2013年07月

恒例花火ディナー


仕事が終わってから自転車こいで毎年恒例 花火大会に
RIMG1389

花火大会アーカイブ 
2012
2011
2010
2009
2008
2007
続きを読む

小細工


ありゃま バルボアのバスケットがボロボロですね

 RIMG1377
続きを読む

Fバッグ補修


BSのFバッグです  大 して使ってないのですが経年劣化してボロボロです
イレクターのジョイントでハンドルに付けるようにしたのでベルトの穴も不要ですので・・
RIMG1372
続きを読む

ゴアテックスで


昨日はすごい土砂降りでしたね 隅田川花火大会も開始30分でこの豪雨部分が南下して中止になったそうです
RIMG1318

続きを読む

ハワイでも行くか・・



今日は長野でクラブの一泊ランですが行けないので
仕方なくHAWAIIでも行くかぁー
今回はシェラトンワイキキだぁーw
ライブカメラで気分だけね (日本時間+4時間で 前の日)  例)正午に見ると前の日の午後4時みたいなカンジ

(画像追加しておきました)
RIMG2062
続きを読む

カルチャーショック


BSで昭和のなんとかって番組でやってました
中学生の頃 VANの登場はカルチャーショックでしたねぇ
友人が得意げにVANのスニーカーを履いているので当然私も欲しくなっちゃう訳で
しかし当時大宮にはVANを売っている店が無く 中山道を内装三段でひた走り浦和のジェンツという店まで遠征したのです
スニーカーを買うと残ったお金で買えるのはこのステッカーくらいでした
この丸いのとチェッカーフラッグのデザインのステッカー みんな学生カバンに貼ってましたねぇ
ギターケースにも貼ってました

    RIMG1308

そのVANショップ詣での途中に位置していたのが今は無き中林輪業でして
ガードネットに立てかけてある JOS シクロランドナー クロスドシートスティ レフォール ユッチンソン42B 4サイドキャリア パールグリーンのTOEIに新たなる強烈なカルチャーショックを受けてしまった訳です
それからはVANそっちのけでその自転車屋のタニシ(注1)になってしまった訳です




(注1 タニシとはショーウインドゥに張り付いて舐め回す様に見るガキを表すeast_bredさんの造語w)
続きを読む

三つの袋


朝 変速機を付け替えようかと思ったら・・それどころではありません パンクです 昨晩帰り道で何か踏んだのでしょう
あーんもーう 朝からやんなっちゃうなぁー
RIMG1311
続きを読む

食後のデ〇ー〇


昼食後にデザートは無しでしたが・・あ、そうだ!PHのミニのディレーラーのシフトフィーリングがイマイチなのでルマン1号機から外しておいたデオーレを付け替えよう・・と始めました
デオーレはワイヤーのテンションを吸収する機構が付いているのでワイヤーのツッパリ感が無くソフトに変速出来るのでけっこう気に入っているのです
RIMG1299
続きを読む

だらっと一日


このあいだのオートジャンボリーで売ってた帽子です
安かったので買っちゃいました
シュバイツアーか野口英世みたいでしょ
自転車に乗る時のツバが広いので日除け効果バツグン
       RIMG1297
たまには休むか・・と休んでみたものの 休み慣れないのでコレと言った行く所も無く SLTMかな?と思って行ってみたけれど誰も居らず 公園を一回りしてから家に戻ってコレを被って雑草取り
やっぱり暑いので扇風機にあたりながらごろごろしてたら 部屋の片付けをやらされ 何となく一日が過ぎて行きます
続きを読む

絶滅危惧種


土用の丑の日にはちょっと早かったけど土曜日にちょっと贅沢 うなぎ屋さんへ
一番高いのの1個下のグレードをチョイスするところがビンボっちいw
昔は普通に食べていたうなぎが絶滅危惧種になるとか・・
そこでありしの鰻重の姿を一枚パチリ
来年からはカマボコにうなぎのタレをかけて食べる事になるかもね
RIMG1265

オートジャンボリー


朝イチでオートジャンボリーを見に行って来ました
11時までに出社しなければならないので早目に行ったのですがテープカット&クス玉割まで15分待ち 10時開場!
RIMG1273
続きを読む

シャワーの後で


一昨日に引き続き 昨日はゲリラ豪雨の中を走って帰宅しました
東京アメッシュのアプリで雨雲の動きを見て雨宿りでもすればよいのでしょうがガラケーなのでそれもムリ
ええいままよ!と路面に無数の鶴が踊る道を激走!
鬱蒼と木が生い茂る氷川参道ならば雨が凌げるかと思ったのですが 葉に当たった雨が細かい霧になってメガネのレンズに水滴が付いて却って具合が悪かったです
結局靴の中までズブ濡れで帰宅
シャワーの様な雨の中を走った後にまたシャワーを浴びてスッキリしてからプシュプハー
今日は黒ビール
最近はノンアルの日本酒とかノンアル焼酎なんてのもあるそうですがそんなモンは要りませんよー
RIMG1234
続きを読む

土砂降り走行


帰宅時 かなりの強い雨 ヨメさんがクルマで迎えに行こうかと言ってくれましたが断って 雨具を来ていつもの道を走ります
いつもはランニングや犬の散歩をする人たちが居るのですがさすがにこの雨では人っ子一人居ません
雨に煙った公園はちょっと幻想的な雰囲気

LEDダイナモはタイヤドライブなので滑る事無く矢の様な光を放ち ガード先端から前方に飛び出す水滴が照らし出されてまるで機銃掃射の様 マッドフラップも跳ね上げる水を完全にブロック こういう悪天候の時に走ってこそ自転車の性能が鍛えられるのだ と自己満足
でも家に着いたら安物のレインパンツに水が浸みてジーンズがビッショリ( p_q)エ-ン 
RIMG1260

インク注入


めったに使わない自宅のプリンターなのですが いざ使おうとするとインクが目詰まりだとか インク切れだとか
その度に5千円位するインクを買って来て アホくさっ 安いプリンターなら買えちゃうじゃん

仕事場の安いプリンターはカートリッジに穴を空けて自分でチュウチュウインクを入れているのですが 
コレはちょっとムリかと思ってましたら娘がサードパーティのインクを買って来てやってくれました
6色x三回分の量が入っていて三千円くらいだったそうです

まずケーブルでPCとインクカートリッジを繋いで何かを解除してから始めます
超細かい字の説明書を読みながら手際良く作業を進めます この辺はやっぱり若さだなぁ
注射器の扱いは仕事柄お手の物と言ったカンジ
インクがマゼンタなので血を抜かれている様なイヤなカンジがしますw

RIMG1249
続きを読む

まぶしーっ!


事務所の隣が工事中の為、足場と養生シートの影で暗い日々を過ごしておりましたが・・・
RIMG0726
続きを読む

コメダカデヴュー


2リットルのペットボトルの中で育てていた5匹の子メダカがかなり大きくなってきましたので親メダカと同居させました

   RIMG1083
濾過装置も新しくしました 昔ながらのこのカタチの方が具合が良いようです
原発の汚染水もこういう具合に上手く濾過できないものかと思ってしまいます

少し忘れかけているけど あるいはなるべく考えない様にしているのか分かりませんが 原発事故など無かったかの様な日常
今現在でも毎日400トンの汚染水が増え続けているのですねぇ
400トンX365日=146000トンX30年=4380000トン 
セシウムストロンチウムなど31種類の放射性物質を吸いながら今日も元気に自転車通勤~

K-4


自転車通勤の途中で気になっていたコレ ハハーンたぶんレアなアレだな!

RIMG1153
続きを読む

プハーッ


もう10日以上もクルマは使ってません 
毎晩自転車を漕いで帰宅 汗びっしょり シャワーを浴びて
プシュ ドボドボ プハーーが唯一の楽しみ 
でも いつ病院から呼び出しがあるか分からないのでノンアルコール
最近のノンアルビールは良く出来ているし ましてや大汗をかいた後なので美味いっ!
RIMG1229


続きを読む

しのぶ


こんなモノを買って来ました ニュージーランド製品って買うの初めてかも
RIMG1145
続きを読む

青春追憶


甥っ子の高校野球の予選の試合があるそうなのだけれども 義弟が出張で見に行けないという事なので
代わりに写真くらい撮ってやろうかと出勤前回り道して市営球場へ
この時期は頭の中で日影の道の地図を巡らせて走ります
RIMG1207
続きを読む

ツール見てたら


スカパーの無料放送でツールドフランス見てたら・・・ あれっ?
RIMG1138
続きを読む

あぢ~


暑さ除けのためのスダレを付けました 見た目も夏らしくてOK
RIMG1079
続きを読む

バリバリ



RIMG1073

ツーイニスト


相次ぐ入院騒ぎで更新が止まっておりました。゜(´Д`)゜。
病院に行く時はやっぱり自転車が便利ですねぇ。
駐車場にはクルマの列 2時間待ち! ご苦労さま というか馬鹿じゃなかろかというか
自転車で走れば心癒される場所にも巡り合えます
RIMG1086

続きを読む

THAT'S SO


ガレージの植木棚の下に生えた雑草 黄色くてかわいい花が咲きました
名前は分かりませんがどんどん増えて良い感じになって来ました

RIMG1054

「雑草という草は無い」

コレは何と言う草か?と問われて「陛下これはタダの雑草でございます」と答えた侍従に対する昭和天皇のお言葉
植物学者としてのお言葉か はたまた我々国民一人一人を思ってのお言葉か・・・深いぃー
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ