2025年03月

OKegawa


花冷え 気温一桁 ミニカーミーティング天気で良かったぁ
ヨメさんが道の駅の話をしていたのでクルマで出掛けました
おっ!昔乗ってた430だっ!懐かしい! 
これはテールライトの形状からするとグロリアですけれどね
私はセドリックの430ターボSでした 直線的なデザインが今見ても良いですね
オプションのハイマウントストップランプを付けていました 今では当たり前の装備ですけどね

1c416ebf-s

 続きを読む

ミニカー花見 2025



恒例のミニカー仲間の花見が開催されました 今年は10台のミニカーが集まりました
DSC06133

 続きを読む

花見の下見


ミニカー花見コースの下見にひと回り
KIMG5322

 続きを読む

東京ウォーカー


今日は街歩きに出掛けます  
昨晩 夜間作業で鳥居風オブジェ(耐震補強を兼ねる)を取り付けました  なかなかイイ感じ 
権宮司さんが「駅前に降りても氷川神社の香りがしない」と仰るので取り付けてみました
夜はLEDで浮かび上がります   真ん中のQRコードで氷川神社のHPに飛びます

KIMG5312

 続きを読む

SLTM2025 3月参加車


Sさんの新車  さりげなく でも至る所にこだわりコテコテの山音製固定車
突っ込みラグレス 24本スポークの組み方etc

DSC05995




 続きを読む

SLTM2025 3月


暖かい朝です ようやく春本番?
DSC06010


 続きを読む

花見の下見


良い天気だなぁ・・と思っていたら「花見ランの下見に行きましょう!」とドクターからお誘いが
待ってました!と発進~
DSC05980

 続きを読む

マイクロカー図鑑



去年の暮れに取材を受けた  オートメッセウェブに載りました
いろいろ調べて書いてますねぇ ライターって仕事もたいへんですねぇ



Screenshot_20250320-112600

 続きを読む

タイニーハウス



 叔母さんとヨメさんを乗せてお彼岸参りへ
叔父宅の庭のケヤキの巣箱はいまだに入居者が居ないそうですw

KIMG5294
続きを読む

春の淡雪


夜中の土砂降りから 朝食を食べていたら見る見るうちに激しい雪になりました
雪見障子越しに雪見  寒いしこりゃあ今日は出かけられないなぁ
KIMG5279
 続きを読む

デモンタ用倍力ブレーキ吊り金具


近所では あのウチまたギコギコやってるって思われてるんだろうなぁw

デモンタのRブレーキは トップチューブダボと吊り金具に割りが入っていて チドリとワイヤー&アウターを外す訳ですが 倍力にする場合の吊り金具はどうするか?
いろいろ考えた上で試作を始めます 
DSC05975


 続きを読む

ミニカー研修会


土日でミニカーの研修会に行って来ました
まずは皆さんでブーーンとお買い物
DSC05897


 続きを読む

ルーバー塗装


さんの部屋の天袋のルーバー戸の木が変色してきたのでサンドペーパーで磨きます
KIMG5266
 続きを読む

河津桜



急に春めいて来ました 風も無く暖かいので朝イチで河津桜をヨメさんに見せるポタ 
DSC05860
続きを読む

ブレーキメンテなんす


このところ頻繁に使用している電アシのブレーキがスースー音がする様になったので これはイカンとメンテをしました
タイヤかリムに付着した小石がブレーキゴムに挟まってリムを削るのでアルミの粉粒がゴムに食い込んでいます
千枚通しでアルミ粒をほじくり出してさらにワイヤーブラシで掃除しておきます
ブレーキの利きが悪くなる原因は リムに溝が出来ると接触面積が減るし雨天時は水分が溜まる為ではないかと思います
昼食後シーハーしてる時に そーだっ!ブレーキスースー言ってたなぁ と思い付いた次第w
DSC05825

 

花は咲く


2011年3月11日  当日は都内へ突撃 整然と黙々と歩いて家路を急ぐ人の群れに感銘を受けました

それから毎日自転車整備 ホントご苦労様でした この時の皆さんはまだ自転車いじりしてますねw

真っ白な雪道に春風香る・・今はただ懐かしいあの人を思い出す

      

QRコードで


 風も無く朝から良い天気 ちょっと電アシミニで用足しに出掛けました
KIMG5260
続きを読む

浦和CCクラブラン2025 3月


前夜はまた雪がちらついたけれど一夜明ければ良い天気 
久し振りにクラブランに参加
方位磁石だけを頼りにテキトーに走って集合地点を目指します これがけっこう楽しい 

DSC05716

 続きを読む

堂平で・・・DNS


朝イチでドクターから電話 「今どこにいるのー?」って ストーブの前ですけどぉ・・
「早く来なよー」って冗談かと思ったらホントに正丸駅に居る証拠にライン画像送って来ました

実力を試そうと(電アシの)密かに企んでいたものの先日の降雪で林道には残雪があると思い前日にはDNSを決めていました
さいたまは曇っていましたが現地は日が差しています ちょっと残念っ
DSC05706


 続きを読む

恰好だけ


先日曲げたスチールの棒をフロントディレーラーに付けてみました
ワイヤーとロッドの併用です
使えない事は無いと思いますけれど 見た目重視の恰好だけですw
KIMG5255
 

適材適所


ぐるぐる巻きにしてクセを付けておいた電線を切って アルミ缶の底を二枚合わせたホイールに取り付けます
 
KIMG5251
続きを読む

コツコツと


雪が融けたので 自転車で銀行へ行って会計事務所に寄って帰り道 スマホが鳴って「ドクターさん来てるよー」
あー!こんな子供みたいなイタズラしてー!w

KIMG5248
 続きを読む

雪が降れば


天気予報通りにみぞれが降り出しました  
海を見れば興奮し 雪が降っても興奮する・・それが埼玉県民(個人の感想です)

KIMG5238

 続きを読む

バイクマーケット


早起きしたのでバイクマーケットへ行って来ました
毎月第一日曜開催です
現着したら すでにドクターKさんとおちょうさんが居ました
DSC05670

 続きを読む

春風に誘われて


三寒四温のの日にちょっとひと回り 暖かいので三角窓を開けながら走ります
DSC05664
 続きを読む

Bycycle Quarterlyに


バイシクルクォータリーにパターソンズピクニカが載ったそうです
mayさんがヤンさんに試乗してもらったみたいですw

113663a1-s
続きを読む
アクセスカウンター

    記事検索
    最新コメント
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    pajyamayuzo

    • ライブドアブログ