ランドナーといつまでもbyパジャマ雄三
< 削って塗って
ヤグラ作り >
2021年02月07日
16:29
カテゴリ
御前崎オフ
小夜の中山峠
例年なら「御前崎オフ」なんだけれど 今年はコロナの影響で中止
それでも宿に数人で集まったそうです
主宰のくりくりさんから
おもしろい動画
あるよ!と教えていただきました
懐かしい風景が出て来ます
峠の茶屋のオジサンもいつもの団体が来ないので今年は寂しいでしょうね
中山峠の旧東海道の下りも楽しそうな道ですね
このスーツ君という方 斜面に樹木で大きく
「
茶
」と書いてある栗ケ岳
にも登ってますね
中山峠を見下ろす絶景 今度行けたら登ってみたいですね
「御前崎オフ」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (2)
1. 齋藤電鉄ryu
2021年02月09日 13:05
ご無沙汰しております。
スーツくんの動画、いつも観ておりますが、この度はスーツ旅行チャンネルでオモロい企画が配信され始めたので僕もブログに書こうかと思ってました。まあ、彼をヨイショして何か得るものも無いけれど、先日、自転車乗りからの最大限の敬意を評してコメントしておきました。
電動アシスト付き自転車とはいえ、脱帽です。アプローチや切り口が凄いと思う。
自転車乗りを自負するサイクリストが東海道をやる動画やブログは数あれど「旧東海道を可能な限り旧道を選んで映像に事前リサーチで行きたい所や宿場を全て網羅する」なんて走りは見た事がなく、企業案件を含むとはいえ結構細かいところへも寄り道しながらの日当たり80kmはかなり濃いい内容でしかも編集段階で歴史的由来と具体的に結びつけて紹介してたりする。走りへのモチベーションが我々とはかなり違う事もあるけど、箱根上がってから仙石原のススキとか、三島へのダウンヒル途中から吊り橋観に寄ったり石畳道に首突っ込んだりってのはそんじょそこいらのロードバイカーはやらんし発想すらない。そもそもネタとして死重の前カゴ外さず5kgの予備バッテリーと充電器積んでサイクルジャージなど着ない代わりにトレードマークのスーツ着て、メットも被るが夜間は反射ベストも装備して歩道も走るが基本は車道、信号はもちろん余裕で厳守、そして要所要所で電車の撮り鉄・・・鉄道旅行系ユーチューバーでありながら、自転車を決して舐めてない謙虚さが微笑ましいって感じます。https://ameblo.jp/ryushi-s/entry-12449191321.html
2.
パジャマ雄三
2021年02月09日 16:54
齋藤電鉄ryuさん
私もまったく同感です
旅の本質や面白さを感じさせてくれる数々の企画 ヘタなテレビ番組より面白いですね
しかしよくしゃべりますねw
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 削って塗って
ヤグラ作り >
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
SPITT工房
お墓参り
エジプト風チャーハン
飛び石注意
S口さんスゴイ!
待ち人来たる
アトム?ジブリ?パンク?
風を切ってポタ
ネット切断
ほったらかし
オーナメントで
アナログゲームで
SLTM2025 1月 参加車
SLTM20251月
多幸揚げ
タイヤ交換
初チョンボ
SPITT新春ラン
初DIY
駅伝見てたら
謹賀新年
ラストサンセット2024
忙しく暮れ行く
夕日が目に染みるねぇ
また来年!
980円!
ハンドルカバー
撮影に
クリスマス点描
TOKYOillmination touring2024
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
画像一覧 (1)
自転車 (201)
自転車いじり (774)
自転車ポタ(半日以下) (293)
自転車 走り(日帰り) (37)
自転車部品 (21)
旅人よ~ん(1泊以上) (13)
ドライブお出かけ (187)
ハワイ (102)
グッド?アイデア (187)
応用技術開発研究所(w) (68)
SLTM (239)
浦和CC (134)
ランデヴーアレックスサンジェ (7)
TOEIオーナーズミーティング (38)
御前崎オフ (77)
4サイドミーティング (25)
その他のオフ会 (94)
関戸橋フリマ (43)
京王閣フリマ (12)
伊佐沼フリマ (57)
荒サイフリマ (14)
クルマの事 (191)
50ccミニカー (439)
懐中電灯いろいろ (91)
キャンプ (99)
カメラ (11)
DIY (211)
カヌー (9)
リフォーム (29)
庭いじり (273)
自転車小屋 (87)
花 (247)
音楽♪ (60)
たべもの (223)
わんこ (73)
まちづくり (85)
おもちゃ箱 (54)
孫 (104)
健康 (44)
むかしばなし (56)
どうでも良い事とか (316)
その他いろいろ (570)
自転車通勤 (339)
私の自転車 (26)
TOEI 35B (40)
TOEI 42B (79)
TOEIキャンピング (74)
TOEIビンテージキャンピング (54)
ReneHERSE (54)
Alex SiNGER (60)
ペガサスデモンタ (114)
エバレスト (12)
パターソンズプロムナード (19)
パターソンズミニ (109)
Haraスポルティフ (24)
バルボア (65)
ミヤタルマン (294)
ワンピク (107)
マイクロバイク (5)
べニックスミキスト (15)
グランテック (23)
見ているサイト
くりくりさん
NBsanさん
kottamanさん
east_bredさん
□aizさん
hoze-campさん
河っちさん
taboomさん
□なす子さん
ぴいすけさん
のんびり親父さん
□makoさん
rikoパパさん
トモジ~さん
jamさん
minatocyclo港町さん
4Catsさん
アルファさん
デモ鳥さん
くぼさん
銀輪庵さん
ユンカーさん
INTER8さん
ランドナー補完計画
Tedさん
まえださん
ファーマーさん
gustimotoさん
GAMIさん
□あきぼーさん
mayさん
oryzasativaさん
komayatabeさん
butobosoさん
エムピーさん
斎藤電鉄さん
あじこぼさん
バッグ屋バコーズさん
Baoyenさん
たっしーさん
ausutintexasさん
六浦っ子さん
CAMBIO工房じゃんさん
kitanoさん
フィニョン大佐
ハイジさん
TY-silkさん
ロン助1号さん
シルキャンさん
パスハンターさん
釣り人さん
うなぎやさん
□yasuさん
ヴェロドゥレーヴェ
↑ただいま営業中~♪
kiyaさん
ラットエンジニアリングさん
シクロツーリスト製作日記
□つっちーさん
□kemuさん
□地下さん
□ティオさん
□なつさん
□ちょこぎさん
□赤鬼亭さん
□kimkazさん
眞さん
□さだぼんさん
ジタンさん
□みっきーさん
□KAOさん
□kokoさん
□極楽さん
□再開発エレジー
国土地理院地図
浦和CCのぶろぐ
グランボアさん
オオマエジムショさん
HΛLさん
ランドナー乗りの青年さん
■マ・ハロさん
■bs_dc15さん
■greenalps545さん
■ぱぱぽんさん
■akutaさん
月別アーカイブ
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
QRコード
プロフィール
pajyamayuzo
スーツくんの動画、いつも観ておりますが、この度はスーツ旅行チャンネルでオモロい企画が配信され始めたので僕もブログに書こうかと思ってました。まあ、彼をヨイショして何か得るものも無いけれど、先日、自転車乗りからの最大限の敬意を評してコメントしておきました。
電動アシスト付き自転車とはいえ、脱帽です。アプローチや切り口が凄いと思う。
自転車乗りを自負するサイクリストが東海道をやる動画やブログは数あれど「旧東海道を可能な限り旧道を選んで映像に事前リサーチで行きたい所や宿場を全て網羅する」なんて走りは見た事がなく、企業案件を含むとはいえ結構細かいところへも寄り道しながらの日当たり80kmはかなり濃いい内容でしかも編集段階で歴史的由来と具体的に結びつけて紹介してたりする。走りへのモチベーションが我々とはかなり違う事もあるけど、箱根上がってから仙石原のススキとか、三島へのダウンヒル途中から吊り橋観に寄ったり石畳道に首突っ込んだりってのはそんじょそこいらのロードバイカーはやらんし発想すらない。そもそもネタとして死重の前カゴ外さず5kgの予備バッテリーと充電器積んでサイクルジャージなど着ない代わりにトレードマークのスーツ着て、メットも被るが夜間は反射ベストも装備して歩道も走るが基本は車道、信号はもちろん余裕で厳守、そして要所要所で電車の撮り鉄・・・鉄道旅行系ユーチューバーでありながら、自転車を決して舐めてない謙虚さが微笑ましいって感じます。https://ameblo.jp/ryushi-s/entry-12449191321.html