シャンシャン審議の総会の後の講演会は 氷川神社の権宮司のお話
天皇の勅使が来る神社としては全国で6番目 しかしその割には観光地で訪れる人は少なく地元の神社という色が強い となかなかの分析
年間数十回ある様々な祭祀もあまり知られていない
薪能はもとより近年は参道を利用したマルシェやホタルの鑑賞会等いろいろイベントにも積極的
伝統を重んじ気位が高かった氷川神社も若い代になりずいぶん変わりました
何か良いアイデアがあったら教えてくださいとの事 今度一度お会いしてみようと思います
経営感覚を持った若い権宮司に期待してます
講演会の後は会場を移動して
懇親会
地元選出のEDNさんやMKHさんもご来賓としてご臨席