善意で寄付された五百台余りの自転車の中のベストオブバイシクルはコレに決っ定ぃ~!
内装3段 ローラーブレーキ 大きい前カゴ リアキャリア ハブダイナモオートライト ステンリム
そしてなにより決定的なのはパンクレスタイヤ!
こんな気遣いのある自転車を寄付してくれた方の顔が見たい
内装3段 ローラーブレーキ 大きい前カゴ リアキャリア ハブダイナモオートライト ステンリム
そしてなにより決定的なのはパンクレスタイヤ!
こんな気遣いのある自転車を寄付してくれた方の顔が見たい
コレは今どき珍しいロッド式ブレーキの自転車 ワイヤーが切れる事が無いので良いかも
昔は子供車だってみんなロッド式でしたね
昔の自転車は逆U字型のブレーキでリムを引き上げるようにブレーキをかけたものですが コレにはセンタープルが付いていてロッドで引き上げる様にしています
過渡期の製品なのか ロッド式のダイレクト感がたまんねぇ~って人用なのか不明w
とにかく色々な自転車を見る事が出来て楽しい一週間でした
昔は子供車だってみんなロッド式でしたね
昔の自転車は逆U字型のブレーキでリムを引き上げるようにブレーキをかけたものですが コレにはセンタープルが付いていてロッドで引き上げる様にしています
過渡期の製品なのか ロッド式のダイレクト感がたまんねぇ~って人用なのか不明w
とにかく色々な自転車を見る事が出来て楽しい一週間でした
しかし、ノーパンクの前輪は他の廃棄用自転車からspittさんが外して来たものでして、後輪は普通の
チューブ入りって所がちょっと残念なんですが(^^ゞ。
しかし、このノーパンクのタイヤってどうやってリムにセットして有るのか今でも???です。
まさかチューブラの様にリムセメントで貼って有るなんて事は(^^ゞ。
最後の写真も私の写真と全く同じアングルで撮られていたとは(^O^)/。
実用車って意外と面白い世界ですネェ。
http://blogs.yahoo.co.jp/east_bred2/3447333.html
UCCから応援に来られたFさんが真っ黒い自転車を気に入ってしまって
『○池仕様だ(^O^)。』
と喜んで居られましたが、次の1台はこの世界からチョイスしましょうか?(^O^)/。