コメント一覧 (4)
-
- 2024年12月26日 23:44
- ぬうぼマンさん
情報ありがとうございます
現オーナーにお伝えしました
ボロボロ状態のをレストア中ですがメカが不動で困っています
-
- 2024年12月27日 19:00
- 自転車としてのメカニカル部分でしたら多くのサイクリストが部品交換で
修理可能ですね。
モーター部分でしたらすでにかなり以前のモデルなので、当時の
ヤマハのモーターと交換か、取付サイズはほぼ後々まで同じなので
高年式のモーターと交換する方法で修理可能だと思います。
-
- 2024年12月28日 21:15
- ぬうぼマンさん
なるほど・・・でもめんどくさそうなので私はパスw
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
当時、70万位したので高値の花でした。
確かヤマハ製のアシスト3輪自転車を元に考えられていたはずです。
サイクルショー(晴海の頃だったか?)で展示してあったので、乗り込んでみたらかなり狭く感じました。