コメント一覧 (4)
-
- 2021年01月09日 16:35
- ぬうぼマンさん
買ったモノは機能して当たり前 自作モノで機能した時の方がうれしいですね
ペットボトル等でボンベをぬるま湯で湯煎するのも効果大ですね
直火は超ヤバイですね
-
- 2021年01月11日 09:10
- よく考えると寒い時に外でそんな炊飯する事なかったのであまり真面目に考えてませんでしたが、これはまた面白い題材が出て来たなと楽しむことにします。
とても参考になりました。ありがとうございます。
-
- 2021年01月11日 19:14
- taboomさん
昔、クラブの初日の出ランで顔振峠や高指山で甘酒を作ったりしました
東京タワーの駐車場でやった時は群衆に周り中取り囲まれて覗かれましたw
酷寒の状態では皆さんちょっとでも火を見たいのですね
ま、山屋の過酷な環境から見れば笑っちゃうんでしょうけどね
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
風除けは市販のものを使っていましたが、忘れちゃうと風上に立って(しゃがんで?)身をもって
防ぐようにしていました。
ブースターは磁石でくっつけるやつを持っていたのですが、どこかの山に忘れてきてそれっきり(T_T)
学生時代の先輩はチューブメタを塗りつけて火を点けると言うオソロシイことをやってました。
(よく爆発しなかったナー!)