2011年12月
近所でモダンな家を造っている
建坪はそう大きくはないが真四角で床から天井までの高いガラス窓が南側に4面
あれじゃ冬寒いんじゃないのと余計な心配をしたら
一階に薪ストーブが設置され煙突が1,2階を貫いて屋根の上まで
おーいいねぇ♪
小学校中学校と石炭ストーブだった
冬になるとガラス窓の一枚のトタン板の日の丸穴に煙突が通された
初めて火を点ける日の嬉しかった事
それにしても昔の小学生はたいした技を持っていたなぁと思う
配られるのはマッチ2本新聞紙2,3枚 細い薪が10本くらい たったそれだけ
これで石炭に火を点けるのですからね
中学生になった頃にはもう相当のストーブ使いの腕前になっていた
石炭を上手く足してどんどんパワーアップしていって2時間目にはストーブの下っ腹が焼けて真っ赤っ赤
そして休み時間に焼けた石炭の上に一気に石炭を被せて炎を消してしまう
下の吸気口も塞いでおく そうすると3時間目の授業中に被せた石炭が下の焼けた石炭に熱せられて黄色っぽいガスが発生しストーブ内に充満する
上の扉のミツウロコみたいな穴から入った空気が丁度良い濃度になった時 一気にストーブが爆発!
重い鋳物の下のフタはズレ 上の扉も開き 最高に上手くいった時は煙突がストーブから外れて教室中に煙が充満したもんね
そこで私は机の横に干してあった濡れ雑巾を持って走って行って手早く外れた煙突をストーブに戻す
そうすると慌てていた先生が「おーありがとう」と言ってくれるのさ
みんなは拍手ね もちろんその手際の良さにでは無く このイタズラにね
今どきのキャンプやバーベキューで炭の火おこしに着火剤なんか使ってるのを見るとなんか笑っちゃうというか便利になるとどんどん人間退化してしまうなぁと思う
たまにはキャンプで火を燃やしたいなぁ
これはDNAの中に刷り込まれた原始時代からの記憶なのか
建坪はそう大きくはないが真四角で床から天井までの高いガラス窓が南側に4面
あれじゃ冬寒いんじゃないのと余計な心配をしたら
一階に薪ストーブが設置され煙突が1,2階を貫いて屋根の上まで
おーいいねぇ♪
小学校中学校と石炭ストーブだった
冬になるとガラス窓の一枚のトタン板の日の丸穴に煙突が通された
初めて火を点ける日の嬉しかった事
それにしても昔の小学生はたいした技を持っていたなぁと思う
配られるのはマッチ2本新聞紙2,3枚 細い薪が10本くらい たったそれだけ
これで石炭に火を点けるのですからね
中学生になった頃にはもう相当のストーブ使いの腕前になっていた
石炭を上手く足してどんどんパワーアップしていって2時間目にはストーブの下っ腹が焼けて真っ赤っ赤
そして休み時間に焼けた石炭の上に一気に石炭を被せて炎を消してしまう
下の吸気口も塞いでおく そうすると3時間目の授業中に被せた石炭が下の焼けた石炭に熱せられて黄色っぽいガスが発生しストーブ内に充満する
上の扉のミツウロコみたいな穴から入った空気が丁度良い濃度になった時 一気にストーブが爆発!
重い鋳物の下のフタはズレ 上の扉も開き 最高に上手くいった時は煙突がストーブから外れて教室中に煙が充満したもんね
そこで私は机の横に干してあった濡れ雑巾を持って走って行って手早く外れた煙突をストーブに戻す
そうすると慌てていた先生が「おーありがとう」と言ってくれるのさ
みんなは拍手ね もちろんその手際の良さにでは無く このイタズラにね
今どきのキャンプやバーベキューで炭の火おこしに着火剤なんか使ってるのを見るとなんか笑っちゃうというか便利になるとどんどん人間退化してしまうなぁと思う
たまにはキャンプで火を燃やしたいなぁ
これはDNAの中に刷り込まれた原始時代からの記憶なのか
クリスマスイブはお家でホームパーティが普通でしょうが ウチにはもうそういう雰囲気は無いので高級レストランでヨメさんと・・・
と思ったけどそういう所には縁が無いのでファミレスでささやかに食事
「Hさんがウチのビルの屋上からスカイツリーが見えるから見に来なよって言ってたけど・・」
「あんなの遠くから見たってしょうがないだろ だいいちオレがそんなミーハーな人間だと思ってんのか」
「うん」
「じゃぁ行こか」という訳でドライブ
吉原大門あたり どーせ わちきはみーはーでありんすぅ~
ネタが無い時は昔話 w 1973の写真ですね
昔はこういうちょっとしたバッグって中高生にも買える安い値段でいろいろあったんです
今は気合の入った価格でしか手に入りませんねぇ
昔はこういうちょっとしたバッグって中高生にも買える安い値段でいろいろあったんです
今は気合の入った価格でしか手に入りませんねぇ
これは何かと言いますと ワンタッチピクニカ用のスクリューユニットです
金属加工工場を経営するクラブの先輩に作ってもらいました
ピクニカのバンドブレーキのコラムを外してインチネジを切ったスプロケットを嵌めてダブルコグの様にしてチェンで後方スプロケットベベルギアを介してスクリューにパワーを伝える構造です
ユニットは後ろハブシャフトに付けたステップに動く状態で取り付けてありますので陸上走行中はスクリューを跳ね上げておいて水に浮かんだらスクリューを降ろす仕組みです
大阪城築城400周年記念水陸両用車レース 出場43台中4位でした
今だったらもう少し性能の良いものが作れそうですが当時は知恵も経験も技術も無くこんなものしか作れませんでした
スクリューの大きさ形状ピッチが勝敗を分けました
秋葉原の換気扇専門店に行ったら直前に御存知転覆丸が羽根を買って行ったというので よしっ負けるもんかと6千円もする羽根を奮発したのが間違いでしたw
どーすんのよーこんなガラクター と言われてもたくさんの思い出が詰まっているので捨てられないのです
先輩の工場は倒産そして離婚 所在不明で音信不通
いつぞや夏祭りの日にひょっこり現れて糖尿病で闘病中だと言っていたけれど それからもう5.6年
お元気だと良いのですが・・
昨日拾った・・いやあのその・・まるひろ百貨店のコンロです
あーまたこんなの買って来てぇー(`ε´)とヨメさんが言うくらい程度が良いです
ほとんど使って無いカンジ
火力はまあ普通ですが五徳の形状が風に強そうです
11日の日曜日に伊佐沼で自転車フリーマーケット ←があるそうですのでちょっと試してみましょうか
(おでん大会があるそうで・・おでん屋台持って行こうかなw)
続きを読む
とあるマンションのエントランス 紅葉がキレイです
これで一階にお洒落なカフェでもあれば言う事なしなのですが・・・
マンションの一階は街の賑わいのために店舗にする・・という市民提案型の地区計画を立ち上げようかと思ったのですが
一階に店舗が入るとマンションの価値が下がるという話もあり難しいもんです
託児所やカフェが入れば住民にとっても良さそうなものですが店舗が例えば焼肉屋などの匂いの出る業種に換わって行った場合たしかにウーーーンかも知れません
セキュリティの問題もあるし ちょっと無理かもしれませんね
かくして小奇麗だけれども人の気配の無い静かな街ばかり増える事になります
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ