2020年12月

行く年


散々な一年でしたね   早く光明が差すと良いですね 

KIMG2718

続きを読む

見回り


仕事は休み 孫の相手も疲れて 仕事場へ  掃除をしてから帰り道 早目の初詣参拝客で結構な人出

KIMG2676

続きを読む

田山方南


あれ?掛け軸架け替えたんだ・・  田山方南・・・ お正月らしくて良いね
ヨメさんの叔母さんが知り合いだったとかで家にはこの先生の掛け軸や書が結構あります

KIMG2665

新婚旅行で京都の俵屋に泊まったら床の間の掛け軸が方南先生のものでした
たしか泊まった部屋は寿の間だったような
前日にはデンマークの皇太子が泊まっていたという話でした

親戚友人取引先集めて大披露宴 仕事をしつつ引出物の手配やら打ち合せやらでとても海外に新婚旅行に行く余力は26歳の私にはありませんでしたw 
それで旅行会社に居る友人に国内で贅沢な旅行のプランを頼んだのでした

それが京都の高級旅館を泊まり歩くプラン 海外旅行よりずっと高かった・・・
数年間「またおこしやす」と絵葉書年賀状が送られて来ましたが ムリ~

しかしあの時は国内で正解だったなぁ  
ハワイに行った時ムスッとして口をきかないカップルを見ました  ホテル前のピックアップのバスに20分も遅れて来たあげく スイマセンの一言も無し
あれは多分成田離婚だねw
 
私の場合 落ち着いたら連れて行くからと言っていた海外は 立て続けに出産育児となり先送り 結局30年後だったのでしたw

昨今はコロナ禍で新婚旅行で海外は行けませんねぇ 

捨てる前に


捨てる前にコレ何かに使えるんじゃないか?と思うのが悪い癖!とヨメさんは言うけれど・・

大き目の段ボール 捨てる前にカッターで切り出しまして

KIMG2659

続きを読む

やまと芋


知人がやまと芋を一箱送って来てくれました 千葉県の多古町の特産品みたいです

KIMG2640

続きを読む

ジミークリスマス


盛り上がらないクリスマス  子供も孫も来ないし
RIMG0080

続きを読む

同行二人


目がチラチラするので ははーんコレが飛蚊症ってヤツだな
ググってみると ひどい場合には網膜剥離→失明 って事になるそうだ

ビビってさっそく従妹の眼科へ  
この従妹名前はひとみちゃん 私の姉が名付け親 
叔父さんに何か良い名前無いかい?と言われて読んでいた漫画から引用・・w
果たして眼科医になったw
 
予約したのに一時間待たされて(まあいいか 医者あるあるですね) 瞳孔を開く目薬を点して 目の中を良ーく検査してもらいました
結果は老化によるものだそうです  飛蚊症の9割は老化が原因で特に治療はしないとのこと
まあ良かった様な良くなかったような・・・

帰り道 瞳孔が開いているせいでサングラスを掛けていてもチョー眩しい
白い道は夏の様なハイキーな明るさ

KIMG2634





続きを読む

SLTM 分散開催


SLTM(埼玉ランチタイムミーティング)は 主宰RH氏の意向により 新型コロナウイルス感染防止 密を避ける為 オンラインで共有しながら各地で少人数で分散開催されています


2020 4月



2020 5




image004


 

続きを読む

SLTM2020 12月


本年最後のSLTM  ちょっと早めに集合場所へ  
一番乗り~

DSC01355

続きを読む

あの頃空は広かった


名残りモミジがキレイ
KIMG2614

続きを読む

ログハウスにて


親戚宅に届け物 その前に途中で食事と思って店内に入ったら 席は空いているのに30分待ちですと
ソーシャルディスタンスの為だそうです  クルマでお待ちください と 電話番号を聞かれて待機

KIMG2594

続きを読む

暮の御挨拶


一昨日 Dr.Kさんにお借りしてる代車のアビーで クラブの御大の所へお茶菓子持って暮の御挨拶へ

ミニカーも一応渋滞に並ばなければならないので 暮れの市街地の移動は やはり自転車の方が早いですね

お!エンペラーじゃん

KIMG2589

続きを読む

30年モノ


ワンタッチピクニカを頂いては来たものの 相当ひどい状態 あらゆる箇所が固着してます 
部品取り・・・と思っていじり始めましたが難義してます
チェーンケースのネジの頭をドリルで掘ってなんとか外しました

KIMG2566

続きを読む

アビーで出勤


朝陽が玄関のヨットに当たってイイ感じ
お弁当持って行って来まーす 
あ そうか! 玄関開けたらアビーのまっ黄色が目に入る  今日はコレで行ってみよー
KIMG2577

続きを読む

オイルポンプ交換


仕事終わり帰宅夕食後ドクター宅へブーーン
さっそくリアガラスを外して
KIMG2572

続きを読む

ミラー取付け


朝食後 出勤前のひと時  ゴソゴソやります
ビニールドアのクリップをつかみ易くするために小さいプレートを付けました

KIMG2557

続きを読む

ドア塗装

ミニカーのドアの次は小屋のドアw

帰宅夕食後 ドアのペンキ塗りを始めました 
今日は昼間も会社の屋上のペンキ塗りしてましたから 一日中ペンキ塗ってるカンジ

塗る前にビフォー画像撮っておきましょ
KIMG2547

続きを読む

黄金BLACK


お風呂上りに 先日ホームセンターに木材を買いに行ったついでに買って来たビールでプハー
色々な黒ビールや黒発泡酒を飲んだけど コレは美味い!  (個人の感想です)

KIMG2545

続きを読む

冬も快適♪



Dr.Kさんご来訪  丸の内か六本木か原宿へ という話も出ましたが 近場でイルミ

1607400734962

続きを読む

いろはモミジ


久しぶりに晴れて陽が差したら 通勤途中のモミジがキレイ  

KIMG2536
 続きを読む

メタセコイア


ボンビーヒマ無し 日曜もフツーに出勤  
友人の店で コロナでしょうがねぇーなーと慰め合って 公園通過 

KIMG2514

続きを読む

ピンピンコロリ


母と手をつないだのは何十年ぶりだったのだろう・・
その細い手で働き育ててくれたその細い手を握ったまま もし自分に超能力があるならと念じ続けていた
が超能力は無かった 奇跡など起こる筈も無かった
心電図モニターの波形が小さくなりやがて医師が臨終を告げた時 まだかすかに波形が打っていた
いやまだですよ とこの場に及んで食い下がっても仕方のないのだが 医師に言うと これは洞結節が電気信号を出しているだけで心臓は止まっています御臨終です と 

その日まで元気で デパートでお歳暮を送って デパ地下で御寿司を買って来て 食事の後倒れた
処置室で数十分 私は別室で待機させられた 窓の外は土砂降りになっていた
やがて呼び出されて医師の説明 大動脈が大きく剥がれて手術をしても助かる可能性は高齢である事もあって極めて低い 助かったとしても血圧が低い状態が続いたので障害が残る可能性が高い どうしてもと言うなら医師を集めて手術をしますが・・・と

やれるだけやるのが良いのか 体を切り刻む事無くこのままか 苦渋の決断を迫られた
そこでかすかに頭をよぎったのは母の口癖だった「ピンピンコロリ」という言葉
結局私は手術はしない事を選んだ

この季節になると昨日の事の様に思えるが あれから早12年 13回忌 助かっていれば97歳 あの時の判断が正しかったのか否かその事はいつまでも胸を離れない

洞結節という細胞が出す最期のあのかすかな信号は何を言いたかったのだろう

KIMG2511

買い物に行っているよな小春かな

お疲れ


おつかれ カレーうどん 

昼飯は自作カレーうどんでした これもらいもん たぶんふるさと納税の返礼品では?
別の友人からは りんごとみかんと洋ナシをもらいました これらも返礼品
収入の多い人は節税に忙しい おかげでこちらはオイシイw
KIMG2502

あのさー 電話で いきなり「おつかれさまですぅー」って掛けて来る人いるけど
夕方ならいざ知らず朝っぱらから?それを言われると まだ疲れてねーよ!と思っちゃうのは私だけ?
人生に疲れてる人も居るからいいのか・・・

キウイ


久し振りに外食  ちょっと安めのサイゼっぽいイタリアン(オリーブの丘=華屋与兵衛系列でした)
まずサラダ
KIMG2496


続きを読む

試走


夕食後 Dr.Kさんと一回り ビニールドアの効果を確かめます
かなり良いカンジ 効果抜群!・・って当たり前かぁ
DSC01339

続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ