いろいろ報道しているけど ほら天下のNHKだって歩道走行容認してるじゃん
     005
クルマの立場
自転車の立場
歩行者の立場
それぞれの言い分は良く解ります

漫才師の違法ピスト問題から急に自転車バッシングに火が付いちゃって 
自転車は車両だから車道走行!って今さら急に何言ってんの
車道走行で事故が多発したから暫定対策として歩道走行を認めた訳で その間一向に自転車レーンの整備など進めずにいたんじゃないの
現に交差点の自転車横断帯は歩道寄りに描かれているじゃん

ここのところの自転車ブームで従来の自転車の概念を越えたスポーツバイクが町に溢れるようになって
ニワカサイクリストはルールもマナーもお構いなしでスピードを出して歩道走行するから このバッシングが起きるのも当然ですが
歩道走行を徹底させるとオッサンもオバチャンもヨチヨチも車道に溢れ 
自転車対クルマの事故が多発するでしょうね 
さてどうする? 



011

009


008


BlogPaint


BlogPaint


025



027



018


020


002

こういう道が整備されない限り 今の状況で自転車を歩道から締め出すってのも危ないので 
暫定的に歩道通行を認める ただし時速10キロ以下・・ってとこでいかがでしょう