一夜明けまして 爽やかな朝です
宿の玄関前で記念撮影をしてから出発です

宿の玄関前で記念撮影をしてから出発です

遠州鉄道の線路跡を利用した自転車道を行きます
途中に小さな公園が・・と思ったら

チャペルが出来ていました
マキネエさんたちやAIさんたちベニーさんたちカップルを並ばせて撮りたかったのですが 皆さん先に行っちゃいましたぁ
おいてけ掘りです 写真を撮ってからみんなの後を追いかけました

いつものトンネルで休憩

山の上の公園からみるとこんなカンジ

三パパさんの案内で いつものコースにちょっと変化がつけられていて 登ったり
下ったりー
砂浜の風紋みたいなきれいな茶畑 茶紋とでも言うのでしょうかw

これも今回初めて?シラス屋さんの工場見学 試食の後 みなさんお土産お買い上げ~
自転車スタンドがこんなに用意してありました(ホントはシラスを干す台です)

海岸に出ていつもの所で うおともさんの豪華弁当+豚汁でお昼 まいうー


大井川に出ました
いつもの吹き降ろしの向かい風はありませんが少し曇ってきました

ちょっとポツッと来ましたが 無事走り終える事が出来ました
蓬莱橋で第一解散 新金谷で第二解散
お疲れ様でしたぁー また来年!
新金谷駅で輪行準備中のジェームス吉田さんに
あーじゃねーこーじゃねーとみんなで口出しするもんだから
一向に袋に収まらない「船頭多くして・・」の図

おしまい
途中に小さな公園が・・と思ったら

チャペルが出来ていました
マキネエさんたちやAIさんたちベニーさんたちカップルを並ばせて撮りたかったのですが 皆さん先に行っちゃいましたぁ
おいてけ掘りです 写真を撮ってからみんなの後を追いかけました

いつものトンネルで休憩

山の上の公園からみるとこんなカンジ

三パパさんの案内で いつものコースにちょっと変化がつけられていて 登ったり


砂浜の風紋みたいなきれいな茶畑 茶紋とでも言うのでしょうかw

これも今回初めて?シラス屋さんの工場見学 試食の後 みなさんお土産お買い上げ~
自転車スタンドがこんなに用意してありました(ホントはシラスを干す台です)

海岸に出ていつもの所で うおともさんの豪華弁当+豚汁でお昼 まいうー



大井川に出ました
いつもの吹き降ろしの向かい風はありませんが少し曇ってきました

ちょっとポツッと来ましたが 無事走り終える事が出来ました
蓬莱橋で第一解散 新金谷で第二解散
お疲れ様でしたぁー また来年!
新金谷駅で輪行準備中のジェームス吉田さんに
あーじゃねーこーじゃねーとみんなで口出しするもんだから
一向に袋に収まらない「船頭多くして・・」の図

おしまい