ありし日のルネヘルスです
ミヤタルマン(550mm)
やっぱりこの方がカッコ良いなぁ
今乗ってるRene HERSExは530mmのルマン
リアエンドが壊れちゃった550mmルマン直すといくら位かかるんでしょ
コメント一覧 (8)
-
- 2010年11月26日 19:15
- まるむさん
こんなカンジですぅ
http://pajyamayuzo.dreamlog.jp/archives/1422581.html
再塗装はもちろん無しで お聞きいただけると有難いですぅ
-
- 2010年11月26日 20:52
- エンドのダボは2つ必要ですか?
全く同じエンドは手配できないと思います。
たぶんリッチーのストレートエンドになると思いますが、
このエンドのチェーンステイ側が少し長いのが気になります。
明日の朝練の時に聞いて、再度書き込みますわ。
-
- 2010年11月27日 11:22
- 今朝の朝練は、工房の主がまさかのDNS。
帰りがけに寄ってみたら外出中・・・。
あとでまた寄ってみます(ウチから00mだから。)。
-
- 2010年11月27日 11:23
- あ、700mです。(笑)
-
- 2010年11月27日 17:42
- まるむさん
お手数ご足労おかけします
>700mですかぁ 近っ!
ちなみに私は☆noさんちまで900m w
-
- 2010年11月29日 17:45
- エンド(リッチーのストレート・エンドとして)代を含め、
一万円前後のようです。発送費は別だと思います。
送るときは部品は全部外して下さい。できればBB右ワンも。
フロントフォークも一緒に送って、全体の狂い取りを
してもらうのがいいかもしれません。
http://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/index.html
-
- 2010年11月30日 15:24
- まるむさん
色々お手数おかけしまして ありがとうございます
も少し検討させていただきます
というのも・・ご近所の方がエンペラーを2台くれるというので・・・
そちらをいじるのが優先されるかもしれません(資金的にも)
コメントする
アクセスカウンター
記事検索
最新記事
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
見ているサイト
月別アーカイブ
エンドの差し替えだけですか?
再塗装もしますか?
(バーナーであぶるから、塗装は10cmくらい焼けてしまいます。
パジャマさんがご自分で部分的に塗るのなら、再塗装不要。)
差し替えだけなら、そう高くないはと思いますよ。
ウチのそばで私が常時お世話になっている工房なら。
・・・明日の朝練の時に聞いておきましょうか?