いちいち刷毛にペンキを付けて塗っていたのですが 途中思い付いて 塗料を大雑把にペタペタとルーバーの上に垂らして あとでまとめて塗り広げる・・これで大幅に効率UP ちょっとしたコツですね
会社にあった蛍光灯の器具を工房用に持って来ました かなりヤレています
まずヤスリをかけて
次に スプレーを しゅー
余っていたクリームイエローを塗りました 雨上がりはホコリが少ないので塗装には最適
しばらく使ってなかったスプレーだったのでノズルが詰まり気味でしたが辛うじて復活
使い終わったらスプレー缶を逆さまにしてカラ吹きしておくのがコツですね
ミニカーの駐車の向きを北向きにしました これで北風が吹いてもカバーがめくれる事がなくなると思います
世の中すべてちょっとしたコツですね
私もDIY好きです。