2013年07月
BSで昭和のなんとかって番組でやってました
中学生の頃 VANの登場はカルチャーショックでしたねぇ
友人が得意げにVANのスニーカーを履いているので当然私も欲しくなっちゃう訳で
しかし当時大宮にはVANを売っている店が無く 中山道を内装三段でひた走り浦和のジェンツという店まで遠征したのです
スニーカーを買うと残ったお金で買えるのはこのステッカーくらいでした
この丸いのとチェッカーフラッグのデザインのステッカー みんな学生カバンに貼ってましたねぇ
ギターケースにも貼ってました
そのVANショップ詣での途中に位置していたのが今は無き中林輪業でして
ガードネットに立てかけてある JOS シクロランドナー クロスドシートスティ レフォール ユッチンソン42B 4サイドキャリア パールグリーンのTOEIに新たなる強烈なカルチャーショックを受けてしまった訳です
それからはVANそっちのけでその自転車屋のタニシ(注1)になってしまった訳です
(注1 タニシとはショーウインドゥに張り付いて舐め回す様に見るガキを表すeast_bredさんの造語w)
一昨日に引き続き 昨日はゲリラ豪雨の中を走って帰宅しました
東京アメッシュのアプリで雨雲の動きを見て雨宿りでもすればよいのでしょうがガラケーなのでそれもムリ
ええいままよ!と路面に無数の鶴が踊る道を激走!
鬱蒼と木が生い茂る氷川参道ならば雨が凌げるかと思ったのですが 葉に当たった雨が細かい霧になってメガネのレンズに水滴が付いて却って具合が悪かったです
結局靴の中までズブ濡れで帰宅
シャワーの様な雨の中を走った後にまたシャワーを浴びてスッキリしてからプシュプハー
今日は黒ビール
最近はノンアルの日本酒とかノンアル焼酎なんてのもあるそうですがそんなモンは要りませんよー
続きを読む
めったに使わない自宅のプリンターなのですが いざ使おうとするとインクが目詰まりだとか インク切れだとか
その度に5千円位するインクを買って来て アホくさっ 安いプリンターなら買えちゃうじゃん
仕事場の安いプリンターはカートリッジに穴を空けて自分でチュウチュウインクを入れているのですが
コレはちょっとムリかと思ってましたら娘がサードパーティのインクを買って来てやってくれました
6色x三回分の量が入っていて三千円くらいだったそうです
まずケーブルでPCとインクカートリッジを繋いで何かを解除してから始めます
超細かい字の説明書を読みながら手際良く作業を進めます この辺はやっぱり若さだなぁ
注射器の扱いは仕事柄お手の物と言ったカンジ
インクがマゼンタなので血を抜かれている様なイヤなカンジがしますw
続きを読む
甥っ子の高校野球の予選の試合があるそうなのだけれども 義弟が出張で見に行けないという事なので
代わりに写真くらい撮ってやろうかと出勤前回り道して市営球場へ
この時期は頭の中で日影の道の地図を巡らせて走ります
続きを読む
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ