今回は青梅の街を散策してから早めに宿に入ろうというプラン
クルマをコインPにデポして BSグランテック兄弟で走ります
まずは駅前の観光案内所で情報をゲット!
坂を上ってウォーミングアップ 青梅鉄道公園
大昔 クラブランで来た事があります
よくもまあこんな所まで走って来たものだ と感慨無量
入場料は無料じゃなかったし ジオラマもその他も休止中という事なのでフェンス越しに覗いただけw
緋寒桜?が咲いていました
街のあちこちに風情のある昭和の建物が残されています
写真館?
博物館前通過 あとで寄ります
パンフレットにあった「繭蔵」という食事処
公民館か何かを映画館に改装した「シネマネコ」
カフェも併設
河岸段丘の坂道を下って オサレなカフェで休憩
ターシャテューダの世界観がするガーデニングカフェです
メニューを拡げたら軽食はナシ! まあいいか ひとまずティータイム
ケーキセット1K
RHさんはスコーンをオーダー
店内もクリスマスモード
暖かい陽だまりに移動して多摩川を眺めながらのんびりティータイムでした
橋を渡って釜の淵公園へ
河原でデイキャンプ いいですね
公園内にある旧宮崎家住宅
もう一つの橋を渡って市街地へ登り返して散輪再開