コメント一覧 (4)
-
- 2023年08月27日 22:18
- ぬうぼマンさん
木のピストンに556を塗ってつっかえた所で叩き込んでだら大きな凹みは修正出来ました 小さな凹みはピストンの位置を合わせてトンカチで叩きましたがなかなか難しい
フレームの凹みはパイプカッターの様にローラーで咥えてしごいて直す とか聞いた事があります
-
- 2023年08月28日 00:26
- 「フレームの凹みはパイプカッターの様にローラーで咥えてしごいて直す」・・・
あ、ソレ某氏のロードフレームをトーエイで直した時のやり方ですね。ご本人が言ってました。
-
- 2023年08月29日 21:30
- ぬうぼマンさん
鉄パイプを周り中に添えてストラップで締め上げて雨どいをグリグリ回せば直ったかも
下手をすると更に悪化?
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
銅パイプよりも若干小径の鉄パイプがあれば、中に通して外からハンマーで
板金と言う方法だと思いますから。多分、板金屋さんならそうやって直すはずです。
今は作られていないのではないかと思う自転車工具に、チェーンの全ケースの
凹みを、後ろのフリー部分から差し込んでテコの応用で凹んだ部分を直すと言う物がありますが、
そもそも現在は全ケース自体が無くなっちゃたので工具自体が意味が無いのであります。(^_^;)