隣りの家のお兄ちゃん自転車でお出掛け おはよー!
おっとちょっと待て待て タイヤがペチャンコじゃん 空気入れてあげるからちょっと待て
いや これパンクしてるんで空気入れてもダメなんすよー と言いながらペチャンコのまま走って行っちゃいましたオイオイ! これ昨日の話
今朝お兄ちゃんのママに 直してあげますと言って引き取って来ました
ウチの子ホントに扱いが乱暴でねぇ もっと太いタイヤの丈夫なのを買ってやらないとダメかしら・・
いやいや 次々に買ってやるからモノを大事にしないのでは?
小学校の頃は泣き落として 中学高校は入学祝い それからはコツコツお金を貯めて そのあとはヨメさんの目を盗んでw とにかく苦労して手に入れたモノだから大切にしたよなぁ
今や耐久消費財というより消耗品 大して壊れてもいないのに調子が悪いとポイ
ホムセン時代に多かったお客さんとしては「どうせすぐ盗まれるから一番安いの下さい。」とか「修理代が高いから新しい安い自転車買います。」とかそんなこと言うお客さんばかり・・・・( -_-)
パンクして画鋲が刺さったまま走り続けると、タイヤサイドが痛むだけじゃなくて、チューブがずれてパンク箇所が増えるんですよね。
最近聞いた話で怖かったのはVブレーキが片効きになってうるさいのでブレーキワイヤー外して走ってると言う人が居たことです。前か後かどちらか一方あるから構わないんだとか!