他所の家の補修をやってる場合じゃない
大谷石の階段の目地が傷んでいたのでゴソゴソ始めました
古い目地コンをほじくり出して打ち水しておきます
一計を案じて密閉袋でモルタルと水を混ぜます
袋の角をちょっと切ってケーキにクリームを塗る様に隙間に流し込みます
こうすればモルタルを練る為にバケツを汚さずに済みます
マスキングをしておいてコーキングします
固まる寸前にマスキングをはずして
完成! 超速乾モルタルは面白い!
ネリネリするだけでカチカチ ゼネコンの気持ちがちょっと分かるw
それからナタを研いで 出かけます(職質や検問に会うとアウトですね)
ドクターKと待ち合わせて叔父の家へ
ミニカーキャンプのキャンプファイヤー用の薪拾いをしたのでした
その足で戸田橋サイクルワークスさんへ
静岡の甥にホイール11個を貰ったけれど私は使わないので一計を案じてトモジ~さんに寄付
リモート付きブロックダイナモ頂きました
ついでに嫁さんの電アシの前輪の山が減っていたのでタイヤを購入(激安にて)
タイヤを替えてもバッテリーの減りが早くてもう限界かも
大体7年乗ったら上等だそうです バッテリーも高騰していて5マン位するとか
ヨメさんも次は普通の軽い自転車が良いなどと言っています