オープンカフェ

最近、保健所の規制も緩くなったのかアチコチでオープンカフェを見かけるようになりましたね
パリのシャンゼリゼの様に道行く人のファッションを眺めながら寛ぐ・・
それでフランス人はファッションセンスに磨きがかかるのかぁ。
みんな街という舞台装置の中でそれぞれ主役を演じるナルシストなのである。

そういう意味では日本人も余裕が出来てきたのかな・・と思っていたら、隣の釜飯屋に入りきれなかったリーマンがドカドカ!ヤクルトおばさんの自転車集団がドカドカ!ガツガツガハガハ!
あのぅー雰囲気が・・(汗)
ceebdcd2.jpg



どんなに良い店でも自転車は裏に置いてね、なんて店はダメなのよ
サイクリストは自転車を見ながら飲み食いしたいのね
自転車談義が最高のおつまみなのさ!
2cf1c554.jpg



DOG OK!のオープンカフェも増えましたね
犬も一緒にゆったりとした時間を過ごす・・この余裕が豊かな感じがして良いのですね
遅いなーこの店!などと言いながらビンボーゆすりなどしてる様じゃダメですねぇ(笑)
fb8a3fd1.jpg



となりのテーブルのフレンチブルのハナちゃんです。これがホントのプチブルねっ!(笑)
もうおうちに帰ろうよぉーといった顔ですね。
3f66ceeb.jpg

ポロリ♪

「どういう風にやるとオジサンみたいに上手く弾ける様になるの?」←大きな声で読んで下さい(笑)
甥っ子に聞かれて・・そうだなぁー・・ケースにギターをしまわない事だな。
いつもいじっていればそのうちふっと弾ける様になるさ。
店のデスク脇に1本。テーブル脇に1本。自宅枕元に3本。その他4本ぐらい
疲れたらポロリ♪ 食前食後にポロリ♪ 寝る前にポロリ♪
独学で楽譜も読めないけど知ってる曲は大体弾ける・・程度になるのに40年か・・
2ffd708b.jpg
オベーションウルトラのバーズアイメープルモデル
続きを読む

寝顔

犬の寝顔ってホントにかわいいですよねぇ?
4a9c8dff.jpg
続きを読む

雨サンサンと

雨燦燦とぉ?♪
イモの葉の様に雨をはじく雨具があったら良いですねぇ
バックミラー用のスプレーに細かい繊維状のモノを吹き付けるのがあって試して見たけどポロポロ雨ははじくのですが、一こすりする効果が無くなってしまいました。
2282b0a9.jpg

大事なFバッグを雨から守るレインカバーというかバッグカバーというか
シャワーキャップで代用してるのですが、クラブランにも杖突峠にも行けなかったので、模様を描いてみました。しかしヒマ人だねぇ?(w)
81f498be.jpg

見っけモノ

なにしろライトフェチってやつでして・・
100均でこんなもの見つけちゃいました。
4b7aaf0b.jpg

ばらしてJOSに組み込むか・・と思い買ったのですが
これそのまま使えるじゃん。まさに砲弾型ライト!
でも、ふと考えたら砲弾の向きが後ろ向きですよねー(w)
夜、点けてみたら結構明るいです。
でも電池が無くなったらボタン電池3個でいくらするんでしょうか?
8ecc6536.jpg

これ大阪八尾市の会社のモノ・・うーんさすがぁ(w)
http://www.green-orna.co.jp


OHCHOさんコメントありがとさん笑い
行きつけの100均に寄ったらシルバーグレーもあったのでまた買っちゃいました(w)
ほらカッチョイイでしょ(?)
ランタン、額、船・・みーんな100均ですぅ
c25301f8.jpg

PS.こないだ「巧妙が辻」を見ていたら「愛のサンジェ」伝説を思い出しました

お買い物

久し振りにヨメさんと最近出来たドでかいショッピングセンターにショッピングに出掛けました。
広いP。広い店内。どこにでもある有名店がたくさん。
愛着が持てそうな商品は一つもないね・・と思っていたらバッグ屋のディスプレイにこんな自転車が・・ポーランド製でした。
de86d5a7.jpg

私ゃやっぱり大きいショッピングセンターより地元密着型、生活感のあるハモニカ横丁みたいな街が好き!
33f7c2c8.jpg
続きを読む

ヤクルト

eed2fcd2.jpg
インスタントのみそラーメン作る時、ヤクルトを3分の1ぐらい入れるとぐっと美味くなるの知ってる?

アディ再生

こないだのアディ、再生しました(w)
ホットメルトをグニュ?っと流し込んで、はずしたでんぐりオジサンをギュウと押し付けてペイントして出来上がり!
コレ、手紙の封印に使うワックスの型押し(名称不明)あれに使うとお洒落かも・・
26cce77f.jpg

ニコニコパッチ

朝、23Cでポタリング中にゴツゴツゴツ・・ありゃパンクだぁ
店までウォーキングに変更!(w)
しかしパッチって無地でつまんないですね
で、ニコニコマーク描いてみました(w)
パンクブレイクした所って結構記憶に残ってますよね
コレはあそこの林道で、コレは海辺の道で・・みたいにチューブにメモリアルパッチが増えて行くのも楽しいですよねぇ・・
んな訳ねーべ!
e46cd68c.jpg

アディだす(w)

アディのでんぐりオジサンが取れてしまった・・というRRCBでの○むさんの書き込みにヒントを得て昼休みにオペ開始!10分かかって摘出成功!
314f7c05.jpg


それをサンジェに付けた国産の小さなベルに移植。ミニアディ出来上がり
8e0f81f4.jpg

ドナーの方はホットメルトを流し込んで型を押して近日再生予定です(w)
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ