玄関の横の銅の雨どいが変形しちゃってます 多分プロパン屋さんがぶつけたのだと思います
工務店も銅の雨どいは難しいそうで交換が基本だと言うのでそれじゃー自分でやってみよっ

KIMG1896


 

2x4の端材をホールソーでグリグリ
KIMG1897


KIMG1898


反対側からもグリグリ ちょっと届かなかったのでノミでコンコン
KIMG1899


雨どいの外径が50mmなのでイレクターのジョイントを48mmに削ります
KIMG1903


パイプに接着しちゃってあるので パイプ同士を針金でジョイント (引き出す時の為)
KIMG1904


イレクターに円筒状の木材をねじ止めして ピストンみたいのを作って凹みを中から修正する作戦
KIMG1905


凹みのヒドイ所は 中子を入れてトンカチでトントン板金
KIMG1906


まあこんなもんかな 上手くいったとは言い切れないビミョーな出来上がり
KIMG1907

釈然としないので
グランテックにリフレクターを付けました これはバッチリ!
KIMG1908