2024年12月

ラストサンセット2024


クルマで行くかミニカーで行くか迷ったけれど 走り納めはランドナーで
DSC04984


 続きを読む

忙しく暮れ行く


換気扇と五徳の掃除 レンジフードの部品は食洗器で洗える様になっていますが
五徳に焼き付いた油汚れは業務用パワークリーナーでキレイにします
指が溶けるのでゴム手必須です
KIMG4956

続きを読む

夕日が目に染みるねぇ


おーい ちょっと来てみなーー
クリスマスの夕暮れ 薄雲に夕日が映えて実にキレイなマジックアワー
ははーんなるほど ハワイのマジックアワーがきれいなのは 偏西風がハワイ島に雨を降らせてその残りが斑(まだら)に流れて来るからオアフ島ではあちこちに虹が出るし夕焼けもキレイなのかぁ
KIMG4945
 続きを読む

また来年!


クリスマスの飾り物を片付けていたら 使い回しのアドベントカレンダーの小物が三個不足しているのを思い出しました
そこで木片を切り出して作ってみました
DSC04959

 続きを読む

980円!


正月飾りを買いに行った時に目にした木製の折畳みチェアーがやっぱり気になって買いに行きました

買わずに後悔より買って後悔 だって税込み980円なんだもの 
お正月に孫が来たら久し振りに庭でBBQをやろうかと・・その時用です  風が無いと良いのですが

KIMG4957
 

ハンドルカバー


正月飾りを買いに行ったのですが そういえばクリスマスプレゼント何も無かったなぁ・・と思い
自主的プレゼントを購入しました
ミニカーの革巻きハンドルが傷んでいたのでハンドルにカバーを装着します
KIMG4952
 続きを読む

撮影に


イルミネーションツーリングの翌日は自動車系の取材という事で吹上まで出かけました

DSC04935
続きを読む

クリスマス点描


メリークリスマス!
KIMG4918
 続きを読む

TOKYOillmination touring2024


毎年恒例 イルミネーションツーリング 2021年 2022年 2023年(天候不良で中止)に次いで3回目の開催です
ドクター宅に集合 今年は5台で出走現地で1台合流 計6台の参加です
DSC04780


続きを読む

菰巻き


最強寒波が来ると言うので 商店街のヤシの木の菰巻きに出掛けました
虫よけじゃないので菰巻きというか腹巻ですね
凍ると水を吸い上げなくなって枯れてしまうそうなので慌てて対策を施します
KIMG4936
 続きを読む

冬至


午後イチでクルマで叔父の庭にユズを取りに行って来ました どこも大渋滞 ふぅ
自転車に乗り換えて友人にユズを届けに行きました
KIMG4932
 続きを読む

松の手入れ


朝イチで植木屋さんが来てくれました
8日の予定でしたが来客のため 20日に延期させてもらいました
8日は強風でしたので却って今日の方が良かったですね
風も無く 絶好の手入れ日和です
KIMG4907
続きを読む

教育と教養


教育と教養が大事(今日行く所と今日事) ってな事がよく言われますね
この時季はボーっとしてるとすぐに日暮れになってしまうので作業開始
コタツの天板が傷んでいたのでサンダーで削ってキレイにします
風が強いので塗装は後日って事にします
KIMG4900


 続きを読む

防寒対策


蛇口からタラタラ水が垂れていたので あちゃー凍ったか?と思ったらコマの劣化でした
ついでに古くなったスチロールの保温材を取り替えます
キャンプマットのスポンジを巻きます
 
KIMG4893

続きを読む

たそがれポタ


銀行の帰りに叔母さんの家に寄ったらポインセチアがキレイ
そういえばメタセコイアはどんな感じか 行ってみよ
DSC04754

 続きを読む

忘年会②


昨日の続き同じレストランで忘年会  同じ画角で撮ってみましたw
今日はSLTMの忘年会です  
DSC04745

 続きを読む

忘年会①


コロナ禍で開催できなかったので 4年振りの中学の同級生の忘年会 
幹事が一週間前に救急車で運ばれて脳梗塞という事で入院 なんてこった!
それで急遽幹事の代理をすることになっちゃいました
最終的な参加人数の把握が出来ず焦りましたが キャンセル3名ドタ参4名で結果オーライでした

DSC04737






 

アドベントカレンダー


ショッピングモールを歩いていたら トラック型のアドベントカレンダーが目に留まりました
おーオモシロイ! 
買おうとしたら コラッ!また変な物かうのやめてよ!ってヨメさんに怒られてしまいました
64698975-s
子供の頃は12月になるとクリスマスが待ち遠しくてわくわくしたものです  
青春時代も♡わくわくしたものです
この歳になると もはやわくわく感は消滅寸前なので なんとかわくわく感を盛り上げようとしているのです
 続きを読む

防犯対策


ピンポーン♪ おー来た来た ソーラーパネルの付いた防犯カメラです
ふるさと納税の返礼品です
KIMG4877

 続きを読む

大湯祭


12月10日は氷川神社の大湯祭という神事
通称十日市(とおかまち)という酉の市でもあります 
秩父夜祭から荒川沿いに酉の市が流れて来て10日は大宮の十日市 12日は浦和 そして蕨 川口
 
DSC04716

続きを読む

じゅうたん張り替え


加工を頼んでおいたじゅうたんが出来上がったと連絡があったので取りに行って来ました
張り替え開始~
まず縁側のハイビスカスを一旦移動してから古いタイルカーペットを剥がします
 
KIMG4867
続きを読む

行ったり来たり大忙し


不要になってもらって来た布団をクルマに4組満載しておちょうベースへ届けに行きました(合宿用)
そこでドクターKさんと待ち合わせて 2台でイトコのBASEへ
ドクターがおちょうベースから借りて来た軽トラにハイビスカスを20鉢積み込んで ドクターはおちょうベースとそらさんへ届けます

1733744932167
ドクター画像
 続きを読む

復旧工事


バイクロアを早々に引き上げて 午後からはお客さんのお相手
よちよち歩きの保育園の頃から帰り道にウチに寄って遊んで行った近所の兄弟です
弟の方はママおお腹の中に居る頃からの付き合いですw
その子も来年は小学校入学だそうです
おじちゃんのおうちに行きたいという事でやってきました
KIMG4854
 続きを読む

バイクロア2024


自走でバイクロアへGO! キウイ採りで痛めた右ひざが痛いので土手に上がるのにもインナーに落としてそーっと走ります
富士山がキレイ 
DSC04665




 続きを読む

マイナーチェンジ


セオリー通りのJOSのヘッドもちょっと飽きたなぁ ちょっと変えてみよっ
KIMG4843
 続きを読む

ウインウイン


 ヨメさんの友人が布団を捨てると言う話を聞いたので それは勿体ない 
綿を打ち直して仕舞って置いたけど結局使わないので捨てるらしいのです
おちょうさんの古民家BASE用に戴きに行って来ました
ミニカーミーティングの前夜祭で布団が足りなかったのです
ヨメさんの友人も捨てるのに苦労していたので助かったーとおっしゃってました
KIMG4840
続きを読む

キウイ収穫


キウイがいっぱい生っているから採りに来て!と言うのでヨメさんと89歳の叔母を乗せて叔父の畑に向かいました
一旦叔父の自宅へ そしたら 99歳の叔父と93歳の叔母も畑に行くと言う
あわてて3列目シートをセットして合計420歳で畑へGO!(笑)
KIMG4819
 続きを読む

紅葉アラモード


遠くへ出かけなくてもキレイ!
銀行へ行く途中にキレイなモミジがあったので思わずブレーキ
KIMG4812

 続きを読む

防犯カメラを


物騒な時代になって来たので商店街に防犯カメラを増設しました
ケーサツはプライバシーの管理がどーてらこーてら言うくせに 何か事件があると画像提出を求めて来ます
SDカード記録式でACアダプターで駆動します 暫定的に取り付けて様子を見てみます
128GBのマイクロSDカードが本体と同じ位の価格なのにビックリ
防犯カメラが盗まれやしないか心配(笑)
KIMG4811

 

紅葉探し


 膝がちょっと痛いので都内紅葉ポタはどうしようかと思っているうちに時間切れ
そこへドクターKさんがエンジン調整の終わったライムを届けに来てくれました
せっかくの良い天気なのでひと回りテスト走行に出掛けました
日本一長いケヤキ並木の向こうに日本一の富士山
収束点の向こうに見えるので錯覚で大きく見えます 
DSC04627
続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ