久しぶりに仕事で東京へ
墨田公園にはもうマンジュシャゲが咲いています
3a4e4003.jpg
この男の子が何を見ているかといいますと・・
季節遅れのアゲハ蝶がいたのでした
df70221c.jpg



ビールの形のビルにはまだ夏の雲が映っています
c0953ec0.jpg


帰路、地下鉄のシートに座ったら目の前に友人が・・・

花火屋の彼は、花火大会が無事終わったので浅草寺にお礼参りに来たそうです

JRに乗り換えたらいきなり「電車の中で携帯電話使わないでくださいっ!」と大声で叫ぶ二十歳位の男が・・
メールも許せないらしく一人一人指を指して注意しています
確かにそうだけどなぁ・・お前のその大声が迷惑なんだよー
途中の駅で怖そうなサングラスのオニイさんが乗って来てメールを始めました おおっこれは如何なる展開になるか?
「携帯電話しまってください!」あちゃー!
「携帯電話しまってください!」
「携帯電話しまってください!」
怖そうなオニイさんはガンを飛ばしながらもスゴスゴと携帯を胸のポケットに収めたのでした
そんな訳で久し振りの友人との会話もあまり記憶が無いのです

話代わって
この間、局地的豪雨で主婦が高速道路のアンダーパスで水死した事故
確かに警察と消防の不手際は否めないが・・
あちこち電話していた数分間に脱出出来なかったのだろうか??

脱出ハンマーが無くてもヘッドレストを抜いて金属の棒の先で叩けばガラスを割る事が出来たのでは
おおっこれは実用新案になるかも・・と思い特許庁電子図書館で「ヘッドレスト ハンマー」で検索したら・・既にありました

携帯を握りっぱなしの現代人ですが 何でも携帯で他人に頼らず、まず自分の力で何とかしようとする事が大事ですね