コメント一覧 (4)
-
- 2021年02月02日 11:06
- ジグのアイデアはさすがです。しかしお宅の地域は22条地域と思われますから、外壁は不燃材でなければならないのでは? 野暮な事ばっかりで申し訳ないです。
-
- 2021年02月03日 23:50
- 眞さん
いつもご指導ありがとうございます。
防火地区でも準防火地区でもないのでダイジョウブみたいです
近所に板張りの新築和風住宅もありますし
-
- 2021年02月06日 19:51
- スルーされているかと思っていました。(笑)
正しくは「22条区域」でした。この場合、隣地境界線や他の建築物から1階では3m以内の外壁は不燃材で作らなければならないのです。ご近所の板張りの例は3m以上(2階では5m以上)離れているか、板張り材が不燃材の認定を取れているか、板張りの下地材が耐火構造である可能性がありますね。
まぁ、聞き流していただいても良いのですが、取り敢えず(そういう基準法条文がありますよということで)コメントします。
-
- 2021年02月09日 15:36
- 眞さん
一級建築士の友人が防火地区でも準防火地区でもないので屋根以外は問題無いというので始めちゃいました
サイディングのショールームにも行ってみましたがニセモノレンガやニセモノの木目みたいのばっかりでヤメました
一枚20kgもある部材を高所で扱うのは私にはとてもムリと判断しました
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ