庫整理をしていたら小さな箱の中からピクニカトレーラーの連結器具が出て来ました
ずーっと探していた・・というか気になっていたのでスッキリしました
分かり易い様に仕舞わないと分からなくなっちゃうっていう当たり前の話
続きを読む
2021年10月17日
21:16
カテゴリ
自転車いじり
バルブ移植
雨降りなので小屋の中でチューブの整理
続きを読む
次の30件 >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
今は無き
男のルマン
砂利’S
格子曰く
栗取りうむ・・
メンテなんす
アイデア倒れ
刃が命
熟考
ヘルメット購入
どんなもんじゃ
フェンス入荷
フェンス撤去
車検
ボーッとしてたら
ラティス塗装
板金ing
補助輪改造
朝ポタ
ヤシの木
SLTN2023 8月参加車
SLTM2023 8月
雨どい修理
夕涼み
カナダでキャンプ
怪しい雲行き
夏空グラフィティ
群馬へ
真夏のtaboomツアー
残暑
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (195)
自転車いじり (730)
自転車ポタ(半日以下) (266)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (20)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (159)
ハワイ (101)
グッド?アイデア (173)
応用技術開発研究所(w) (64)
SLTM (211)
浦和CC (129)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (23)
その他のオフ会 (85)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (11)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (10)
クルマの事 (177)
50ccミニカー (363)
懐中電灯いろいろ (90)
キャンプ (98)
カメラ (11)
DIY (161)
カヌー (9)
リフォーム (26)
庭いじり (255)
自転車小屋 (84)
花 (230)
音楽♪ (58)
たべもの (211)
わんこ (72)
まちづくり (73)
おもちゃ箱 (50)
孫 (92)
健康 (42)
むかしばなし (51)
どうでも良い事とか (274)
その他いろいろ (530)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (32)
TOEI 42B (77)
TOEIキャンピング (68)
TOEIビンテージキャンピング (51)
ReneHERSE (50)
Alex SiNGER (58)
ペガサスデモンタ (113)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (100)
Haraスポルティフ (20)
バルボア (61)
ミヤタルマン (282)
ワンピク (106)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (12)
グランテック (18)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
akutaさん
east_bredさん
aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
奥武蔵の熊さん
ぴぃすけさん
なす子さん
のんびり親父さん
makoさん
jamさん
minatocyclo港町さん
デモ鳥さん
マ・ハロさん
ユンカーさん
rikoパパさん
Tedさん
まえださん
GAMIさん
mayさん
トモジ~さん
komayatabeさん
エムピーさん
あじこぼさん
4Catsさん
六浦っ子さん
kitanoさん
bs_dc15さん
アルファさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
くぼさん
yasuさん
銀輪庵さん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
Baoyenさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
INTER8さん
つっちーさん
greenalps545さん
kemuさん
地下さん
ティオさん
なつさん
ちょこぎさん
ランドナー補完計画
ぱぱぽんさん
赤鬼亭さん
kimkazさん
眞さん
gustimotoさん
さだぼんさん
あきぼーさん
ジタンさん
みっきーさん
KAOさん
kokoさん
極楽さん
再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
バッグ屋バコーズさん
oryzasativaさん
butobosoさん
斎藤電鉄さん
ausutintexasさん
グランボアさん
オオマエジムショさん
CAMBIO工房じゃんさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
kottamanさん
月別アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo