2011年10月
先日近所で子供の死亡事故が発生しました
一方通行路に停めたクルマから降りた5歳の子供がお爺ちゃんの家に渡ろうとして
親のクルマの陰から飛び出して 運悪く走って来たクルマに撥ねられて・・・・
現場を見ていないのですべて推測の話ですが
一方通行路なら何故お爺ちゃんの家の方に停めなかったか 残念
親が手を離したのが 残念
ひょっとしてクルマの接近に親も気付いていなかったのでは?
むむっ ひょっとして撥ねたクルマはめちゃめちゃ静かなハイブリッド車だったのでは?
同じ事態が自転車走行中にも考えられる訳で
だから フリーはジージー音がした方が良い
変速機もガラガラガッチャンな方が良い
ブレーキもキーキー鳴く方が良い
雨だったせいもあり結局今回の関戸橋は行きませんでした
行かなかった理由はもう一つ 聞くところによると「販売禁止」の立て札が立てられたとか
主催者がいないイベントだけに開催時間がどんどんエスカレートして早くなり 夜明け前からガヤガヤやっている
それで近所の住民から苦情が出たのかも知れません
公園(河川?)管理者に苦情が持ち込まれれば何らかの対応をせざるを得ないのでしょう
今後どのようになって行くのか・・・
なかなかあれだけのイベントはありませんから 正式に使用許可を取るとか 許可が取れないのなら どこか別の場所で問題なく使える場所が見つかると良いですね
駐車場があり 比較的駅に近く ロケーションの良い場所は・・・・地図を見ながら考えています
行かなかった理由はもう一つ 聞くところによると「販売禁止」の立て札が立てられたとか
主催者がいないイベントだけに開催時間がどんどんエスカレートして早くなり 夜明け前からガヤガヤやっている
それで近所の住民から苦情が出たのかも知れません
公園(河川?)管理者に苦情が持ち込まれれば何らかの対応をせざるを得ないのでしょう
今後どのようになって行くのか・・・
なかなかあれだけのイベントはありませんから 正式に使用許可を取るとか 許可が取れないのなら どこか別の場所で問題なく使える場所が見つかると良いですね
駐車場があり 比較的駅に近く ロケーションの良い場所は・・・・地図を見ながら考えています
朝5時に激しい雨音で目が覚める あちゃー
でも7時には止んで薄日が差し始めました
今日はクラブランなのでちょっと顔を出してからと思いましたが時間的に無理なので伊佐沼へ直行!
早過ぎて誰もいないのでバルボアを降ろして一回り
続きを読む
御存知 加藤一画伯デザインのTマーク
一時 トヨタのハイエースか何かに似たようなエンブレムが付いていたような・・
そういえば 「ブルーバード」の商標は東叡社が持っていて 日産がそれを買ったというのは本当の話でしょうか
コレ40年近く前のフレームなのですが塗り替えた時 新しいヘッドマークになりました
続きを読む
バルボアで公園一回り ボート池にも大分水が貯まってきました
水質浄化工事も終わって 満水になったらカヌー教室なんかもあるらしい
という事は自分のカヌーを持ってきて浮かべても良いという事ね
昔は貸しボート屋があってアベック(古っ)のデートの定番だったのです
「O番 △番 時間でーす」というアナウンスがいつも公園に流れていました
採算が合わなかったのか10年位前に貸しボートが廃止になって名前だけが残りました
続きを読む
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ