その他いろいろ
祖父の命日なので お線香を上げるために 叔父を施設に迎えに行って自宅までお連れしました
去年のお盆以来の帰宅です
久し振りに愛用のピアノに向かい エリーゼのために 乙女の祈り を暗譜で弾きます
以前はレコード店も経営していてピアノ教室もやっていたので私も習いに行きましたが バイエルの途中で挫折しました 続けていたらカッコ良かったなぁ・・
叔父は全国レコード商組合の副理事長もやっていたので松□聖子やGOひろみの結婚式にも呼ばれたり5木ひろしの○○周年ではスピーチもしたという話です
でもダウンロードの時代が来ると察したので数十店舗を一気に店を畳んで不動産業に転向
経営者としても先見の明があったようです
94歳 92歳までクルマを運転 英語も話せますし T大工学部出身なので元素記号も全部覚えています スーパーシニアです
日本が戦争に負けたのは遠心鋳造法が出来なかったからで
アメリカはその技術でターボプロップエンジンで高空でも飛べる航続距離の長い爆撃機を作ってテニアンやグアムから往復で空襲出来る様になった為・・等 クルマの中ではいろいろ興味深い話を聞かせてくれます
私が風邪をひいて寝込むと叔父がブリキの自動車を持ってお見舞いに来てくれたりプラモデルを買ってくれたり・・この先も少しでも恩返しが出来ればと思っています
いろいろ雑用山積でブログをサボっていたら kemuさんが心配してたそうで様子見に来てくれました ご心配いただいてありがとうございます
先日の話
近所のお宅の庭の植木がボウボウだったので 充電式バリカンで刈ってあげたのが6月22日
そのあと月末の猛暑

新聞が溜まっているので新聞屋から警察 警察から甥御さんに連絡が行って 警察立ち合いで戸をこじ開けてみたらご夫婦ともお亡くなりになっていたそうです
安倍さんの事件の影で新聞の片隅にも載らなかったけれど二人揃って熱中症で・・・ってのはそうは無い話
甥御さんに聞いたところによると ご夫婦とも認知症だったそうで それで暑くてもエアコンをかけなかったのかもしれないという事です
植木の刈り込みをして挨拶された時は普通で まったく気付かなかったんですけどねぇ
{すいませんねぇ無精者なもので・・}とご夫婦二人出て来てにこやかにあいさつされた笑顔が焼き付いています
近所付き合いが少ない場合
新聞を取る事や ベランダに毎朝安否確認の旗を出す取り組みや 通信機能付き電気ポットで安否を確認するシステムを利用するのが良いと思います
スマホ持っている場合は見守りアプリが良いですね
続きを読む
出勤途中 友人の店の前で [同窓会どーするー?]なんて立ち話をしていたら
友人が通りかかった人に挨拶 「決まりですねー!」
誰?あの人?
同じ商店街にあるM皮膚科のM院長だそうです
ゴタゴタしてる日本医師会の次の会長選挙に立候補しているのだそうです
へぇー
だれがなっても良いけど コロナ対策しっかりやって欲しいものです
本日より 海外からの入国者 一日当たり2万人検査無しで許可するそうですが
インバウンドに依るリバウンドが心配です
WITHコロナ・・・なんだかもうすっかり慣れちゃってるけど 毎日確実に数十人の方が亡くなってますからね
続きを読む
銀行帰り ピューンと白バイがスクランブル発進 赤いレクサスのマダムが窓を開けて何か言っていますが

歩行者妨害違反の検挙シーンでした
そこでふと考えた
渡り始めた歩行者の前を突っ切ればアウト! というのは解るけど
路肩に立っていた場合はどうなのか?
手を上げて立っていた場合はどうなのか?
自転車を押していた場合 またがっていた場合はどうなのか?
広ーい道路の向こうから渡り始めた場合はどうなのか?
片道3車線で幅広い中央分離帯がある場合はどうなのか
朝ちょっと早めに出て警察署に寄って聞いてみました
交通取り締まりの担当者を呼んでくれて小さな部屋へ案内されました
オッ!取り調べ室ですねwと言ったら いえ相談室です と
ひととおりの質問に丁寧に答えていただき 帰りにこんなパンフを頂きました
続きを読む
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ