誕生日なので 免許を更新しに警察署へ 無事故無違反の優良ドライバーなので簡単に終了
思えば20代から何回更新したのだろう?
穴を空けて返された古い免許証を重ねてパラパラ漫画みたいにしたら髪の毛がモサモサからみるみる減って面白かったけど 今回はあまり変化なし(抜け切った)w
前回はメガネを外すように言われたけれど今回は掛けたまま撮影 一貫性無し どゆこと?
ビデオ講習の時に配られた冊子
私が10年以上前から唱えていた事がやっと近年条例になりましたね
飲んだくれ危ない走りの無保険オヤジと一緒に走るのは真っ平御免! というのがクラブ分裂の一因でした
保険なんか入る必要無い!などと豪語していたけれど 条例化されたのでさすがに入ったでしょうね
定年後 安くて健康にも良いからと安直にサイクリングを始めたのは良いけれど 退職金吹き飛んでも知らねーぞ!と 言っておいたのですけどね
今のところ罰則等はまだですが、ひとたび事故を起こせば原付と同じかそれ以上の被害があるので、今後は全国で強制加入の機運が広まってきそうです。
ただ、現在フレームに貼られる「TSマーク」の付帯保険は「青マーク」で1000万円、「赤マーク」で1億円となっていて、ほとんどが青マークが多いのでいまいち金額が安いのが問題です。サイクリストは個人で傷害保険に加入するのがよさそうです。(自動車保険の付帯特約保険なんかが保証も高くて良いようです)