これは何かと言いますと ワンタッチピクニカ用のスクリューユニットです
金属加工工場を経営するクラブの先輩に作ってもらいました

ピクニカのバンドブレーキのコラムを外してインチネジを切ったスプロケットを嵌めてダブルコグの様にしてチェンで後方スプロケットベベルギアを介してスクリューにパワーを伝える構造です
ユニットは後ろハブシャフトに付けたステップに動く状態で取り付けてありますので陸上走行中はスクリューを跳ね上げておいて水に浮かんだらスクリューを降ろす仕組みです

大阪城築城400周年記念水陸両用車レース 出場43台中4位でした 
今だったらもう少し性能の良いものが作れそうですが当時は知恵も経験も技術も無くこんなものしか作れませんでした
スクリューの大きさ形状ピッチが勝敗を分けました
秋葉原の換気扇専門店に行ったら直前に御存知転覆丸が羽根を買って行ったというので よしっ負けるもんかと6千円もする羽根を奮発したのが間違いでしたw
     002
どーすんのよーこんなガラクター と言われてもたくさんの思い出が詰まっているので捨てられないのです
先輩の工場は倒産そして離婚 所在不明で音信不通 
いつぞや夏祭りの日にひょっこり現れて糖尿病で闘病中だと言っていたけれど それからもう5.6年
お元気だと良いのですが・・