とってもなんだかなーな食事
品切れしていたモノが入荷したというメールが来たので再訪
ヨメさんがキッチンに棚が欲しいと言うので買って来ました
早速 組み立て開始
なんじゃ?この部品? と思ったら 釘を所定の位置に垂直に打つ為の補助具でした
ハイ完成!
フールプルーフに出来てて自分で組み立てさせる事で工賃と在庫スペース運送コストを省いて安価で販売出来る訳ですね
45年くらい昔 船橋に初めてIKEAが来た時 キッチンの食器棚を買いに行きました
当時は見本レイアウト展示スペースは無く 本当に倉庫販売というカタチで営業してました
うす暗い閑散とした店内にボールプールだけが目立っていました
一旦撤退して敷地跡には人工スキー場ザウスが出来ました
近年 仕切り直して再出店
食品や小物まで扱うスタイルで人気を博し全国展開するまでになりましたね
組み立てながら 昔も組み立てたなぁと ふと遠い昔を思い出しました
船橋ヘルスセンターが閉鎖され、(記憶では海水だった)巨大プールの面影が残るだだっ広い空き地の真ん中に、プレハブっぽい倉庫が建ちIKEAが誕生しました。70年代中頃だと思います。
その後その建物が湾岸道路に沿う形で増殖して、船橋ららぽーとになり、船橋ららぽーと内でIKEAは暫く営業してた記憶ですが、その後撤退、IKEAの店舗スペースは家具や生活雑貨のACTUSが引き継ぎました。ACTUSも2000年の初めに撤退しました。
船橋ららぽーとと湾岸道路を挟んだ向かい側に、バブル期に10年位限定でザウスが開業し、予定通りザウス廃業した跡地にIKEAが再進出して来ました。
80年代初めに姉が買った洋服タンスの組立をやらされた事が有りますが、立て付けが悪くて苦労した記憶があります。扉が反っていたので、結局のところ返品交換して貰いました。