12インチOH&軽量化したから見に来なよ とメールをいただいたので早速出かけました

ははーん  コレはチェンリングを大きくしたのね
DSC05755


おや?  今度は赤ピクですかぁ  
DSC05756


こんなスタンドあるんですかぁー  違うよー作ったんだよ  へぇー

DSC05757


前回の青ピクはストロングライトのパターンに抜いてありましたが 今回はTAのパターンに切り抜いてありますね
細かいピッチのチェーンは 汎用品のプレートにピンだけ短くして作らせたたピクニカ専用のチェーン・・ってRHさんが言ってました
短いピッチのおかげでチェンリングが大きくならずに済んでいる訳です

DSC05759


オリジナルステムとバーを外して 首の長ーいステムに交換
引き上げボルトが不要なのでかなり軽量化出来てます

DSC05758


ワイマンのレバーを超能力で曲げてありますw

DSC05760


オリジナルステムの逃げが無いので逆スローピングのトップチューブにカチンと当たります
たたみ切らないので リアガードの処理が上手く行ったそうです

DSC05761


さっそく赤ピクでポタリングに出かけたらトーエイ見つけちゃったそうです

BlogPaint


能書きが面白い  トーエイの精神を若者たちに引き継いで行きたい・・・同感!
DSC05754


それから他にも すんげーの見っけちゃったよー ってw 
撮影禁止って書いてあったそうなのでグーグルで見てみたら なるほどナニコレ珍百景

DSC05765

ローディじゃなくて 老爺の露地めぐり 

ピクニカに乗ると子供のころ露地を走り回っていた感覚が蘇るのか実に楽しいのです