こんなものが出て来ました
毎度おなじみの空き缶ヒコーキですが これはちょっと違うんです
低電流モーターと明るさセンサーを組み込んだ 電動ヒコーキなのです キャノピーのなかにある丸いのがセンサー
こんなカンジ これで何ヶ月も回り続けます 飛べませんけどね
近所のラジコン親父と話していたら 最近はラジコングライダーがブームなのだそうです
モーターグライダーって良いですよね と言ったら いやハンドランチがブームなのよ って
サーマル(ギョーカイ用語上昇気流の事?)を見つけるとみんなそこに集まって来るのよ
見えなくなるくらい高く上がるよ
結局自然をエンジンでねじ伏せるより自然との対話を楽しむって事ね
モーターボートや水上バイクよりヨットやカヌー クルマより自転車の楽しみって事ですね
みんないっぱい持ってるから 要らないのあったら回してあげるよ
ぜひ~!
こんなカンジ これで何ヶ月も回り続けます 飛べませんけどね
近所のラジコン親父と話していたら 最近はラジコングライダーがブームなのだそうです
モーターグライダーって良いですよね と言ったら いやハンドランチがブームなのよ って
サーマル(ギョーカイ用語上昇気流の事?)を見つけるとみんなそこに集まって来るのよ
見えなくなるくらい高く上がるよ
結局自然をエンジンでねじ伏せるより自然との対話を楽しむって事ね
モーターボートや水上バイクよりヨットやカヌー クルマより自転車の楽しみって事ですね
みんないっぱい持ってるから 要らないのあったら回してあげるよ
ぜひ~!
昔、ラジコンをやっていた時に「シーガル」と言う小さなラジコングライダーを
組み立てて、よく飛ばしに行ってました。
小さいので(スパンが1m弱)着陸に失敗しても、あまり破損しなかったので長く楽しめました。