コメント一覧 (8)
-
- 2010年02月22日 21:14
- このままギルベルソーのバッグ類は不良在庫と化して5年後には半額で売っているでしょう。
-
- 2010年02月23日 00:36
- あそこ~ですねぇ・・・(*^^)
チェーン店だから私もビックリしましたネ。。
昔は志木しか無かった時代が良かったですぅ~!
確か~山とサイクリストの店~って言ってましたよね。。
-
- 2010年02月23日 02:04
- 志木のお店ですか、、、
落書きチックなサイスポの広告が懐かしい、、、
多摩川(矢口渡)店のツーリング車コーナーにはTOEI車が何台か
ディスプレイされていますよ
-
- 2010年02月23日 17:58
- かえるさん
ピストのシンプルさが新鮮でけっこう流行ったのですが
固定ギアのエンジンブレーキだけでブレーキをつけない人もいてちょっと問題になりました
かえるさんはツーリング車ブームの最先端にいるのかもしれませんね
こじまさん
ツーリング車ブームになって倍の値段で取り引きされるかもしれませんよ!
今がチャンス! 1ダース位買っておきましょう!
地黒団子奈さん
そうです あそこです
宝くじを買いに行ったついでに寄ってみました
aizさん
まだココにはツーリング車コーナーはありませんでした
団塊の世代が退職して 昔やってた自転車でも乗ろうかと思ったとき
買う自転車が無いですものね
オジサンにはランドナーが良く似合う・・
もちろん若い人にも 全天候型の旅する自転車の良さを知ってもらいたいですけどね
明日電話しよーっと 「おたくではランドナーは取り扱ってないんですか?」って w
-
- 2010年02月23日 21:41
- ギルベルソーのFバッグは昨年すでにある問屋で不良在庫として放出したので、半額で購入しました。だって一度は所有してツーリストっぽい顔をしてみたかったのです。
-
- 2010年02月24日 16:28
- 初めて書き込みいたします。
先日行われた名古屋の某卸屋さんの展示会には、ダ○ヤコ○ペの丸穴開きラージフランジ・ハブやら、サ○ヨーさんのダ○ナパワー&砲弾型LEDランプやら、ツーリングパーツがめじろ押しだったそうです。
○イヤ○ンペの方によると「いやーウチもピストブームで大分稼がせてもらいましたので、この辺で還元しなくてはと・・・そろそろピストも下火なので・・・」だそうです(笑)
志木のお店は懐かしいですね。
35年くらい前に新座市に一時期住んでいたときはよく通いました。不用品を販売してくれる「オンボロ市」とかあったので。天井には薄いブルーのエルスが飾ってあって、たしか当時63万円くらいだったか。結構あこがれました。
ツーリング車本体は、アラヤさんがランドナーとフェデラルで復活しましたし、一時期チョット出来が・・・?だった丸石のエンペラーも4月からフレームに金線まで引いてニューモデルが出るので楽しみです。
-
- 2010年02月25日 18:19
- 丸紅山口ベニー号さん
半額ですかぁーそれは良い買い物をしましたねぇ
私は関戸橋フリマで買いましたがそこまでは安くありませんでした
ぬうぼマンさん
初めまして!お名前だけは存じ上げております
ツールんぐ車ブームがブームではなく本物になると良いですね
ツーリング車の方がアクセサリー類も多様で商売的にはオイシイと思うのですが・・
コレは志木では無く大宮店ですぅ
エルスも置いてあったのですかぁ 知りませんでした
この間の「旅する自転車」の発刊といい 今後の動向が楽しみです
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
って、僕が言うような台詞でもないんですが。
それにしてもピストブームなんていうのもあったんですね。
知りませんでした。